ソムリエ

2010年08月20日

第235号:朝食は白ワインとチーズ…ウソです( ̄▽ ̄;)

理由はわからないけれど(笑)毎月20日はワインの日だそうですね。


週刊モーニングで連載中の《神の雫》は読んでいますが、ワインのウンチクは全くわからないです(((・・;)


ワインどころか、ビールなどお酒の類は飲めないから、よく「おうちでワイン」とかピンとこないセリフです(-_-)


勝沼ワインもたくさんありますが、まったくわかりません…地場産業を宣伝しなくてはいけないのに~(>_<)


ワインって、美味しいものですか?


「ワインにチーズ」なんて言うのも、よく目にしますが~「ナンですか、それ?」の世界!


私の知っているチーズが、近所のスーパーの品揃え程度だからかも('~`;)


こんな私でも、行けばチーズ博士になれるのか!?みたいな、国内最大級のチーズとワインのイベント《チーズ万博2010》が開催されるそうです(゜□゜)


日時:9月25日(土)16:30~19:30
最終入場は18:45


場所:ホテルメトロポリタンエドモント 「悠久」ほか
(東京都千代田区飯田橋3-10-8 tel:03-3237-1111
)


前売り券好評発売中!で、
5,000円☆(当日券:一般 6,000円)


世界のチーズとワインが楽しめるそうですから、興味のある方はぜひお出かけ下さい♪


詳しくは《チーズプロフェッショナル協会》Webサイトをご覧下さい☆


http://www.cheese-professional.com/index2.html


このサイトは、チーズについての用語解説やコラムもあって、楽しいです。


《日本ソムリエ協会》

http://www.sommelier.jp/





rohengram799 at 08:17コメント(4) 

2010年07月01日

第164号:私には何もないもの…(T-T) 毎月1日は『資格チャレンジの日』

行政書士、社会保険労務士などの資格取得の通信講座で知られる株式会社フォーサイトが制定した『資格チャレンジの日』。


自己啓発、転職、就職などで、重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に考えて、資格取得に挑戦し、より良き人生を目指してもらうのが目的みたいですよん♪


今は民間資格花盛りですからね!


同じ職業に対して、なんとか協会とか2つ3つあるのが当たり前みたいですし…実際その資格はナニ!?みたいなものもありますし~(笑)


私が最近見つけた「は?」な資格は『空気ソムリエ』…なんとなく気持ちはわかるけど、ソムリエとか使わなくてもいいでしょ?と思いました(~_~;)


フランスではソムリエは国家資格ですけどね(--;)


『カリスマ』と『ソムリエ』は、多すぎです。あと『神』も(笑)


ま、神様は八百万ですから、人の数だけいても不思議ではないのかもしれませんが…(´Д`)


私は、これといってナニもないので(運転免許もない)う~む(@_@)ですよ、ハハッ( ̄▽ ̄;)


華道の准師範の資格はあるのですが、まぁ、これについては、いずれまた(((^^;)


あ、夏休みに欠かせない、ラジオ体操の「公認指導者認定試験」が、11月にあります。


詳しくは、全国ラジオ体操連盟ホームページ等ご覧下さいませ!!



《平成の資格王ブログ》

http://www.shikakuou.com/mt/






rohengram799 at 00:01コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード