きぼーる

2013年12月07日

わた雲便りNo.37:ソラカラ、コンニチハ(  ̄ー ̄)ノ

今月も1週間過ぎました~風邪をひくかともなく、元気にしております! 遊び癖のついてしまったワタクシ、今日は東京スカイツリー・ソラマチに行ってきました!しかも仕事前に( ̄▽ ̄;)


36d56f05.jpg


♪見上げてごらん~、スカイツリーを~(笑)首が痛くなってしまいましたわ。まわりにもデジカメやらスマホやらを持ち、ツリーを見上げる人がたくさんいたので、おばちゃんがケータイで頑張っていても気にしない!


c5fffe55.jpg


ソラカラちゃんが正面ではないのは、オニイサンふたり組がソラカラちゃんとがツーショット♪だったからです(((^^;)


ソラマチの4F辺りからの風景です。


c5de657f.jpg


プラネタリウムはこの前きぼーるで見たので、今回は水族館だ!と思ったのですが、入場料が大人2000円、1時間もいられないのにこの金額は出せない!と思い、隣のお店でかわいいペンギンやカメのぬいぐるみなんかを鑑賞してガマンしました。ちなみにあらかわ遊園は200円で入れます!乗り物チケットはまた別で観覧車も200円でした!


《すみだ水族館》

http://www.sumida-aquarium.com/


ソラマチはデパ地下みたいな、駅ビルみたいな、名店街みたいな感じで、いろんなお店がたくさんあって、迷いまくりました(;゜゜) 雰囲気のよい喫茶店もありましたが、地下鉄の駅までも迷うと思ったのであきらめました。落ち着いて珈琲など飲んでいたら、絶対遅刻していましたわ(;^_^A


スカイツリーにのぼらなくても、建物の窓も大きく景色もよく見えてよかったです。ベンチもたくさんあって、近くに住んでいたら絶対毎日「ひなたぼっこ」に出掛けますね(*´∀`)♪


ウチからだと一時間もかからないので、もっと早く行けばよかった!と思いました。交通費が高いのでためらっていたんですが、実際行動してみると、ワクワク((o(^∇^)o))してひとりでも楽しい!修学旅行の学生もたくさんいて、ひざ丈スカートに黒いタイツ~純朴でよろしい!おばちゃん、昔を思い出すわぁ( ノД`)…


「遊び」と「仕事」、1日で二度とオイシイ!?土曜日でありました。





rohengram799 at 20:30コメント(6) 

2013年11月29日

わた雲便りNo.29:真昼の星(☆∀☆)

今日は「ニクの日」ですね~二重アゴになってきたワタクシ、食生活を改善しなくてはいけないのに、ファーストキッチンで遅いお昼って…昔読んだ『ビンボー生活マニュアル』にファーストキッチンのコーヒーが一番ウマイ!と描いてあったような気がする~(もう30年近く前)と思いながらポテト食べています(~_~;)

やさぐれおやぢのワタクシ、本日は休みなので「読書トレインを決行するぜ!」と思ったのですが、あまり遠くにもいけないので、多少乗り換えを楽しみながら千葉までいって来ました!《きぼーる》という施設にプラネタリウムがあるのです♪

『Qiball(きぼーる)は、千葉県千葉市中央区にある公共施設と商業施設が入居する官民複合施設。子供・子育ての支援と、生活・産業の情報発信の拠点として、千葉市科学館、子育て支援館、ビジネス支援センターなどが入居』そしてプラネタリウムはこんな感じなので見て下さい。
https://www.kagakukanq.com/floor/facilities_pla/


いやぁ、ダンナさんと結婚する前にサンシャインのプラネタリウムに行って以来かも……係員のおねーさんに「わからないから教えて下さい!」と幼稚園児みたいに言って券売機でチケット購入。ちょうどお昼には説明はないけど、星と音楽だけを楽しみリラックスしませう~というサラリーマン向けか?という20分程度のプログラムがあってお値段もちょっとお安い300円。ああ、もっとのんびりしてこのまま眠りたい!という心地よさでありました。でも、室内なので風のそよぎもなく……ハタチの頃、フェリーで沖縄に向かう途中、見上げた満天の星にはやはりかないませんね~船旅がしたくなってしまいました。

ミュージアムショップもウロウロ~もうちょっと大きくて品数があるといいかなぁ~というのはワガママかしら…宇宙食のプリンとかありましたが、それはパスしてロールケーキ・チョコレートケーキ・ストロベリーケーキを買ってきました♪!『宇宙兄弟』を読みながら食べたいところですな←)感想は後日あらためて!ポストカードに鉛筆も買いました!

では、瞳に星をキラキラさせながら、ウチに帰りま~す(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


9bb6c425.jpgd7cd3bcf.jpg





rohengram799 at 15:20コメント(13) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ