絵本・昔話・童話・法話
2025年03月31日
禊月雲便りNo.16:すきすきだいすき💘
こんにちは🥸
3月は去ると言いますが、季節が目まぐるしく変化した1ヶ月だった気がしますね。いろいろボケていて同じ漫画雑誌を買うという失態を2回もやらかしてしまいました😱
来月はどうなることやら……で、今月もお付き合いいただきありがとうございました🙏
この絵本のタイトルと同じ気持ちを皆さまにおくります〜返品不可!😁😁😁
【すきすきだいすき】
https://sketchbook3.official.ec/items/30084587
4月は誕生月でもあります〜どの程度の更新になるかわかりませんが、またよろしければ遊びにいらして下さい🤗
3月は去ると言いますが、季節が目まぐるしく変化した1ヶ月だった気がしますね。いろいろボケていて同じ漫画雑誌を買うという失態を2回もやらかしてしまいました😱
来月はどうなることやら……で、今月もお付き合いいただきありがとうございました🙏
この絵本のタイトルと同じ気持ちを皆さまにおくります〜返品不可!😁😁😁
【すきすきだいすき】
https://sketchbook3.official.ec/items/30084587
4月は誕生月でもあります〜どの程度の更新になるかわかりませんが、またよろしければ遊びにいらして下さい🤗
2025年03月24日
禊月雲便りNo.14:ギリシャの「あかたろう」!?
こんにちは🥸
桜の開花発表はいつか?とテレビでは騒いでおりますが、また山火事のニュースも。なんとも落ち着きません。避難されている方々、健康状態も気になります。
🌸
「雪手水」という言葉を知り、検索していたら「塵手水」もあるのですね。
下記サイトにありましたが
「土俵に上がった力士が取り組みをする前に蹲踞(そんきょ)をします。その時、手を二回すり合わせて拍手を一回打ち、両手を左右に大きく広げて手のひらを反す所作を行います。これを塵手水という」そうです。
【夏の風物詩? 彩り美しい「花手水」の意外な歴史】
https://osanpo-trivia.com/hanatyouzu/
🌸
【古代ギリシャ・ローマの彫像は香りを身にまとっていた】
https://karapaia.com/archives/495761.html
⇧ コチラに関連した記事にはビックリ😱😱😱! ⇩
【古代ギリシャとローマでは、汗まみれのアスリートの体の垢が人気商品だった】
https://karapaia.com/archives/52319111.html
『あかたろう』を連想してしまいました😂
https://youtu.be/95YpAr7fSLw?si=UjMndGk1GDpZCHMa
🌸
昔話つながりで最近読んだ、というか動画視聴した絵本を何冊か。
『いしゃがよい』
https://common3.pref.akita.lg.jp/kosodate/kosodate-info/books/p20250317090513
https://youtu.be/kjt9dvNXAWc?feature=shared
『おとうパン』
https://www.yomo-ehon.com/products/863
https://youtu.be/0RsDiEZMEHc?feature=shared
『まよなかさん』
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/g/g9784902257052/
https://youtu.be/3KxdJnQyjbc?si=h-W74rMrrY0yLAfp
🌸
ではでは、皆さま、今週も「ご安全に」!
桜の開花発表はいつか?とテレビでは騒いでおりますが、また山火事のニュースも。なんとも落ち着きません。避難されている方々、健康状態も気になります。
🌸
「雪手水」という言葉を知り、検索していたら「塵手水」もあるのですね。
下記サイトにありましたが
「土俵に上がった力士が取り組みをする前に蹲踞(そんきょ)をします。その時、手を二回すり合わせて拍手を一回打ち、両手を左右に大きく広げて手のひらを反す所作を行います。これを塵手水という」そうです。
【夏の風物詩? 彩り美しい「花手水」の意外な歴史】
https://osanpo-trivia.com/hanatyouzu/
🌸
【古代ギリシャ・ローマの彫像は香りを身にまとっていた】
https://karapaia.com/archives/495761.html
⇧ コチラに関連した記事にはビックリ😱😱😱! ⇩
【古代ギリシャとローマでは、汗まみれのアスリートの体の垢が人気商品だった】
https://karapaia.com/archives/52319111.html
『あかたろう』を連想してしまいました😂
https://youtu.be/95YpAr7fSLw?si=UjMndGk1GDpZCHMa
🌸
昔話つながりで最近読んだ、というか動画視聴した絵本を何冊か。
『いしゃがよい』
https://common3.pref.akita.lg.jp/kosodate/kosodate-info/books/p20250317090513
https://youtu.be/kjt9dvNXAWc?feature=shared
『おとうパン』
https://www.yomo-ehon.com/products/863
https://youtu.be/0RsDiEZMEHc?feature=shared
『まよなかさん』
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/g/g9784902257052/
https://youtu.be/3KxdJnQyjbc?si=h-W74rMrrY0yLAfp
🌸
ではでは、皆さま、今週も「ご安全に」!
2025年02月06日
紅梅雲便りNo.6:おかしな兄妹・姉妹
こんにちは🥸 いや こんばんは🤓
◆優秀賞発表!!森永のお菓子で作ろう!お菓子の家コンテスト https://ap.morinaga.co.jp/article/angel_blog/campaign/50989/
コチラの茅葺き屋根の家は粉砂糖をふったら白川郷の雪景色になりそうです。実際はとても大変だと思いますが。雪の中、通勤通学されている皆さん、受験生の皆さん、働いている皆さん、本当にお疲れさまです。
お菓子の家といえばやはりチルチルミチル🥸
まさか続編があるとは!
◆メーテルリンク原作/中村麻美 翻案・画『チルチルの青春』の感想
https://search.app/sVGS5tc6GDQqeFfD9
そして昨日は「ふたごの日」なのでわたなべまさこさんの『ふたごのプリンセス』を読んだのですが、ふたご姉妹の名前がチルチルとミチルでした🤣
https://bookwalker.jp/dea489b8c2-7272-4139-b5ea-42e44d983ee6/
そうそう、お菓子と姉妹つながりで……「萩の月」の姉妹品に「萩の調(しらべ)」があるのですね😄
https://www.shop.sanzen.co.jp/shop/c/c300000/
明日は少しは寒気が収まるでしょうか?
どうぞ皆さま、ご自愛下さい🍎
◆優秀賞発表!!森永のお菓子で作ろう!お菓子の家コンテスト https://ap.morinaga.co.jp/article/angel_blog/campaign/50989/
コチラの茅葺き屋根の家は粉砂糖をふったら白川郷の雪景色になりそうです。実際はとても大変だと思いますが。雪の中、通勤通学されている皆さん、受験生の皆さん、働いている皆さん、本当にお疲れさまです。
お菓子の家といえばやはりチルチルミチル🥸
まさか続編があるとは!
◆メーテルリンク原作/中村麻美 翻案・画『チルチルの青春』の感想
https://search.app/sVGS5tc6GDQqeFfD9
そして昨日は「ふたごの日」なのでわたなべまさこさんの『ふたごのプリンセス』を読んだのですが、ふたご姉妹の名前がチルチルとミチルでした🤣
https://bookwalker.jp/dea489b8c2-7272-4139-b5ea-42e44d983ee6/
そうそう、お菓子と姉妹つながりで……「萩の月」の姉妹品に「萩の調(しらべ)」があるのですね😄
https://www.shop.sanzen.co.jp/shop/c/c300000/
明日は少しは寒気が収まるでしょうか?
どうぞ皆さま、ご自愛下さい🍎
2025年01月06日
静晨雲便りNo.6:デパートと山のディスコ
おはようございます🥸
12/20はデパート開業の日だったんですが、山梨のデパートと言えば甲府駅近くの山交百貨店とわりと歩いた岡島百貨店が二大勢力だったんですが、山交も岡島もなくなってしまいました。手元にはまだいくらかの商品券があるのだけれど💦
岡島の解体の記事を読んで、あ〜😢とせつなくなりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1635765
🐥
中日新聞の絵本プレゼント記事を読んではこんな絵本があるのかとフムフムしているのですが、この『山のディスコ』という絵本の表紙がたまらん😄
https://plus.chunichi.co.jp/present/article/73/24990/
https://frobergue.stores.jp/items/5cd039b5272bd07e825a644e
読み聞かせ動画
https://youtu.be/HXfcpYvPa7I?si=LQddHS3zAQlXbvIq
なぜか「みんなのうた」の『赤鬼と青鬼のタンゴ』を思い出しました😁
https://www.uta-net.com/movie/31599/
🐥
来週は成人の日。SUNTORY新聞広告はどうなるのかなぁ。伊集院静さんの言葉をずっと読んできましたが、全く違うものになるのか……コチラはお酒は適量を楽しみましょう、みたいな広告。
【SUNTORY モデレーション広告ギャラリー】
https://www.suntory.co.jp/arp/ads/
🐥
ダンナさんが「患者さんにインフルが流行っていて大変」と言って出勤していきました。この時期はいつにも増して休日はヒキコモリンになるダンナさん、人混みでいろんなウィルスをもらわないようにと考えているようです。コロナもまだありますし、皆さまもどうぞお気をつけ下さい。
12/20はデパート開業の日だったんですが、山梨のデパートと言えば甲府駅近くの山交百貨店とわりと歩いた岡島百貨店が二大勢力だったんですが、山交も岡島もなくなってしまいました。手元にはまだいくらかの商品券があるのだけれど💦
岡島の解体の記事を読んで、あ〜😢とせつなくなりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1635765
🐥
中日新聞の絵本プレゼント記事を読んではこんな絵本があるのかとフムフムしているのですが、この『山のディスコ』という絵本の表紙がたまらん😄
https://plus.chunichi.co.jp/present/article/73/24990/
https://frobergue.stores.jp/items/5cd039b5272bd07e825a644e
読み聞かせ動画
https://youtu.be/HXfcpYvPa7I?si=LQddHS3zAQlXbvIq
なぜか「みんなのうた」の『赤鬼と青鬼のタンゴ』を思い出しました😁
https://www.uta-net.com/movie/31599/
🐥
来週は成人の日。SUNTORY新聞広告はどうなるのかなぁ。伊集院静さんの言葉をずっと読んできましたが、全く違うものになるのか……コチラはお酒は適量を楽しみましょう、みたいな広告。
【SUNTORY モデレーション広告ギャラリー】
https://www.suntory.co.jp/arp/ads/
🐥
ダンナさんが「患者さんにインフルが流行っていて大変」と言って出勤していきました。この時期はいつにも増して休日はヒキコモリンになるダンナさん、人混みでいろんなウィルスをもらわないようにと考えているようです。コロナもまだありますし、皆さまもどうぞお気をつけ下さい。
2024年12月16日
冬茜雲便りNo.12∶『空気』を読む
こんにちは🥸
昨日は二男が孫娘(2歳半)を連れてウチにやって来ました〜いつものカレンダーと出張(シンガポール)のおみやげ(珈琲)をもらいました☕
https://www.narita-airport.jp/ja/topics/naritaairport_calendar/
https://bachacoffee.com/jp/ja/packed-coffee/grand-moka-matari-coffee-bag-gift-box_APBGCF1000-001?srsltid=AfmBOooAGxbDABz23qi6InoF1QmsQ-HsqGO6hyIcAdJkdXXQYQaU4KkG
普段、ヒキコモリンでダラダラ暮らしているワタクシ(とダンナさん…イヤ、定年後もまだ働いてくれているので休みの日はダラダラでOK!)にはあまりにも刺激的な非日常でありました(笑) 毎日、お孫さんたちのお世話をしている方々、スゴいです!
🐥
中日新聞の絵本プレゼント記事にあった『くうき』が気になり、まどさんの詩を検索🐾
https://plus.chunichi.co.jp/present/article/73/24960/
【くうき】
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=71188&srsltid=AfmBOopBLYvgFoUIk7GE8dv_JFIDmY4_wNHGB4geZBrVv9MAFlmGdpZr&spf=1
コチラの詩からイメージをひろげたものだと思います。
『空気』
ぼくの 胸の中に
いま 入ってきたのは
いままで ママの胸の中にいた空気
そしてぼくが いま吐いた空気は
もう パパの胸の中に 入っていく
同じ家に 住んでおれば
いや 同じ国に住んでおれば
いやいや 同じ地球に住んでおれば
いつかは
同じ空気が 入れかわるのだ
ありとあらゆる 生き物の胸の中を
きのう 庭のアリの胸の中にいた空気が
いま 妹の胸の中に 入っていく
空気はびっくりぎょうてんしているか?
なんの 同じ空気が ついこの間は
南氷洋の
クジラの胸の中に いたのだ
5月
ぼくの心が いま
すきとおりそうに 清々しいのは
見わたす青葉たちの 吐く空気が
ぼくらに入り
ぼくらを内側から
緑にそめあげてくれているのだ
一つの体を めぐる
血の せせらぎのように
胸から 胸へ
一つの地球をめぐる 空気のせせらぎ!
それは うたっているのか
忘れないで 忘れないで…と
すべての生き物が兄弟であることを!
もうひとつ、同じタイトルの詩がありました。
『空気』
花のまわりで 花の形
ボールのまわりで ボールの形
ゆびのまわりで ゆびの形
そこに ある物を
どんな物でも そこにあらせて
自分は よけて
その物をそのままそっと包んでいる
自分の形は なくして
その物の形に なって・・・
まるでこの世のありとあらゆる物が
いとおしくてならず
その ひとつひとつに
自分でなってしまいたいかのように
🐥
「くうき」が「食う気」に変化してしまう月曜日のお昼🍚
何を食べようかなぁ😁
皆さま、今週もどうぞ「ご安全に」!
昨日は二男が孫娘(2歳半)を連れてウチにやって来ました〜いつものカレンダーと出張(シンガポール)のおみやげ(珈琲)をもらいました☕
https://www.narita-airport.jp/ja/topics/naritaairport_calendar/
https://bachacoffee.com/jp/ja/packed-coffee/grand-moka-matari-coffee-bag-gift-box_APBGCF1000-001?srsltid=AfmBOooAGxbDABz23qi6InoF1QmsQ-HsqGO6hyIcAdJkdXXQYQaU4KkG
普段、ヒキコモリンでダラダラ暮らしているワタクシ(とダンナさん…イヤ、定年後もまだ働いてくれているので休みの日はダラダラでOK!)にはあまりにも刺激的な非日常でありました(笑) 毎日、お孫さんたちのお世話をしている方々、スゴいです!
🐥
中日新聞の絵本プレゼント記事にあった『くうき』が気になり、まどさんの詩を検索🐾
https://plus.chunichi.co.jp/present/article/73/24960/
【くうき】
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=71188&srsltid=AfmBOopBLYvgFoUIk7GE8dv_JFIDmY4_wNHGB4geZBrVv9MAFlmGdpZr&spf=1
コチラの詩からイメージをひろげたものだと思います。
『空気』
ぼくの 胸の中に
いま 入ってきたのは
いままで ママの胸の中にいた空気
そしてぼくが いま吐いた空気は
もう パパの胸の中に 入っていく
同じ家に 住んでおれば
いや 同じ国に住んでおれば
いやいや 同じ地球に住んでおれば
いつかは
同じ空気が 入れかわるのだ
ありとあらゆる 生き物の胸の中を
きのう 庭のアリの胸の中にいた空気が
いま 妹の胸の中に 入っていく
空気はびっくりぎょうてんしているか?
なんの 同じ空気が ついこの間は
南氷洋の
クジラの胸の中に いたのだ
5月
ぼくの心が いま
すきとおりそうに 清々しいのは
見わたす青葉たちの 吐く空気が
ぼくらに入り
ぼくらを内側から
緑にそめあげてくれているのだ
一つの体を めぐる
血の せせらぎのように
胸から 胸へ
一つの地球をめぐる 空気のせせらぎ!
それは うたっているのか
忘れないで 忘れないで…と
すべての生き物が兄弟であることを!
もうひとつ、同じタイトルの詩がありました。
『空気』
花のまわりで 花の形
ボールのまわりで ボールの形
ゆびのまわりで ゆびの形
そこに ある物を
どんな物でも そこにあらせて
自分は よけて
その物をそのままそっと包んでいる
自分の形は なくして
その物の形に なって・・・
まるでこの世のありとあらゆる物が
いとおしくてならず
その ひとつひとつに
自分でなってしまいたいかのように
🐥
「くうき」が「食う気」に変化してしまう月曜日のお昼🍚
何を食べようかなぁ😁
皆さま、今週もどうぞ「ご安全に」!