空のお城図書館

2025年01月20日

静晨雲便りNo.20:六十路の月曜日

こんにちは🥸

今日は大寒ですが、この言葉がそぐわないくらいあたたかい気がします。春というには遠くなまあたたかい感じで、ちょっとへんな感覚💦


🌸


クイズ問題で「二十路」の読み方は?というのがあって、検索していたらいろいろ出てきた! 六十路はむそじと読むのか……😑😑😑


◆十路(そじ)”は10年ごとに年齢を数える言葉だそう。

20歳:二十路(ふたそじ)
30歳:三十路(みそじ)
40歳:四十路(よそじ)
50歳:五十路(いそじ)
60歳:六十路(むそじ)
70歳:七十路(ななそじ)
80歳:八十路(やそじ)
90歳:九十路(ここのそじ)


🌸


🔔🌹スタンプラリーは東武東上線。
(前の記事の番外編にベルクとのコラボを追加しました)

東武東上線|東武鉄道公式サイト https://www.tobu.co.jp/railway/guide/line/tojo_line.html

池袋から寄居までの駅名をながめていたら「つきのわ」駅が。

駅名の由来は……「つきのわ」(月輪)は、駅所在地の大字名であり、江戸期から明治中期までは同地区一帯の村名として使用。また、古くを辿るとその地名が平安期にこの地域が関白九条兼実(月輪殿)の荘園であったことに由来すると言われており、歴史も古く由緒ある地名であることや、さらに周知度、響きの良さなども勘案し、命名。

開設年月日が平成14年3月26日とわりと新しい駅なんですね。

「霞ケ関」は会社勤めだった頃、「霞ヶ関ー霞ヶ関」の定期券を持っていた人がいたので知っている(笑)


あと「男衾」駅!
やはり由来が気になる🤔🤔🤔 


◆確か、埼玉か茨城県に、男衾(オブスマ)という地名が在ったようですが、名前の... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12281977027


🌸


古語つながりで、この前読んだ『夏の直線』に金星の古語が「羽白(はしろ)」というとありました。 検索すると「はじろ」と濁音になっていますが「日本書紀」にも表記があるらしい。人名だから濁らない読み方にしたのかな?
この短編集に収められています。⇩


【この夏のこともどうせ忘れる  深沢 仁】  https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8111278.html


🌸


ロスの火災もですが、山梨でも山火事がありまだ鎮火していないようで心配です。

◆山梨 甲府・笛吹 18日発生の山火事 今も延焼続く|NHK 首都圏のニュース https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250120/1000113291.html


毎日、消防車と救急車のサイレンが響いています。
皆さまもどうぞお気をつけ下さい。






rohengram799 at 15:20|PermalinkComments(0)

2025年01月02日

静晨雲便りNo.2:いえいえ 

こんにちは🐥

なんだかバタバタしたわりには年が明けてもフツーの日のような感覚……年寄りふたりだからか(笑)いろんな感覚が鈍ってきたような気がします。新年早々、皆さま方にもいろいろ失礼があったら申し訳ありません💦



昨晩、『つまらない住宅地のすべての家』(津村記久子)を読み終わりました。ブックカルテ選書の1冊です。
https://www.futabasha.co.jp/book/97845755274450000000


NHKでドラマ化されていたのですね。
https://filmarks.com/dramas/12594/17365



ご近所さんの名前や家族構成やらがなかなか頭に入らなくて(このあたりにも老いを感じる😵‍💫)最初にある住宅図を何回も確認したりしました〜リアルな暮らしでもあまり周りに関心がないワタクシ……実家が商売をしていたこともあり近所のおばちゃんたちが買い物が終わった後もやたらによそのウチのことを話しているのがイヤだったので、ご近所さんのことをアレコレ知りたくないという気持ちが働きすぎているようです。

昨年、自治会役員になりましたが、会議中に脱線して住民の話になったりするのですが、通院しているとかどこに勤めているとかよく知ってるなぁ、と感心したものです😅
何かあった時には手助けが必要な場合もあるので、知っいて悪いこともないのでしょうが、自分の知らないところでベラベラと個人情報を話されるのはやっぱりイヤだなぁ、と思います。


閑話休題🐾


オタな登場人物がいるのですが、ちょっとヤバい方にいきそうだったんですが、納戸に推しキャラのポスターを貼っていたのを近所のおばあちゃんに見られてしまい……このババァ!と怒鳴る前に「その着物、すごくすてきですね。その絵の女の子にものすごく似合っている」「長崎更紗だと思うんですよ、それ母の故郷の伝統的な染め物なんです」(P176)と彼女をほめてくれて貴重な?情報までくれた!


アニメとか知らないであろうおばあちゃんも感心するくらいの魅力が自分の推しにはあるのかと思うオタ。



『ならば自分は、彼女に恥ない人間でいるべきなんじゃないだろうか。自分が罪を犯すようなことを、彼女に共有させてはいけないのではないか。
布宮エリザは絵以上の存在だと望は思いたかった。自分が彼女にそれだけの力を与えたいのであれば、自分は彼女に恥をかかせるようなことをしてはいけないのではないかと、望は思い至った。』(P177〜178)



この気持ちって推しがいる人ならわかる!と思うんじゃないかなぁ……って、冬コミ参戦した方々の話を読んだ後だったこともあって、しみじみ思いました😊


更紗は元はインドが起源の木綿染色布で、1613年にイギリス貿易船より領主に寄贈された更紗布が始まりだそうです。それを模して作られた和更紗、その代表とされたのが長崎更紗らしい。着物や布地の世界も奥深くて分からないわ💦



まだ今月のお便りタイトルが決まりません😑が、チマチマといろいろ忘れないように書ける時には書いていきたいです。


ではでは……新年2日目、のんびりとお過ごしくださいませ。

今年もどうぞ「ご安全に」!









rohengram799 at 10:30|PermalinkComments(0)

2024年12月23日

冬茜雲便りNo.17:唇のナイフ

こんにちは🐥

今日は上皇さまのお誕生日! 白樺の絵は美智子さまのお印だから飾られているのかしらん? 左側の馬が誰の作品か気になる🥸

https://news.yahoo.co.jp/articles/93aef041aa6d35e93e43cb41ba653f43a420c835


誕生日と言えばケーキ! なのでケーキを食べています😄
……いえ、昨日ダンナさんが苺ショートとチョコの2個入りコンビニケーキを買ってくれたので。しかし税込だと700円越えるんですよ〜100円値引きされてもまだまだ高い! この半分くらいの値段で買えたのがはるか昔のようです。Yamazakiの100円ケーキバイキングがスーパーでありましたが、それも見なくなりました😥


💄


【切り絵御朱印『福巳』(紅)】
https://fukushimahachimangu.or.jp/jyuyosho/fukumi-red/


綺麗な画像を見たからか、久しぶりにpixivに作品を投稿しました。化粧をしないくせに口紅ネタを書くのが好きです😁

【紅を刺す】
https://www.pixiv.net/artworks/125424673


なんとなくまた百合の世界に足を踏み入れたくなったのか、こちらを読み始めました。

【 何年、生きても   坂井希久子】
https://bookwalker.jp/de780e2872-9209-4f47-ae6f-58c22a1bbedb/?adpcnt=7qM_t&_gl=1*14pbtlk*_ga*MTE3NTg5Njg4Mi4xNzMwNDE0NDkw*_ga_G35MR30J4Y*MTczNDkzMTczOC4xMC4xLjE3MzQ5MzE3NzcuMjEuMC4w


💄


🔔🌹ガチャが鎌ケ谷のイオンにあることがわかり、久しぶりに電車に乗って行ってきました〜ガチャ3回回す900円より電車賃の方が高くついたのですが😑 

https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12879672139.html


⇧ こちらにも書きましたが、アントワネットさま、オスカルさま、アンドレ氏とダブることなく入手できたので(デザインversionではないけど)よかったです🥰 フェルゼン? 知らないなぁ(笑) 

こういうラバーマスコットを買うのは「侵略!イカ娘」となめこ以来!

イカちゃんはこんな感じの ⇩
https://www.charaon.jp/smp/item/AZIKA01.html

黄金なめこはこんなヤツ ⇩
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=CGD2-26885


💄



昨日も風の強い一日でしたが、今日はそうでもなさそうで、お出かけするのによかった気がします。

ではでは……明日はクリスマス・イブ🎅
楽しくお過ごしくださいませ。



rohengram799 at 15:40|PermalinkComments(4)

2024年12月20日

冬茜雲便りNo.14:バラとショコラ

おはようございます🥸

ふらんす堂さんのブログにあった薔薇が美しい✨
https://fragie.exblog.jp/37150485/


🌹


「ベルばら」新作アニメがいよいよ来年1月末公開なのですが、それにあわせて『オスカルへの愛を叫ぼう!「オスカルポスターメーカー」』を見つけてアメブロにUPしました。
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12879189485.html


【劇場アニメ『ベルサイユのばら』×サンリオキャラクターズ カプセルラバーマスコット】
https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4570118234469000

設置場所が都内でもほとんどない〜少なすぎる😭😭😭 
アニメを上映する映画館には期間限定でも設置したりしないのかなぁ。


🌹


『バラ』

るすばんの夜の
この机の バラを見ていると
バラが 何かを
話していそうに思われてくる
ほんとに素直な心に なりさえすれば
私にだって聞きとれる ことばで…
    

『まど・みちお詩集 植物のうた』(銀河社1975)に収められているらしいです。バラはツンとおすましなイメージがありますが、心を許した人にはあのね、あのね…とおしゃべりなのかもしれません🤭


🌹


野村美月さんの「ものがたり洋菓子店 月と私」シリーズの3巻が出ていました。今回はバレンタインデーがメイン💕

【ものがたり洋菓子店 月と私 さんどめの告白】
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8101502.html


「ショコラとは、日々の暮らしの中で贈りあう、特別で大切なもの。そして、ショコラがもたらす喜びは、世界のどこでも同じだ」 

「ショコラとは情熱(パッション)、そして、いつでも喜びをもたらしてくれるもの、その喜びで人と人とを繋げる、コミュニケーションのベクトルでもある」


パスカル・ニオー氏、ジャン=ポール・エヴァン氏の名言は初めて知りました。というより、この方々の名前も初めて知りました😂 

http://www.bios-japan.jp/paris81.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000031005.html


🌹


2017年には高島屋と🔔🌹のコラボイベントがありましたが、毎年あったらいいのに。
https://spur.hpplus.jp/culture/topics/2017-01-18-IhNXIQQ/

https://natalie.mu/comic/news/219771


🌹


朝から消防車のサイレンが響いていました。

戸締まり用心、火の用心!でどうぞおだやかなよい一日を!






rohengram799 at 07:20|PermalinkComments(2)

2024年12月19日

冬茜雲便りNo.13∶木曜日のおやぢ

こんにちは🥸

昨日はダンナさんに頼まれた携帯用ケースに入った正露丸を求めて、徒歩圏内のドラッグストアを4店舗まわり、結局見つからず……今は売っていないのかなぁ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rakushindenki/4987110001669.html

連日の寝不足もあり、疲れたので昨晩は早くお布団に入ってしまいました。
そして今日は寒い!





今上さまと雅子さまが能登を訪問されましたが、服装がもう少し明るい色合いでもよかったのでは……と思いました。寒い時期には暖色系がやはり元気が出る気がします。鴨場接待の華子さまのような、また福岡での赤十字大会に出席された信子さまのような色味も素敵だと思ったのですが。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1625751?display=1


石川県と言えば『23時の喫茶店 明日を彩る特別な一杯を』に出てきた喫茶店の店長の苗字が苗字が「椿紅(つばい)」で、めずらしいなと検索したら石川県に多いらしいです。

昔、テレビドラマで金沢を舞台にした「椿姉妹」という作品を見た記憶があるので、私の中では石川県というと椿が浮かぶ😄

Spinさんのイラストを使用した表紙が美しい1冊✨ https://www.pixiv.net/users/15659716

【23時の喫茶店 明日を彩る特別な一杯を(杜宮花歩)】
https://www.kadokawa.co.jp/product/322402001786/





入手困難だったはずのヤクルト1000ですが、スーパーで6本パックが30%OFFで売られていました。賞味期限が明後日でなければ買っていたかも😅

ヤクルトつながりで〜「つば九郎パン」😁
https://youtu.be/8rFu1FAKcCM?si=UXGdX2C_lMvW1Rhk





『木曜日の子ども』(重松清)を読み始めました。う~ん、テーマが重く難しい。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322101000227/





ではでは、皆さま、あたたかくしてお過ごしくださいませ🥰




rohengram799 at 11:55|PermalinkComments(2)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ