今日から6月、お昼頃まで雨の予報だったのに晴れてむし暑いです~身体がダルくて仕方ないですわ。これから梅雨、そして夏・・・気力、体力、大丈夫かしら(´д`|||)
旧暦6月の異名に「さくも月」というのがありました。「狭雲月」「小雲月」とも書くようです。時期的に新暦5月下旬から7月初旬にあたるらしいので、今月は「さくも便り」でいきたいと思います~またよろしくお願いいたします!
さてさて、5月に読んだ本ですが、漫画と雑誌は除きました。読書メーターには記録してありますが、また画像付きでアップしたいと思います。ブログ記事にしたい作品もたくさんあったのですが、なかなかまとまらず・・・残念でした( ´△`)
今月はホラー系と「石」をテーマにした作品を読みたいなぁと思っています。さて、どうなりますか?(笑)
【小説】
「北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし 」(江本 マシメサ)
「ハガキ職人タカギ!」(風カオル)
「わたしを見つけて」(中脇初枝)
「鉄道少年」(佐川光晴)
「祝福」 (長薗安治)
「生き直し 」(岡部えつ)
「窓がない部屋のミス・マーシュ 占いユニットで謎解きを」 (齋藤千輪)
「ラブドールズ・ライフ: 4つの奇妙な短編集」
(高橋 熱)
「愛玉: 超短編小説集Ⅲ」(高橋熱)
「知らない記憶を聴かせてあげる。 」(石井 颯良)
「高橋克彦自選短編集 1 ミステリー編 」(高橋 克彦)
「初恋は坂道の先へ」 (藤石波矢)
「骨を彩る 」(彩瀬まる)
「トワイライト・シャッフル」(乙川優三郎)
「恋するハンバーグ 食堂のおばちゃん2」(山口恵以子)
【アンソロジー】
「親不孝長屋―人情時代小説傑作選 」
「30の神品 ショートショート傑作選 」
「恋愛仮免中」
【電子書籍・青空文庫】
「こわれ指環 」(清水紫琴)
「お百度詣」(大塚楠緒子) *詩
「あかい猫」(沖野岩三郎)
「高尾紀行」(正岡子規)
「とかげ」(室生犀星)
「がちょうのたんじょうび」(新美南吉)
「お母さん達」(新美南吉)
「先生の眼玉に」(夢野久作)
【絵本】
「3びきのかわいいオオカミ」(ユージーン トリビザス)
「くらやみ こわいよ」(レモニー スニケット)
「おじいちゃんがおばけになったわけ」(キム・フォプス・オーカソン)
【海外作品】
「棺の女 」(リサ・ガードナー)
「その女アレックス」(ピエール・ルメートル)
「紙の動物園」(ケン・リュウ)
「雪盲: SNOW BLIND 」(ラグナル・ヨナソン)
【コミックエッセイ】
「葬儀屋と納棺師と特殊清掃員が語る不謹慎な話 」(
おがたちえ)
【ホラー】
「忌」怖い話 香典怪談(加藤 一)
旧暦6月の異名に「さくも月」というのがありました。「狭雲月」「小雲月」とも書くようです。時期的に新暦5月下旬から7月初旬にあたるらしいので、今月は「さくも便り」でいきたいと思います~またよろしくお願いいたします!
さてさて、5月に読んだ本ですが、漫画と雑誌は除きました。読書メーターには記録してありますが、また画像付きでアップしたいと思います。ブログ記事にしたい作品もたくさんあったのですが、なかなかまとまらず・・・残念でした( ´△`)
今月はホラー系と「石」をテーマにした作品を読みたいなぁと思っています。さて、どうなりますか?(笑)
【小説】
「北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし 」(江本 マシメサ)
「ハガキ職人タカギ!」(風カオル)
「わたしを見つけて」(中脇初枝)
「鉄道少年」(佐川光晴)
「祝福」 (長薗安治)
「生き直し 」(岡部えつ)
「窓がない部屋のミス・マーシュ 占いユニットで謎解きを」 (齋藤千輪)
「ラブドールズ・ライフ: 4つの奇妙な短編集」
(高橋 熱)
「愛玉: 超短編小説集Ⅲ」(高橋熱)
「知らない記憶を聴かせてあげる。 」(石井 颯良)
「高橋克彦自選短編集 1 ミステリー編 」(高橋 克彦)
「初恋は坂道の先へ」 (藤石波矢)
「骨を彩る 」(彩瀬まる)
「トワイライト・シャッフル」(乙川優三郎)
「恋するハンバーグ 食堂のおばちゃん2」(山口恵以子)
【アンソロジー】
「親不孝長屋―人情時代小説傑作選 」
「30の神品 ショートショート傑作選 」
「恋愛仮免中」
【電子書籍・青空文庫】
「こわれ指環 」(清水紫琴)
「お百度詣」(大塚楠緒子) *詩
「あかい猫」(沖野岩三郎)
「高尾紀行」(正岡子規)
「とかげ」(室生犀星)
「がちょうのたんじょうび」(新美南吉)
「お母さん達」(新美南吉)
「先生の眼玉に」(夢野久作)
【絵本】
「3びきのかわいいオオカミ」(ユージーン トリビザス)
「くらやみ こわいよ」(レモニー スニケット)
「おじいちゃんがおばけになったわけ」(キム・フォプス・オーカソン)
【海外作品】
「棺の女 」(リサ・ガードナー)
「その女アレックス」(ピエール・ルメートル)
「紙の動物園」(ケン・リュウ)
「雪盲: SNOW BLIND 」(ラグナル・ヨナソン)
【コミックエッセイ】
「葬儀屋と納棺師と特殊清掃員が語る不謹慎な話 」(
おがたちえ)
【ホラー】
「忌」怖い話 香典怪談(加藤 一)