コミケ
2023年08月28日
みせばや雲便りNo.20:終わらない…夏 その1🍉
こんにちは🐥
24時間テレビ、マラソンランナーはヒロミでしたね〜多分同い年なのでえー!?となりました。後から身体にいろんな支障が出ないか心配ですわ。TBSでは世界陸上の男子マラソンをやっていたので、マラソンってこういうものじゃないの?と…。今朝もミトちゃんはZip!に出てましたが、ちゃんと寝ているのか? 「働き方改革」ってなんだろうなぁってなりました。
さてもう8月の最終週ですね。なのでアレもコレもの詰め合わせです😅
🍉幸田文さんのこと。随筆を読みたいと思いつつ未だに😓
https://i-voce.jp/feed/2737656/
🍉『二周目の恋』というアンソロジーを読んだ時に「ニ周目ってなんだ?」と気になりましたが、表紙にある"Matured Kinds of Love"……成熟した愛の種類……らしい。なんとなく納得😁
🍉自衛隊VS動物
https://note.com/partonpantor/n/nc79af03ba45a
さすがコミケ! このつながりで自衛隊の4コマ漫画を見つけた。
https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/contents/animal.html
🍉【精子バンクで出産しました】
https://bookwalker.jp/series/380941/
その人のインタビュー記事。
https://shueisha.online/entertainment/93819
私はKindleで読みましたが、いろいろ思うことがあり過ぎる……。
🍉労働条件云々にいつまでもオスカルさまを利用しないで欲しい
https://www.essam.co.jp/eigyosyo/adachi/2023/03/post-241.html
🍉珪藻(けいもう)アート
https://oshihaku.jp/article/14553857/
『八月の銀の雪』という短編集に出てきた。綺麗なんだけど、なんとなくゾワゾワする感じも💦
明日も詰め合わせ記事の予定🙇🙇🙇
24時間テレビ、マラソンランナーはヒロミでしたね〜多分同い年なのでえー!?となりました。後から身体にいろんな支障が出ないか心配ですわ。TBSでは世界陸上の男子マラソンをやっていたので、マラソンってこういうものじゃないの?と…。今朝もミトちゃんはZip!に出てましたが、ちゃんと寝ているのか? 「働き方改革」ってなんだろうなぁってなりました。
さてもう8月の最終週ですね。なのでアレもコレもの詰め合わせです😅
🍉幸田文さんのこと。随筆を読みたいと思いつつ未だに😓
https://i-voce.jp/feed/2737656/
🍉『二周目の恋』というアンソロジーを読んだ時に「ニ周目ってなんだ?」と気になりましたが、表紙にある"Matured Kinds of Love"……成熟した愛の種類……らしい。なんとなく納得😁
🍉自衛隊VS動物
https://note.com/partonpantor/n/nc79af03ba45a
さすがコミケ! このつながりで自衛隊の4コマ漫画を見つけた。
https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/contents/animal.html
🍉【精子バンクで出産しました】
https://bookwalker.jp/series/380941/
その人のインタビュー記事。
https://shueisha.online/entertainment/93819
私はKindleで読みましたが、いろいろ思うことがあり過ぎる……。
🍉労働条件云々にいつまでもオスカルさまを利用しないで欲しい
https://www.essam.co.jp/eigyosyo/adachi/2023/03/post-241.html
🍉珪藻(けいもう)アート
https://oshihaku.jp/article/14553857/
『八月の銀の雪』という短編集に出てきた。綺麗なんだけど、なんとなくゾワゾワする感じも💦
明日も詰め合わせ記事の予定🙇🙇🙇
2017年07月29日
蘭月雲便りNo.14:毒にも薬にも
前から気になっていた漫画『ガイコツ書店員 本田さん』を買ってしまった! 1巻では外国の皆さまのBL熱にビックリしたり、感動したり(笑) 一文字伏せ字のタイトルが多いので、普段漫画を読まない人にはなんの作品かわからなくて(´・ω・`)?となるかも・・・ダンナさんはわりと漫画は読む方だけど、ジャンルは問わずまんべんなくではないし、有名どころも知らないので「マニアな世界」と思ったようです。
書店員さんのお仕事漫画なのですが、思っていた以上に大変! 2巻では有害図書の話がありました。有害図書とは各自治体語とに定められた青少年から遠ざけるべき本のこと。この通知はハガキで本屋さんに届くらしい。通知ハガキにはその理由は書いてなくて、ハガキも郵便物と一緒に普通に届けられるので、気がつかないこともあるらしい。ただ有害図書指定=販売停止ではないので、ここもまた難しいようで・・・お店により対応は違うようですが、本田さんのお店では指定商品は原則返品だそうです。
有害図書一覧とか検索してみると、納得するものとコレが?というものがあって・・・エロ系だけでなくグロテスクなものとかサイコ系とか・・・。来月はコミケがありますが、有害図書祭りのエロエロなスペースがたくさんある気がする(´д`|||)
私は今日は『女之怪談』というホラーアンソロジーを読む予定です。能面の表紙がコワイです・・・((( ;゚Д゚)))
お返事遅れています。ごめんなさい!
書店員さんのお仕事漫画なのですが、思っていた以上に大変! 2巻では有害図書の話がありました。有害図書とは各自治体語とに定められた青少年から遠ざけるべき本のこと。この通知はハガキで本屋さんに届くらしい。通知ハガキにはその理由は書いてなくて、ハガキも郵便物と一緒に普通に届けられるので、気がつかないこともあるらしい。ただ有害図書指定=販売停止ではないので、ここもまた難しいようで・・・お店により対応は違うようですが、本田さんのお店では指定商品は原則返品だそうです。
有害図書一覧とか検索してみると、納得するものとコレが?というものがあって・・・エロ系だけでなくグロテスクなものとかサイコ系とか・・・。来月はコミケがありますが、有害図書祭りのエロエロなスペースがたくさんある気がする(´д`|||)
私は今日は『女之怪談』というホラーアンソロジーを読む予定です。能面の表紙がコワイです・・・((( ;゚Д゚)))
お返事遅れています。ごめんなさい!
2015年08月17日
海雲便りNo.11:残暑お見舞い申し上げます
今日は全国的にお天気が悪いみたいですね。台風の動きも気になります。短時間に大雨の地域もあったようですし、どうぞお気をつけ下さい。
こちらは雨が降ったりやんだり、晴れ間があったりで、むし暑いです。そしてパチ屋は「7」がつく日!月曜日なのにお盆期間よりも混んでおります……(^^;)(;^^)
さてさて……前に私の住んでいる市のプレミアム付き商品券の話を書いたと思うのですが、なんと!!申し込み数が発行数に達せず、来月から往復ハガキで追加受付をするそうです~私は申し込みしなかったんですが、そういう人が多かったということかしらん? どのくらい余っているのかはわかりませんが、他の自治体でもそうなのかしら?
お盆が過ぎると「夏休みの宿題」の話が増えてきますが、朝顔の観察日記とか頑張って描いたりするのかな?と8月28~30日に東京・日比谷公園で変化朝顔の展示会が開催されるという記事を読んで思いました。
あと読書感想文ですね! 高校生の夏休み、私は西陽がガンガンあたる部屋で新撰組関連の本を読んでいましたが、歳さんスピリチュアル!みたいな本が出ているらしいです。歳さんが三が亡くなってから140年の後の設定で、天空にいて生前の自分を回想しているらしい。歳さんはいつの頃からか不思議な力が備わっていて、人を見ると、その人の本来の色が見える……というヤツらしく……その人間の裏と表の矛盾を理解できず、結果的に相手を信じないという難しい性格になってしまった……(゜д゜)……申し訳ないのですが、あまりにも同人誌的な設定にコミケで売って下さい…な気分になってしまいました。書かれている方が大まじめで読めばホロリとするのかもしれませんが、ちょっとこの設定はパスですわ。
夏らしい思い出がないまま8月も終わりそうな気がするワタクシです。皆さまも体調を崩されませんように。
こちらは雨が降ったりやんだり、晴れ間があったりで、むし暑いです。そしてパチ屋は「7」がつく日!月曜日なのにお盆期間よりも混んでおります……(^^;)(;^^)
さてさて……前に私の住んでいる市のプレミアム付き商品券の話を書いたと思うのですが、なんと!!申し込み数が発行数に達せず、来月から往復ハガキで追加受付をするそうです~私は申し込みしなかったんですが、そういう人が多かったということかしらん? どのくらい余っているのかはわかりませんが、他の自治体でもそうなのかしら?
お盆が過ぎると「夏休みの宿題」の話が増えてきますが、朝顔の観察日記とか頑張って描いたりするのかな?と8月28~30日に東京・日比谷公園で変化朝顔の展示会が開催されるという記事を読んで思いました。
あと読書感想文ですね! 高校生の夏休み、私は西陽がガンガンあたる部屋で新撰組関連の本を読んでいましたが、歳さんスピリチュアル!みたいな本が出ているらしいです。歳さんが三が亡くなってから140年の後の設定で、天空にいて生前の自分を回想しているらしい。歳さんはいつの頃からか不思議な力が備わっていて、人を見ると、その人の本来の色が見える……というヤツらしく……その人間の裏と表の矛盾を理解できず、結果的に相手を信じないという難しい性格になってしまった……(゜д゜)……申し訳ないのですが、あまりにも同人誌的な設定にコミケで売って下さい…な気分になってしまいました。書かれている方が大まじめで読めばホロリとするのかもしれませんが、ちょっとこの設定はパスですわ。
夏らしい思い出がないまま8月も終わりそうな気がするワタクシです。皆さまも体調を崩されませんように。