たんぽぽ

2024年05月10日

薔薇苺雲便りNo.8:タンポボ と ちょう

おはようございます🥸

今朝もヒンヤリ……寒暖差なのかまだ花粉なのかわからないけれど、鼻水ズルズルの朝が続いております。

今日は4月に投稿するつもりだったのに〜!の「たんぽぽ」の詩を3つと♪ちょうちょ〜ちょうちょ〜の話。まだ先があったとは!(笑)


🐥


たんぽぽ  (まど みちお)


 「たんぽぽさんって
 まぶしいのね。
 ひまわりさんの子で、
 お日さまのまごだから。」
 と、ちょうちょうがきいた。

 たんぽぽは、
 うふん と わらった。


🐥


たんぽぽ   かわさき ひろし

          

 たんぽぽが
 たくさん とんで いく
 ひとつ ひとつ
 みんな 名まえが あるんだ

 おーい たぽんぽ
 おーい ぽぽんた
 おーい ぽんたぽ
 おーい ぽたぽん
 川に おちるな



🐥
                

 星とたんぽぽ   金子みすゞ


  青いお空のそこふかく、
  海の小石のそのように、
  夜がくるまでしずんでる、
  昼のお星はめにみえぬ。
  見えぬけれどもあるんだよ、
  見えぬものでもあるんだよ。

  ちってすがれたたんぽぽの、
  かわらのすきに、だァまって、
  春のくるまでかくれてる、
  つよいその根はめにみえぬ。
  見えぬけれどもあるんだよ、
  見えぬものでもあるんだよ。


🐥


【童謡『蝶々』誕生秘話】
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/14923


🐥


【アンデルセン童話 『蝶』】
https://palimpsest.jugem.jp/?eid=593#gsc.tab=0


🐥


いろいろ読み散らかしているのだけれど、今日は薄い(笑)コチラの本を読もうと思います。シリーズ3作目☘️


【夕闇通り商店街 純喫茶またたび  栗栖ひよ子】
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8101478.html




rohengram799 at 08:40コメント(0) 

2019年03月15日

雛月雲便りNo.15:花と…

平山千代子さんの『ハナとタマシヒ』を読みました。「花と魂」なんて美しいのかしら!と思ったら、ハナはハナでもハナミズでした………鼻水は脳ミソが溶け出したもの、という、ああ、なんかそんな話を聞いたような……(-ω-;)と、昔のオッサンたちのヨタ話を思い出す短い話でありました。ホラーでもグロでもなく、ノスタルジ―かしら(笑)

https://www.aozora.gr.jp/cards/001292/files/47162_29952.html




桜の開花予想がニュースでたびたび流れるようになりましたね。星野立子(高浜虚子の二女)の句に

        
「娘泣きゆく花の人出をすれ違ひ」


というのがあって、その情景が浮かび上がってきました。昼間より夜桜のイメージですかね~? 「可愛娘さんを泣かしたのは誰だ!?」と問い詰めたくなりますわ。約束をすっぽかされたというより、自分以外の女の子とにこやかに笑っている姿を見てしまったショーゲキのように思います。まわりの人は花見で浮かれているのに……勝手にドラマが出来上がってしまうのは、やはり「春」だから?ヾ(@゜▽゜@)ノ


「たんぽぽと小声で言ひてみて一人」


こちらの句も好きです。




スキマ時間を利用して読めるショートショート、こちらはKindle版無料で読めました。「花」をテーマにした短いお話。楽しめました。

ショートショートガーデン プチコン受賞作品集 花 >> https://i.bookmeter.com/books/12850425



皆さま、どうぞよい週末を♪(o・ω・)ノ))



rohengram799 at 10:00コメント(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ