ちばてつや
2024年03月11日
禊月雲便りNo.7:分け合う
こんにちは🐥
朝晩の気温の低さが身体に堪える……なんて言いたくなる最近です。心身ともに軟弱おやぢなワタクシ、昨日は風が強く冷たかった!
🐦
昨日は東京大空襲から79年。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385101000.html
ちばてつや先生のブログ
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12843737614.html
【1945年3月10日、3時間の空襲が10万人の命を奪った「東京大空襲」ー覚えておかねばならない、戦争の実態と国の責任】
https://note.com/sensou188/n/n7b48a208c115
そして今日は東日本大震災から13年。
今年も『とりぱん』欄外にとりのなん子さんの言葉がありました。
【13回目の3・11を迎え、1月1日の能登半島地震について思うこと。元旦という、一年で最も希望に満ち、かつのんびりできるはずの日に大災害にあわれた方々には、軽々しく「がんばって」などとは言えませんが…。地形すら激変するような自然の力は人間にはどうしようもないけれど、「生活」はまた作り出せます。あとを片づけ、座って眠れる場所を整え、身をきれいに保って温かいものを食べる。まったくは元通りには戻らないでしょう。故郷を離れる人もいるでしょう。しかし、どこであれ再び長い時間をかけてふつうに暮らし続けること。それが土地に対する人間の愛情なのだと思います。もうすぐ春です。咲いた花を、芽吹いた草を愛でる心をどうぞ持ち続けて。】
(週刊モーニング 2024/03/21号)
最近「分け合う」という言葉をきいて「寄り添う」ばかり耳にしてきたような気がするな、と思いました。分け合う……うん、楽しいことも辛いことも嫌なことも嬉しいことも「分け合う」……出来ることを無理のない範囲で長く続ける、それがいい🐥🐥🐥
皆さま、今週もどうぞご安全に🌸
【Yahoo!とLINE、「3.11」検索で一人10円寄付 能登半島地震支援も】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1575154.html
朝晩の気温の低さが身体に堪える……なんて言いたくなる最近です。心身ともに軟弱おやぢなワタクシ、昨日は風が強く冷たかった!
🐦
昨日は東京大空襲から79年。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385101000.html
ちばてつや先生のブログ
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12843737614.html
【1945年3月10日、3時間の空襲が10万人の命を奪った「東京大空襲」ー覚えておかねばならない、戦争の実態と国の責任】
https://note.com/sensou188/n/n7b48a208c115
そして今日は東日本大震災から13年。
今年も『とりぱん』欄外にとりのなん子さんの言葉がありました。
【13回目の3・11を迎え、1月1日の能登半島地震について思うこと。元旦という、一年で最も希望に満ち、かつのんびりできるはずの日に大災害にあわれた方々には、軽々しく「がんばって」などとは言えませんが…。地形すら激変するような自然の力は人間にはどうしようもないけれど、「生活」はまた作り出せます。あとを片づけ、座って眠れる場所を整え、身をきれいに保って温かいものを食べる。まったくは元通りには戻らないでしょう。故郷を離れる人もいるでしょう。しかし、どこであれ再び長い時間をかけてふつうに暮らし続けること。それが土地に対する人間の愛情なのだと思います。もうすぐ春です。咲いた花を、芽吹いた草を愛でる心をどうぞ持ち続けて。】
(週刊モーニング 2024/03/21号)
最近「分け合う」という言葉をきいて「寄り添う」ばかり耳にしてきたような気がするな、と思いました。分け合う……うん、楽しいことも辛いことも嫌なことも嬉しいことも「分け合う」……出来ることを無理のない範囲で長く続ける、それがいい🐥🐥🐥
皆さま、今週もどうぞご安全に🌸
【Yahoo!とLINE、「3.11」検索で一人10円寄付 能登半島地震支援も】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1575154.html
rohengram799 at 10:50|Permalink│Comments(2)
2022年01月28日
麗春雲便りNo.21:花金 ♪( ´∀`)人(´∀` )♪
「窓開くれば金木犀の風が入り甘き香りに心がはづむ」
今年の歌会始で披露された佳子さまの歌にはキンモクセイが……キンモクセイってオレンジしかないと思っていたらアカバナキンモクセイなるものがありました Σ(・Д・)
https://nae-ya.com/item/747/
花つながりで……『親子の日』というのをちばてつや先生のブログで知りました。ちば先生は現在入院中……早くお元気になっていただきたいです。
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12722707302.html
エッセイコンテストもあり、私はこちらの「ひまわり」の話がいいなと思いました。
https://oyako.org/project/essay-contest-2021/#1505256014723-0f8868ba-6760
今日は金曜日! 「花金」も「プレミアムフライデー」も聞かなくなりましたが、どうぞ素敵な1日をお過ごし下さいませ ヾ(´ー`)ノ
今年の歌会始で披露された佳子さまの歌にはキンモクセイが……キンモクセイってオレンジしかないと思っていたらアカバナキンモクセイなるものがありました Σ(・Д・)
https://nae-ya.com/item/747/
花つながりで……『親子の日』というのをちばてつや先生のブログで知りました。ちば先生は現在入院中……早くお元気になっていただきたいです。
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12722707302.html
エッセイコンテストもあり、私はこちらの「ひまわり」の話がいいなと思いました。
https://oyako.org/project/essay-contest-2021/#1505256014723-0f8868ba-6760
今日は金曜日! 「花金」も「プレミアムフライデー」も聞かなくなりましたが、どうぞ素敵な1日をお過ごし下さいませ ヾ(´ー`)ノ
rohengram799 at 11:05|Permalink│Comments(2)
2010年09月10日
ひつじ雲便り202:ちばてつや先生の言葉
読まれる時間はたった3分でも、もし一万人の人が読んでくれたら、それは3万分もの時間になるんです。
現在モーニングで「ちばてつや賞」を募集中なのですが、そのインタビュー記事からの言葉です。
ブログもそうですね。
私のは3分もかからないだろうけれど(-_-)読んでくれた人の分だけ、時間がギュ!!と濃縮されていて…見えないパワーが充満しているに違いありません☆
ついつい目先のことばかりに関心がいきますが、大事な時間を頂いていることを忘れないようにしなくては…φ(..)
現在モーニングで「ちばてつや賞」を募集中なのですが、そのインタビュー記事からの言葉です。
ブログもそうですね。
私のは3分もかからないだろうけれど(-_-)読んでくれた人の分だけ、時間がギュ!!と濃縮されていて…見えないパワーが充満しているに違いありません☆
ついつい目先のことばかりに関心がいきますが、大事な時間を頂いていることを忘れないようにしなくては…φ(..)