ろくでなし

2013年01月06日

くじら雲便りNo.6:スゴいよ! ま「さる」サン(゜□゜)

「イチとゴでロク~ろくでなしのアイツ~♪」……こんな歌を大場久美子ちゃんが歌っていたような気がするのですが、違う人だったのでしょうか?相本久美子か?どちらにしても昔話(-_-;)

今日は日曜日という感覚もなく、いつもと違う本屋に出かけました。予想以上に人が多かったです(--;)以前読んだ郷土玩具シリーズっぽい、県別のお守りの本が目についたのでパラパラ見ていたら、《まさる》という縁起物が!

福島市を中心とする中通り地方のお正月に欠かせないとありました。竹製の弓の弦に白いうさぎの毛皮がついた素焼きの土鈴が通してあります。魔除けの意味があり「魔去る」「勝る」にかけているそうです。まだまだ復興には時間がかかりそうな福島、このお守りは手に入
れることが出来たでしょうか?
https://nippon-kichi.jp/article_list.do?kwd=2677

また、大阪の住吉大社では「喜びが次から次へと重なりますように」と、まるで運動会の組体操のピラミッドみたいなお猿さんたちの土人形がありました。素朴でユーモラス!お猿さんだからきっと可愛いんだろうなぁ~なんとなく訓練したら出来そうだし(笑)沖縄の鈴木その子さんを連想する「ミルク神」もご覧下さいませ。


《組み猿》
http://www.colle-vill.com/chigo/exhibition/c_exh_det003.html


《ミルク神》
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/000617.html


開運招福!!イヤなことは「見ざる」「言わざる」「聞かざる」そしてアッサリと「忘れさる」で毎日、元気に過ごしましょう~難しいですがf(^_^;




rohengram799 at 23:06コメント(11) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ