落語

2023年05月30日

だし雲便りNo.20∶夜泊石 と 犬

おはようございます🐥 


「夜泊石(よどまりいし)」という漢字を見つけて、怪談話かと思ったら……

池泉庭園において、数個の石を直線に配置した石組のこと。蓬莱思想などからきた物で、神仙島である蓬莱島には、仙薬財宝があるために、それらの物を求めるために、夜、海に停泊している舟の姿を現している。京都西芳寺、鹿苑寺(通称金閣寺)、積翠園などの夜泊石が有名である。

金閣寺は修学旅行で行ったけれど、夜泊石のことなど聞いた記憶がない……西芳寺も苔の話しかなかったと思うし。こちらが西芳寺の夜泊石。よくわからない😓

https://garden-guide.jp/spot.php?i=kokedera



さてさて……一昨日(5/28)の読売新聞・こどもの詩にウホッ?!となりました。作者は中1。


『犬』

ご飯の時間になると
ちゃわんの前におすわりしている
場所を横どりして座ってみた
そうしたら
犬は私の後ろに座った

 
ワンちゃん〜!! ムリにどけよ!とかしないところがなんとも言えない💦 そんなワンちゃんに刺激されて三遊亭金馬師匠の『犬』を青空文庫で読みました。いろんな犬の思い出〜語り口がやはり巧みです。今だと問題アリな部分も……?


落語に犬を扱ったものは、『大処の犬』『犬の眼』『いつ受ける』『課長の犬』『無筆の犬』『夜道の犬』に今の『元犬』がある。


『元犬』は私の中でもおなじみになってきましたが、あとは知らないかなぁ。また調べてみたいです。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001805/files/56793_55651.html


関東も梅雨入りは早いのでしょうか、なんだかヘンな天気で季節がわからなくなっています😱 皆さま、どうぞよい1日を🍀



rohengram799 at 05:00コメント(4) 

2023年05月26日

だし雲便りNo.17:金曜日のハクチョウ🦢

こんにちは🐥 最近、救急車のサイレンを聞く回数が増えたような気がします。1日のうちでも気温差が大きいからでしょうか? 皆さまも体調にはお気をつけ下さい。


最近は皇室の皆さま方のご公務のニュースも増えて、そんな団体があったのかと思うこともたくさん。「日本動物園水族館協会」は前にも聞いたことがあるけれど、ネットニュース記事(※)に

皇室と常盤湖のハクチョウとの間には、1966年に皇居外苑保存協会にコブハクチョウ4羽を譲渡したというゆかりもある。

とあり、コブハクチョウに林家こぶ平と三遊亭白鳥のおふたりを連想してしまいました(笑) 白鳥さんは本を何冊も出されています。
https://honto.jp/netstore/search/au_1000475485.html

そして皇室落語も創作されていたとは知りませんでした😱 
https://rakugotei.com/hakutyounosubete/


また三遊亭つながり(?)で三代目三遊亭歌笑の墓所が荒川浄閑寺にあり、記念塚の揮毫は武者小路実篤だと知りました。実篤先生は落語も好きだったのか、墓石以外に記念碑がお寺にあるのもなんだかスゲェとなった無知なワタクシ💦
http://honmokujack.blog.jp/archives/17117718.html


さてさて、新聞の新刊広告に有川ひろさんの『物語の種』がありました。宝塚OGの紅ゆずるさんのコメント(腰巻き文)に「宝塚オタク、宝塚OGが読んでも沼る!」とあり、これを読むと宝塚上演作品と関連があるの?と思ったんですが……既読の方によると2編ガッツリネタがあるそうな😅

【物語の種】
https://www.gentosha.co.jp/book/b14967.html


そう言えばプレミアムフライデーってどうなったんでしょうね?(笑)

皆さま、楽しい金曜日をお過ごし下さいませ💐



(※)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78dfcbd39501568a3d9769a605f8576dbbde6c01



【追記】19時過ぎの地震に驚きました。こちらは震度4。今までより長く揺れていました。焦った!! 落下物等はありませんが、夜中が心配😱 皆さまもお気をつけて!


rohengram799 at 13:20コメント(4) 

2023年03月10日

柳絮雲便りNo.6:甘い生活

今日は東京大空襲から78年。

53の演目が「禁演落語」として封印された一方で、
「産めよ増やせよ」のスローガンに沿った「子宝部隊長」、「隣組」の重要性を訴えた「隣り組の奥さん」、貯蓄や債券購入、献金を奨励する「女夫(めおと)貯金」などの国策落語が生まれた戦時中。「芝浜」も改作されて「新芝浜」に。

今は「自由」という名前の元に芸能人、政治家、皇族……あらゆる出来事、人物に悪質な言動が目立つようになってきました。ネットの匿名性からでしょうか、親の仇ですか?というくらいに信じられない言葉を見聞きすることも……嘆かわしいです。


◆甘い生活 
今日は3月10日なので砂糖の日だわ、と野口五郎さんの「甘い生活」を懐かしく思い返して、以前も解体替え歌もどきを手直ししたりして🥸 字数はあっているかしらん?
https://www.uta-net.com/movie/348/

子どもが食べない 大量のお菓子は
見ないままでいればよかった
ダイエットするんだから!と強く心に
誓ったのは今年で何度め
“一口食べればそれで満足”と
手に取ったのが間違いだったわ
大福にチョコレート ポテチ
やめられない とまらない 
決意は砂糖の城ね
3日も持たず 欲望に溶けていく 


気温が高くなり薄着の季節に〜いろいろヤバいわ💦


「甘い生活」というタイトルの歌がいくつかあって、その中でも奥村チヨさんのはかなりのインパクトがありました(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠! 「終着駅」とか好きだったけど、この歌は知らなかったです。

甘い生活 奥村チヨ
https://www.uta-net.com/song/104704/



皆さま、今夜もWBCをご覧になるのかしらん? 昨晩、ダンナさんが叫んでうるさかった……勝つのは嬉しいことですが😅



rohengram799 at 15:45コメント(6) 

2022年05月11日

写月雲便りNo.8:御慶

おはようございます (゚∀゚)ノ

pixivで『御慶めでとう』という漫画を読みました。
ページ数が多いのですが、お田植えの時期に読めてタイミング的にはよかったのかも?と思いました。日本は瑞穂の国ですもん✨

https://www.pixiv.net/artworks/98123908


「御慶(ぎょけい)」という言葉を検索していたら古典落語の演目がありました。が! 最初読んだあらすじでは(´・ω・`)? で内容が理解出来ず……面白さなどもちろんわかりません……。「御慶、御慶、御慶」のどこで笑うのだ? 頭に浮かんだのは般若心境のギョーテーギョーテーとかいう部分(-_-;) バチアタリ💦

https://www.mitsuzoin.com/nanda_hannya19.html

なのでいくつか記事を読んで、ああ、そういうことね〜(´~`;)となったのでした。

【古典落語 御慶】
http://yasu-raku5.jugem.jp/?eid=579#gsc.tab=0

実際YouTubeで噺を聞いた方がわかりやすいかもしれない。落語ってやっぱり技術がいるよなぁ。(追記:五代目小さん師匠の噺を聴きました)

* * * * *

「チンドン屋さんを見たことがない」という記事をどこかで読んだのですが、私も見たのは小さい頃……金魚屋さんは見た記憶はあるけれど、紙芝居屋さんはない……年代や地域差もあるでしょうが、今もチンドン屋さんは活動?していて、コンクールもある!

【名古屋のちんどん「べんてんや」】
https://bentenya.jp/chindon20/

富山のチンドンコンクールポスター! なんか元気が出る気がする(*´∀`)♪
https://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/cin/alacart/album.html


コチラはなんともいえない味わいがある作品たち🎨
【畦地梅太郎】
https://www.atelier-u-web.com/gallery/gallary.html



今日は土方さんの命日なんだよなぁ……と思いつつ、皆さま、おだやかな1日を (*・ω・)ノ



rohengram799 at 06:40コメント(8) 

2021年06月14日

清遊雲便りNo.8:ろせん

今『雪に咲く』という越後高田を舞台にした時代小説を読んでいます。

『雪の殿様』や『六花落々』のような雪の研究関連の話だと思って買った記憶があるのですが、違った……お家騒動の話だった……名前も人間関係もなかなか頭に入ってこない(-_-;) 歴史を知らないのもありますが、ページ数のわりにいろいろ詰め込み過ぎな感じがします。

雪に咲く (PHP文芸文庫) >> https://bookmeter.com/books/12562147


*****

ページ数のわりに値段が高い!と思ったけれど(『ずっとあなたが好きだった』はあの厚さで1000円しないのに、400Pほどのこちらは1200円! KADOKAWAは高い!)買ってしまった『俳魁』(表紙が好き)、こちらは句会の様子などわかってよかったです。あらすじから謎解きがメインかと思っていたけれど、よい句を詠むからといって人間性が素晴らしいわけではないし、人間の厭らしさや浅ましさがじわりじわり来るような作品でした。読後感が良いとは言えないけれど、高い値段も許そう!となりました(笑)
あと東日本大震災時の東京の様子に、ずいぶん記憶が薄れてしまったなと反省しました。

有名な俳句もありましたが、主人公らが詠んだ句もたくさんありました。誰かにお願いしたのかな?と思っていたのですが、作者は「長谷川かな女の孫」だと解説にあり、ああ、じゃあ全部自作なんだろうなぁ、と。こちらのブログにかな女と作者の話などがありました。

https://gamp.ameblo.jp/kawaokaameba/entry-12562531783.html


【俳塊】
https://www.kadokawa.co.jp/product/321604000143/


*****


『俳魁』で「ろせん」という俳人の名前が出てきました。「こんな俳号でいいのか!?」と思ったワタクシ、たしか「ろせん」ってアレでは……と『寄席芸人伝』(*)で読んだ記憶を確認するために『符牒の語源』(三代目 三遊亭金馬)を読んだのでした……おほほ(^o^;)

https://www.aozora.gr.jp/cards/001805/files/56766_55509.html


ちなみに「ろせん」とはこういう方でした。よかった Σヽ(゚∀゚;)


ないとう‐ろせん【内藤露沾】
江戸前期の俳人。江戸の人。陸奥国(福島県)磐城平藩の藩主内藤左京大夫義泰(俳号風虎)の二男。名は義英、のち政栄。別号傍池亭、遊園堂。宗因門。門下に沾徳、沾涼、露言など。著に「露沾俳諧集」がある。明暦元~享保一八年(一六五五‐一七三三)


*****


土曜日の読売新聞・地域版に松戸出身の春風亭昇々さんの真打ち昇進が大きく取り上げられていました。生まれは相模原市で3歳の時に松戸に移り住んだそうです。創作落語に力を入れているようで……コロナの影響でいろいろ大変ですが、頑張っていただきたいです。

http://www.geikyo.com/lite/profile/profile_detail.php?id=27



(*)https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=12371




rohengram799 at 09:55コメント(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード