りぼん

2022年09月18日

玉兎雲便りNo.13:りぼん🎀とフランス🌹

値上げ値上げのニュースにう~ん( ・ั﹏・ั)となりますね。買い物するたびに、ガス代や電気代の請求書を見るたびにえーッ、こんなに?!と思います。ポーランドに住んでいる方のブログを読むと暖房用の石炭の争奪戦や暖炉にくべる薪も盗まれることがあるそうで……これはやはりロシアが関係してますよね。いつまで続くんでしょうか? また【民のかまど】もよくきかれるようになりました。



さてさて、昨日からベルばら展が開幕✨ 関連記事を読んではあらためて作品の素晴らしさを感じております。

あなたへとフランス窓を開けて初夏    十音

この俳句を見つけてやはり想像したのはあの場面(//∇//) 初夏ではなく盛夏でしょうか? そして『フランス窓便り』という漫画を読みました。もうThe昭和の少女漫画ですよ〜『りぼん』1976年6月号~8月号に連載。えっと私は何歳だ?(笑)

フランス窓のある一軒家に住む女子大生3人。タイプの違う3人のそれぞれの恋愛模様は、今風な感じで描き直したらどうなるんだろう? だいぶ学生の雰囲気も違うしなぁ。スキマで無料で読めます。

【フランス窓便り】
https://www.sukima.me/book/title/BT0000856769/

あとこちらの漫画もなんだ、こりゃ?!な発想の作品。打ち切りなのか続くのかよくわからないですが。

【マリー・アントワネットの料理人】
https://bookwalker.jp/series/116747/

『マリー・アントワネット (ちいさな手のひら事典)』とか探すといろんな本が出てくる〜誰か買ってぇ〜ლ⁠(⁠・⁠﹏⁠・⁠ლ⁠)
https://ddnavi.com/review/898170/a/

【窓の種類】
https://class1.jp/kenzai-digest/detail/window-01/


台風の影響はまだない私の居住地、朝から晴れてアツいです。が、これからどうなるか……皆さまもどうぞお気をつけ下さいませm(_ _)m




rohengram799 at 08:55コメント(0) 

2012年03月07日

第716号:笑顔のゲンキ~君は君だよp(^^)q

♪元気な君が好き~今は遠くで見てるよ~ほらッ笑顔が ううん君にはやっぱり似合ってる~


昨日、長男が「ほら、お母さん、懐かしいっしょ!!」 とSMAPの『笑顔のゲンキ』を聞かせてくれました~アニメ《姫ちゃんのリボン》のオープニングです☆


《姫ちゃんのリボン》は水沢めぐみさんのマンガ。テレビ東京系列で1992年10月2日から1993年12月3日まで毎週金曜日18:00~18:30に放映されたアニメ作品。私は見た記憶がないけれど(笑)歌は知っている~まだ森くんがいらっしゃいました(^o^)


♪元気な君が好き 赤いリボンもキリリと ああ奇跡を起こしそうな不思議なチカラだね


リボンがキリリ!!ですよ~いいですね、こういう女の子!見ているだけで本当に元気がでる気がします。そして次のフレーズに時代を感じます~(^o^;)


♪心のビデオは君を録画する 僕は胸の芯でリピートを繰り返すのさ


ビデオですよっ!!(((^^;)「心のシャッターを押す」とかもありましたが、今だと、どんな表現になるのでしょうね?ケータイ、スマホ、デジカメとか出てくる歌詞が多いのかな?


『赤ちょうちん』(かぐや姫)の

♪あなたと別れた雨の夜 公衆電話の箱の中
ひざをかかえて泣きました……

コレとか若いコにはわからないかもね。そして実体験した人がいたのには驚きビックリ!!専門学校の時に同郷者4人かな、集まった時に「○○って知ってる?」と言われて、中学の同級生だったから「うん」と返事したら「オレ、突然“もう会えない”とか言われてさ~」


♪生きてることはただそれだけで 哀しいことだと知りました…(ToT)


SMAPが歌う応援ソングというと『オリジナル・スマイル』とか『世界に一つだけの花』とかがすぐ思い浮かぶし、テレビでもよく歌っていますが、この『笑顔のゲンキ』も歌ってほしいなぁ♪ エンディングの『君は君だよ』もイイ!!言葉もメロディもやさしいし…またアニソンを歌ってもらいたいと思います♪但し、ドラ○もんとかポ○モンはやめてほしいですぅ( ̄▽ ̄;)


♪元気な君が好き 涙なんかに負けるな その笑顔を そういつでも応援しているよp(^^)qp(^^)qp(^^)q




rohengram799 at 10:10コメント(18) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ