センバツ

2025年03月11日

禊月雲便りNo.8:ミルク色の夜明け

こんにちは🥸


毎日山火事の話、米や野菜高騰の話(卵もスーパーで品薄に)、大谷さんの話、花粉症の話、桜開花予報などで「道路陥没はどうなった?」とダンナさんに言われて、そう言えば全く報道がなくなったような……と気がつきました。運転手さんは行方不明のまま。なんだか気温変化に影響されて気分のアップダウンなどもありますが、ダラダラせずに情報を取りにいかないとダメですね。反省。


🍀


昨日は東京大空襲の慰霊祭の話などもあり、三平師匠が国策落語『出征祝』を演じているニュースを見ました。「こんなにこぶ平(いまだにこう言ってしまう)ってうまかったっけ?」とダンナさんが言ったのですが、私もそう思いました。一番最初にこの噺をしよう!とした時の経緯とか様子もチラっと見聞きしましたが、やはり経験もあるのでしょうか、お母さまもご高齢ですし、気持ちの入りようも違うのかもしれません。

『大空襲慰霊祭』  (ちばてつや先生のブログ)
https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12889296629.html

『百年経っても笑えない話』
https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50770143.html


🍀


東日本大震災から14年……

【ふしぎな光のしずく~けんたとの約束~】


コチラの記事を読んだ後にYouTubeで朗読視聴しました。https://mainichi.jp/articles/20250305/k00/00m/040/295000c

https://youtu.be/aQ1yZshbrAs?si=T5hknGopZajm4A_g



【フクシマよ埋めても埋めても葱匂う  (野村モモ 第19回神奈川大学全国高校生俳句大賞最優秀作品)】
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/feature/CO075540/20241207-OYTAT50009/


🍀


センバツはまだですが、ガシャポン「ミニチュア阪神甲子園球場 【2025年春】が発売になるらしい。こういうのってちょっと欲しくなるから困る!

https://hobby.dengeki.com/news/2521487/


🍀


この前、テレビを見ていたら劇場版🔔🌹のCMが……全く話を知らないダンナさん、ベッドシーンの画像にえっ😳😳😳となっておりました。なんか気持ちはわからないでもない……😥


関係ないけれど、オスカルさまって父上さまに似てわりと短気なところがあると思うのですが、カルシウム不足……?なんて思ったりして😅


牛乳の歴史とか読んでいたらフランスの食事の話などもあり

……中世末期のアントルメには牛乳、卵、ブイヨンで煮た挽き割り小麦の粥や牛乳を香り付けして作るブラン・マンジェがありました。
これらのアントルメはもともと甘くはなかったのですが、砂糖との出会いによって甘くて風味のある料理に転換していきました。……


どうしてもアントルメをアンドレと空目してしまうワタクシ、アンドレ氏はもともと甘くはなかったけれどオスカルさまとの出会いにより甘くて味のある男に変化して……とか考えてしまう(笑) 

https://www.j-milk.jp/knowledge/column/h4ogb400000033fo.html


🍀


書いている内容がいろいろごちゃまぜになってしまいましたが、皆さま、どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。






rohengram799 at 11:25コメント(0) 

2025年01月27日

静晨雲便りNo.27:月曜日のしとね

おはようございます🥸

だんだん睡眠時間がこま切れになってきたワタクシ、トイレに行きたいわけではないのに目覚めては目覚まし時計で時間を確認して「まだ起きるにはなぁ…」となってしまいます。夏場だったら起きて違う部屋で本を読むとか散歩に行くとか出来ますが、今は寒いわ、暗いわ、ですからねぇ〜結局、布団の中でゴロゴロして終わり😂😂😂


そんなワタクシ、「茵(しとね)」という漢字を知りました。「褥」はよく見る漢字ですが、この文字は始めてなので検索しました。

https://search.app/Ju8HfqMh2iC3UZsm9

https://www.waraerujd.com/blank-117

茵はなんだか置き物の下に敷くお座布団みたいだと思ってしまった😅


🐥


センバツ出場校が決まりましたね。

◆甲子園・選抜高校野球2025 センバツ出場校決定 関東からは?21世紀枠は?全32校掲載 https://search.app/SXKckxV1zHvqcBcg6


はじめて聞くナゾの学校名もあったりして ⇩

◆沖縄球界に異変起こした謎の高校 興南・沖縄尚学の2強破って創部3年目で県王者「エナジックスポーツ」とは https://search.app/W2ASr4qKsqN9Q9wv8


そして入場行進曲ですが、男性3人組のバンド「Omoinotake(オモイノタケ)」の「幾億光年」だそうで……だんだん知らない曲ばかりになっていく💦
https://search.app/1kVvmvM993yQhZWEA


まぁケガのないように悔いのないように頑張ってもらいたいです。

noteにも書いたんですが、讀賣新聞・地域版(1/15)「よみうり文芸」の川柳で江畑哲男さんが秀逸とした、松戸市の9歳のコの作品。


『足くさい部活がんばれお兄ちゃん』

お兄ちゃんは何歳なのかわからないけれど、中学生なのかな? 頑張る姿をちゃんとわかってもらえてよかった(笑)


🐥


ではでは、皆さま、1月もあとわずかです。どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。








rohengram799 at 09:00コメント(0) 

2023年04月01日

陽春雲便りNo.1∶陽春の宴🎉

こんにちは🐥 

夜遅くや明け方は肌寒いなぁと思うのですが、買い物に出掛けたらアツい、アツい〜そういえば天気予報で初夏の陽気だと言っていたなと……帰宅してから(´Д`)ハァ…となりました。



 「ばらの初夏」  工藤直子


ばらの新芽の しなやかなこと
ちいさな娘の 手首のように
いのちのながれが
すきとおってみえる

風が ふいた
光が ふった
ばらの新芽に
てんとうむしが とまった

てんとうむしは まるで
ちいさな娘の 手首にひかる
ちいさな腕時計のようだ
耳にあてればコチコチ
初夏の音がする



センバツ! 山梨学院、初優勝🎉 おめでとう〜😆💐
初日の第1試合から決勝戦まで! おはようからおやすみまで的な?! 頑張ってもらって信玄さんも喜んでいるに違いない😆😆😆 

https://www.sannichi.co.jp/article/2023/04/01/80467199


そんな喜ばしい4月スタートは「陽春雲便り」にしました。
タイトルの「陽春の宴」はネギの名前ですが(笑)今月もどうぞよろしくお願いいたします\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬
https://www.tokitaseed.co.jp/bai.php?varietycode=14715





rohengram799 at 14:35コメント(4) 

2023年03月19日

柳絮雲便りNo.14:弥生さん(がつ)の詰め合わせ

こんばんは🥸

昨日開幕したセンバツ、山梨学院は勝ちました🎉 メンバーの出身中学を見ると県外が多くてビックリしてしまった……今はそういう時代なのね💦  


タイトルが思いつかず……アニメ「一休さん」に出てくる桔梗屋さんの娘が弥生というらしく(知らなかった)……弥生三月ひと休み……(くっ、苦しいな😓)の詰め合わせです!


◆雪中四友 美しい😍
https://www.pixiv.net/artworks/105818642

◆デンマークでは、男女関係なく未婚のまま25歳を迎えるとシナモンを、30歳を迎えると胡椒を頭からかけられる、という習慣があるそう。なんでかはよくわからないらしい😅

◆○○系男子 種類多すぎ😱
https://business-textbooks.com/type-of-men/

◆三つ目のぼたもち(おはぎ)🐦
https://japan-word.com/mitsumenobotamochi

◆プロポーズスポット
山梨をチェックしたけどホテルはレストランとかあるしまぁいいとして、フルーツ公園とか滝?! あの場所で?! となってしまった。今はスゴい場所になっているのか?
https://garden-index.com/propose_spot/spot_area/shutoken/yamanashi

◆ぶどう畑の景観を次世代へ!(クラウドファンディング)
https://readyfor.jp/projects/Cantina-Hiro

◆ユリアちゃんのウサちゃん(リトアニアの話)
他にも短いお話がいくつか🍒
https://note.com/verteja_poete/n/n4996806a5870

◆100均ベルばらコラボ🌹
https://puchipurabu.com/cando-verbara/




ではでは〜皆さま、今週も楽しく「ご安全に!」🥰




rohengram799 at 17:30コメント(4) 

2023年03月15日

柳絮雲便りNo.10:球春 

おはようございます🐥 昨日は東京でソメイヨシノの開花宣言がありました。今日も何ヶ所か開花宣言があるでしょう🌸


桜のはなし採寸のあひだぢう

田中裕明さんのこの句を読むと、新入生が制服を作りに来ているのかな〜子どもはあちこち測られてイヤだなぁ、めんどくさい!と思っているかも? 付き添いの母親が嬉しそうに我が子にも咲いた桜の話をお店の奥さんとしているような気がします。昔ながらの洋服屋さんのイメージで〜昭和感アリアリ(笑) もしかしたら6月の花嫁さんかも? 何か心浮き立つ光景であって欲しいなと思います。


✱     ✱     ✱


日曜日の読売新聞・書評に『球跡巡り-球史を刻んだ球場跡地を歩く-』がありました。
https://npb.jp/news/detail/20230127_01.html

……本書には、滅多にプロ野球を観戦出来ない人々の興奮が封じこめられている。初めて見るプロ野球選手「一人ひとりが神様に見えた」という野球少年の感動か(各務原運動場)、これは評者も見に覚えがある。……

以前、宝塚ファンの人たちと「好きな生徒さんは神さま✨」とキャーキャー話たことを思い出しました(笑)

そして20年くらい前に『野球は阪神私は独身』という本が発売されていました。青春出版社! なんかまぶしいなぁ😅
https://www.seishun.co.jp/book/9503/


✱     ✱     ✱


センバツが土曜日に開会式ですね。組み合わせを見たら、山梨学院、第一試合かよ! すぐ帰ることにならないように頑張ってほしいですわ😅
入場曲はback numberの「アイラブユー」だそうで。
https://www.uta-net.com/movie/326680/

NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の主題歌……もう朝ドラなんてずっと見ていないから聞いたことがない💦



週の半ばの水曜日、どうぞ楽しくお過ごし下さいませ🍀





rohengram799 at 08:30コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ