コメダ珈琲
2023年08月04日
みせばや雲便りNo.4∶カーマンラインとレモン🍋
こんにちは🏖️
あちこちのブログ巡りをしていたら、今日は2023年最強運の日らしいとの話が!
天赦日・一粒万倍日・大安などが重なり、とにかくイイ日✨らしい。開業、設立、登録日、結婚・婚約などの人生の節目の行事やら、やりたかったことを始めるのに最高🎉だとか。 金曜日だし、宝くじを買ったりしたら当たるのかしらん!?
しかし、この暑さの前にはやる気も失せてしまいます〜若いと違うのかもしれないけど、ものぐさダラダラ生活に馴染んでしまったワタクシ……外に出たくない😓😓😓
前に書いた『二周目の恋』を読み終わりました。2回目の恋愛じゃないの?的な話もあって、やっぱりこのタイトルはしっくりこないなぁとなりました。
印象的だったのは一穂ミチさんの『カーマンライン』。
https://note.com/ichimichi/n/n7649c83cc46b
カーマン‐ライン(Kármán line)とは……国際航空連盟(FAI)によって定められた宇宙空間と地球の大気圏との境目。海抜高度100キロメートル。名称は、ハンガリーの航空工学者カルマンに由来する。カルマン線。
両親の離婚により5歳から離れ離れに暮らしていた双子が再会する物語。昔読んだ小池真理子さんの『レモン・インセスト』を思い出しました。こちらは最後はその道を選びますか……だったけど。
https://booklive.jp/product/index/title_id/226878/vol_no/001
タイトル、ずっと『レモン・インセント』だと思っていたけれど『レモン・インセスト』だったのね😱😱😱 内容的にはそうだよなぁ……だけど、全く考えてなかったわ💦
名古屋にもコメダ珈琲にもまだ行ったことがないですが、『名古屋駅西喫茶ユトリロ』シリーズの3作目・4作目が届いたので、コレを読み始めることにします。
ではでは、本当にアツい!ので皆さま、お気をつけて🍧🍧🍧
あちこちのブログ巡りをしていたら、今日は2023年最強運の日らしいとの話が!
天赦日・一粒万倍日・大安などが重なり、とにかくイイ日✨らしい。開業、設立、登録日、結婚・婚約などの人生の節目の行事やら、やりたかったことを始めるのに最高🎉だとか。 金曜日だし、宝くじを買ったりしたら当たるのかしらん!?
しかし、この暑さの前にはやる気も失せてしまいます〜若いと違うのかもしれないけど、ものぐさダラダラ生活に馴染んでしまったワタクシ……外に出たくない😓😓😓
前に書いた『二周目の恋』を読み終わりました。2回目の恋愛じゃないの?的な話もあって、やっぱりこのタイトルはしっくりこないなぁとなりました。
印象的だったのは一穂ミチさんの『カーマンライン』。
https://note.com/ichimichi/n/n7649c83cc46b
カーマン‐ライン(Kármán line)とは……国際航空連盟(FAI)によって定められた宇宙空間と地球の大気圏との境目。海抜高度100キロメートル。名称は、ハンガリーの航空工学者カルマンに由来する。カルマン線。
両親の離婚により5歳から離れ離れに暮らしていた双子が再会する物語。昔読んだ小池真理子さんの『レモン・インセスト』を思い出しました。こちらは最後はその道を選びますか……だったけど。
https://booklive.jp/product/index/title_id/226878/vol_no/001
タイトル、ずっと『レモン・インセント』だと思っていたけれど『レモン・インセスト』だったのね😱😱😱 内容的にはそうだよなぁ……だけど、全く考えてなかったわ💦
名古屋にもコメダ珈琲にもまだ行ったことがないですが、『名古屋駅西喫茶ユトリロ』シリーズの3作目・4作目が届いたので、コレを読み始めることにします。
ではでは、本当にアツい!ので皆さま、お気をつけて🍧🍧🍧
2013年07月22日
入道雲便りNo.3:白と黒~食いしん坊\(^^)/
今日はむし暑いですね~ウチの中はまだ新聞紙に埋もれていますが、とりあえずまた木曜日に業者さんが入ることになりました。今週中にはなんとかしてほしいですわ。
一連のゴタゴタで押し入れや物入れに詰め込んだもの(-.-)を出さなくてはいけなくなったのですが、去年のクリスマス近くにダンナに買ってもらった『こびとづ缶』が出てきました。中に入っていたお菓子はすぐ出してしまったはずなのに、何かが入っている音がする~もしや高木ブー氏に似ている「かくれももじり」がっ!?なんてメルヘンなことはなく……なんと!!出てきたのは《甘栗むいちゃいました》でした( ̄▽ ̄;)賞味期限を確認したところ、まだまだ余裕だったのでオヤツは「キミに決めた!!」そして『甘栗と戦車とシロノワール』(太田忠司)を読むという、なんと至福な時間……かしらん?
この本はシリーズ2作目みたいですが、前の話を知らなくても楽しめますね。父親が遺した事件解決のため成り行きで探偵になった高校生の甘栗晃(あまぐり・あきら)クン。やはり“テンシン”とアダ名をつけられていましたわ。お約束ですね(笑)戦車は今回の依頼人・徳永馨クンのガタイの良さや風貌を表したもの。「かおる」ちゃんなんて美しい名前なのに……!さて、シロノワールはどこに出てくるのかな?ドキドキ!!
ワタクシもだいぶ皆さまのおかげで物知りになったので「シロノワール」が名古屋市に本社がある喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」の看板メニューで大人気♪なのはわかっていますぞ~「フランスの怪盗の名前」と思っていたのが遠くない過去の出来事だとしても、コメダをカメダと読んでしまったり、食べたことがなくても…ええ、もう大人ですもの(T-T)
温かいものと冷たいものの取り合わせって、小さい頃は「お腹が痛くなりそう…」と思っていましたが、焼きたてのパンケーキにバニラアイスとか美味ですよね~♪ 今日は「ショートケーキの日」(カレンダーをご覧下さいまし。上にイチゴがのっております)ですが、こちらも食べたい!そんな気分になってきました。ああ、本のページが全く進んでいません。食いしん坊、バンザイ!!な午後のひととき~皆さま、ステキな一週間にして下さいね(*^^*)
※シロノワールの名前の由来はご存知だとは思いますが、あえて書くのがおばちゃん(笑)黒っぽいデニッシュ生地に白いソフトクリーム、白(シロ)とフランス語で黒を意味する「ノワール(NOIR)」の組み合わせでございます。
一連のゴタゴタで押し入れや物入れに詰め込んだもの(-.-)を出さなくてはいけなくなったのですが、去年のクリスマス近くにダンナに買ってもらった『こびとづ缶』が出てきました。中に入っていたお菓子はすぐ出してしまったはずなのに、何かが入っている音がする~もしや高木ブー氏に似ている「かくれももじり」がっ!?なんてメルヘンなことはなく……なんと!!出てきたのは《甘栗むいちゃいました》でした( ̄▽ ̄;)賞味期限を確認したところ、まだまだ余裕だったのでオヤツは「キミに決めた!!」そして『甘栗と戦車とシロノワール』(太田忠司)を読むという、なんと至福な時間……かしらん?
この本はシリーズ2作目みたいですが、前の話を知らなくても楽しめますね。父親が遺した事件解決のため成り行きで探偵になった高校生の甘栗晃(あまぐり・あきら)クン。やはり“テンシン”とアダ名をつけられていましたわ。お約束ですね(笑)戦車は今回の依頼人・徳永馨クンのガタイの良さや風貌を表したもの。「かおる」ちゃんなんて美しい名前なのに……!さて、シロノワールはどこに出てくるのかな?ドキドキ!!
ワタクシもだいぶ皆さまのおかげで物知りになったので「シロノワール」が名古屋市に本社がある喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」の看板メニューで大人気♪なのはわかっていますぞ~「フランスの怪盗の名前」と思っていたのが遠くない過去の出来事だとしても、コメダをカメダと読んでしまったり、食べたことがなくても…ええ、もう大人ですもの(T-T)
温かいものと冷たいものの取り合わせって、小さい頃は「お腹が痛くなりそう…」と思っていましたが、焼きたてのパンケーキにバニラアイスとか美味ですよね~♪ 今日は「ショートケーキの日」(カレンダーをご覧下さいまし。上にイチゴがのっております)ですが、こちらも食べたい!そんな気分になってきました。ああ、本のページが全く進んでいません。食いしん坊、バンザイ!!な午後のひととき~皆さま、ステキな一週間にして下さいね(*^^*)
※シロノワールの名前の由来はご存知だとは思いますが、あえて書くのがおばちゃん(笑)黒っぽいデニッシュ生地に白いソフトクリーム、白(シロ)とフランス語で黒を意味する「ノワール(NOIR)」の組み合わせでございます。