ねんねこ
2024年02月02日
早梅雲便りNo.2∶ビューだよ、ビュー✨
こんにちは🐥
今日は昨日より気温が10℃ほど低いようです。寒い!
🐦
ニャーニャーな!?金曜日、先月は「ねんねこ雲便り」でしたが『ねんねこ』という絵本が😁
https://honto.jp/netstore/pd-book_30415010.html?partnerid=02vc01
🐦
二月の異称に『花朝(かちょう)』があります。
「花朝(かちょう)」は文字通り花が咲いた朝ですが「花朝月夕(かちょうげっせき)」というと、一年の中で、春と秋の最も楽しむべき時期をさす言葉になるようです。月亭可朝を連想してしまうわ🤣
また、美しい景色という意味の『美景(びけい)』も。「美形」はどの景色にいても美しい😍とか思ってしまう!
そして『刑務所の中』という漫画の食事場面でいつもより盛りがよかったり好物が出たりすると「ビューだよ」という場面がありました。Beautiful🎉って意味なのかな? それを思い出して〜全く風雅なイメージにならないのが困ります😵💫
🐦
『刑務所の中』
https://axstore.net/products/detail.php?product_id=188
ウチにあるのは⇧だけどこちらで試し読みができます⇩
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000053266
映画にもなっていたけれど、やっぱり漫画が面白いです🥸
では、また(@^^)ノ
今日は昨日より気温が10℃ほど低いようです。寒い!
🐦
ニャーニャーな!?金曜日、先月は「ねんねこ雲便り」でしたが『ねんねこ』という絵本が😁
https://honto.jp/netstore/pd-book_30415010.html?partnerid=02vc01
🐦
二月の異称に『花朝(かちょう)』があります。
「花朝(かちょう)」は文字通り花が咲いた朝ですが「花朝月夕(かちょうげっせき)」というと、一年の中で、春と秋の最も楽しむべき時期をさす言葉になるようです。月亭可朝を連想してしまうわ🤣
また、美しい景色という意味の『美景(びけい)』も。「美形」はどの景色にいても美しい😍とか思ってしまう!
そして『刑務所の中』という漫画の食事場面でいつもより盛りがよかったり好物が出たりすると「ビューだよ」という場面がありました。Beautiful🎉って意味なのかな? それを思い出して〜全く風雅なイメージにならないのが困ります😵💫
🐦
『刑務所の中』
https://axstore.net/products/detail.php?product_id=188
ウチにあるのは⇧だけどこちらで試し読みができます⇩
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000053266
映画にもなっていたけれど、やっぱり漫画が面白いです🥸
では、また(@^^)ノ
rohengram799 at 16:20|Permalink│Comments(0)
2024年01月18日
ねんねこ雲便りNo.12: 豹変 or 成長
こんにちは🐥
コタツにも入らずハダシで過ごしているワタクシ、お布団に入ってだんだんあたたかくなってくると足がカユい!(水虫ではないハズ😱)
足のしもやけは
風呂の中で三角座りをする⇒両手をクロス⇒それぞれの足の指に手の指をはめる⇒数分我慢⇒指を離す
という話を聞いたのでチャレンジしてみようと思うけれど、一晩中ではないし朝になるとスッカリ忘れてしまう😅
✤
今日はこちらの本が届きました📚
『ami〈アミ〉』
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784939029509
宇野亜喜良さんのイラストと帯にあった
思春期と母が説明しています どうやらわたしのことのようです あみ 15歳
この短歌が気になって……買ってよかったです😄
宇野亜喜良さんのイラストと作者の言葉がとてもマッチしている〜15歳という年齢もいいのかな。結婚するには一歳足りない、中二病ほどヲタクでもない。
稲村弘さんが解説に書いているけれど「母」はあっても「ママ」や「お母さん」ではなく他人目線ぽい。離れて暮らしていて、たまに会う父親(2ヶ月に一度)との関係は
お札手渡されて
援助交際と間違えられそう
だったりする😓
「女子でやるサッカーの試合ごめんねが飛び交うばかりで男になりたい」
⇧
あるあるある〜!ってなった!
⇩この『成長』という詩も好き🥸
『成長』
中学生って
一年生はまだこどもで
二年生はおとなの
入り口にいるらしい
夏休みが
変わり目だという
豹変という
かなり怖いことばで
わたしたちは
とらえられている
成長っていうことばを
つかってください
(P22〜23)
こちらの宇野亜喜良さんの絵も気になる🌹
【バラの絵本】
林勇 編/宇野亜喜良 絵
https://jidosho.nikkyohan.com/search/info.php?isbn=9784540051906
✤
ダンナさんのところ、他も含めて感染者が8人になったそうです。これからまだ増えそう……皆さまもお気をつけ下さい🍊🍊🍊
追記
今月は「ねんねこ雲便り」にしました。
◯◯雲便り……となくてもよいのですが、あとから自分が検索する時にラクなので💦…
もちろんこんな雲は気象用語にありません😁
コタツにも入らずハダシで過ごしているワタクシ、お布団に入ってだんだんあたたかくなってくると足がカユい!(水虫ではないハズ😱)
足のしもやけは
風呂の中で三角座りをする⇒両手をクロス⇒それぞれの足の指に手の指をはめる⇒数分我慢⇒指を離す
という話を聞いたのでチャレンジしてみようと思うけれど、一晩中ではないし朝になるとスッカリ忘れてしまう😅
✤
今日はこちらの本が届きました📚
『ami〈アミ〉』
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784939029509
宇野亜喜良さんのイラストと帯にあった
思春期と母が説明しています どうやらわたしのことのようです あみ 15歳
この短歌が気になって……買ってよかったです😄
宇野亜喜良さんのイラストと作者の言葉がとてもマッチしている〜15歳という年齢もいいのかな。結婚するには一歳足りない、中二病ほどヲタクでもない。
稲村弘さんが解説に書いているけれど「母」はあっても「ママ」や「お母さん」ではなく他人目線ぽい。離れて暮らしていて、たまに会う父親(2ヶ月に一度)との関係は
お札手渡されて
援助交際と間違えられそう
だったりする😓
「女子でやるサッカーの試合ごめんねが飛び交うばかりで男になりたい」
⇧
あるあるある〜!ってなった!
⇩この『成長』という詩も好き🥸
『成長』
中学生って
一年生はまだこどもで
二年生はおとなの
入り口にいるらしい
夏休みが
変わり目だという
豹変という
かなり怖いことばで
わたしたちは
とらえられている
成長っていうことばを
つかってください
(P22〜23)
こちらの宇野亜喜良さんの絵も気になる🌹
【バラの絵本】
林勇 編/宇野亜喜良 絵
https://jidosho.nikkyohan.com/search/info.php?isbn=9784540051906
✤
ダンナさんのところ、他も含めて感染者が8人になったそうです。これからまだ増えそう……皆さまもお気をつけ下さい🍊🍊🍊
追記
今月は「ねんねこ雲便り」にしました。
◯◯雲便り……となくてもよいのですが、あとから自分が検索する時にラクなので💦…
もちろんこんな雲は気象用語にありません😁
rohengram799 at 16:20|Permalink│Comments(0)