アイヌ

2023年03月31日

柳絮雲便りNo.23:3月は去る〜年度末の詰め合わせ🙈🙊🙉

おはようございます🥸

なんだかんだで3月は去る……ですね。今月もお付き合いいただき、本当にありがとうございます🙏 

年度末、下書き整理を兼ねた詰め合わせ10コ😅になります! まだまだあるのだけれど、なにか1つでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
来月もよろしければまたお付き合い下さいませ。どうぞ楽しい週末を🐥🐥🐥


◆アフリカンアートミュージアム
http://www.africanartmuseum.jp/

◆映画『老人Z』
Zってなんかパワーがある気がすることもマジンガーZの影響だろうか?
https://natalie.mu/eiga/film/131844

◆成虫で越冬するトンボは3種類、チョウ類では全体の約10%の種が成虫で越冬するらしい。越冬つばめのイメージしかなかった。

◆サイコロのオスメス
初耳でした!
https://halmek.co.jp/qa/227

◆星飛んで 句集
気になるタイトルの句集。
https://furansudo.ocnk.net/product/2901

◆日本のハンセン病
https://leprosy.jp/japan/

◆【メガネくん@盲学校/特別支援学校からの発信】
元盲学校歴10年の特別支援学校教員の方の記事です。
https://note.com/megane_kun

◆アフリカ子どもの本プロジェクト
https://africa-kodomo.com/%e6%9c%ac%e3%82%84%e3%82%b0%e3%83%83%e3%82%ba%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%86

◆公益財団法人アイヌ民族文化財団のサイトにあるキッズメニュー🐥 絵本は動画でも〜ありがたい🙏
https://www.ff-ainu.or.jp/tale/index.html

◆先生のお庭番
朝井まかてさんの本を以前読んだけれど、モデルになった人がいるのを今ごろ知った🥸
https://gururi-mu3.com/book919/




rohengram799 at 09:20|PermalinkComments(8)

2017年11月01日

霜見雲便りNo.1:足長ウサさん

今年も後2ヶ月~受験生だったら焦りまくっているに違いないワタクシですが、もう学業とは無縁の暮らしになっています。しかし、大掃除とか年末年始のアレコレを考えるとう~ん( ̄~ ̄;)となりますわ。



今月は霜月の異名である「霜見月」から「霜月雲便り」にしてみました。昼夜の気温差がだんだん大きくなってきましたね。マスクをした人も目立ってきました😷




先月読んだ本のまとめは後日に・・・まだまだ読んでいない本が何冊もあるのに、本屋さんにいったら以前『雪の殿様』を読んだ時にすすめていただいた『六花落々』が文庫になっていたので買ってしまいました! 西條奈加さんのホースは『まるまるの毬(いが)』も積ん読なので、スマホのパズルゲームもほどほどにして「読書の(晩)秋」にしたいと思います。


ちなみに今は『私たちの願いは、いつも』を読んでいます。帯に「私たち、十四歳の二倍も生きてんのに、どうしてこんなに人生に不器用なんだろう」とあり、私なんて半世紀以上生きていてコレだよ~(゚~゚)と思いながら、谷川史子さんのカバーイラストが気に入り、買ってしまいました!


内容バレバレの感想ブログを見つけましたので(私はあまりネタバレにこだわらない)読んだ気分になって下さい(笑)


http://blog.goo.ne.jp/since2007_1984/e/177dcd122f9a5bec9acfb13562d2e1c8





雑誌を立ち読みしていたら「エゾユキウサギ」の写真が・・・昔、2円切手は秋田犬でしたが、今はこの ̄(=∵=) ̄さんがデザインされているのですね。真っ白でラブリーですが、足がやたらに長いので、ビックリしました! アイヌの民話にもウサギが出てきました❗


https://ameblo.jp/maedaman-c-kr-hhc/entry-10540093158.html




ではでは、今月もまたよろしくお願いいたします♪(o・ω・)ノ))





rohengram799 at 09:36|PermalinkComments(4)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ