テルマエ・ロマエ

2016年12月03日

走雲便りNo.3:父母未生以前の自己

昨日は「明日町こんぺいとう商店街3」を読みました。 スカイツリーを見上げる下町のかたすみに、ひっそりと息ずく架空の商店街のアンソロジー3作目。こんぺいとうの角は24角なので、この商店街も戦後の焼け跡に24軒出来ました。 今回登場するお店は7軒です。


「明日の湯」という銭湯の話は、以前「こち亀」でもあったような、おなじみの富士山のペンキ絵の話。あの絵がなんとも言えずいいんですよね~! お風呂の話は漫画の「テルマエ・ロマエ」を思い出します(笑)  あと、ほっこり系の話が多いなかで、ちょっと異色だったのがドイツ料理店を舞台にした島本理生さんの話。不倫の密会場所としてこのお店が登場します。男は僧侶で、女も仏教系の学校出身という設定が、こう人間の煩悩の深さを感じました。 ラスト近くで「仏教って神様はいないんだっけ?」と女がきく場面があります。男は「いないね」と言ったあとに続けます。


「自分さえもないんだ。父母未生(ぶもみしょう)以前の自己って言って父と母がいて、さらに祖父と祖母、先祖がいて・・・・・・すべてはいろんな可能性が偶然に重なったもので、そういう人と人との間にかろうじて偶然にいま在るのが自分だから」


この部分だけを読むと、男が自分の存在をうやむや人間するために都合よく言っているようにも聞こえなくはないですが、人と人が出会うだけだけでなく、おつきあいを続けていくってスゴいことなんだなんだ・・・と思ってしまいました。偶然って都合のよい言葉ではありますがその中にはいろんな必然が詰まっているのかも。運命の赤い糸とかいうけれどその糸だって形になるまでは長い時間と手間がかかっているわけですからね~と、ちょっと脱線しながら本を読んでいました。 



いまいちピンとこない流行語大賞が決まり、今年の漢字とかニュースとか紙(誌)面を飾るようになるのでしょうね。私的にはやはり!スマホにしたことでしょう~それ以外何が?という気が(笑) 


ではでは、皆さま、慌ただしくも楽しい土曜日にして下さいませ。




rohengram799 at 09:25|PermalinkComments(4)

2013年04月25日

ヒコーキ雲便りNo.22:「し」あわせってナンだっけ?

おはようございます。「通り魔事件発生、不審者に注意しましょう!」の一件では大変イヤな気分になりましたが…長男もバイト先で話を聞いたらしく「こわっ!!キミも気をつけなさいよ。夜、駅から歩くんだから」と心配してもらい、皆さまからもお気遣いいただき……昨日の雨と一緒に不快な気分は水に流してスッキリ木曜日でございます。ありがとうございました。


昨晩は録画しておいた『テルマエ・ロマエ』を鑑賞しました。テレビ放送ってぶちぶちコマーシャルが入ってうっとおしいですね~ダンナさんがリモコン担当なので早送りしてくれたのですが(ワタクシ、いまだに録画方法もわかりません)お風呂で癒されるよりなんだか疲れてしまいました(´д`)出演していたおじいちゃんたちは可愛かったです!!


一週間くらい前でしょうか、二男が初給料日をもらってきて「何か欲しいものない?」ときかれたのですが、新しいリュックは買ったしなめこストラップは着けたし(笑)だったので「特にないから」ひとり暮らしをしたいようなので(気持ちはわかる)「お金を貯めて自分のために使いなさい」的な会話をした後「今までありがとうございました」なんて言われちゃったので、おか~さん「子どもはずっと子どものままでいいの!!」とパニクり気味に台所で叫んでしまいました( ̄▽ ̄;)……『とんび』の「親とは、愚かな者だ―。」がうかんできましたよ。私の立場って「長男と二男くんの母」でありますが、2人が大学を卒業した今はまた「田舎でひとり暮らしている母の子ども」としての気持ちが大きくなっていたので、そんな発言をしてしまいましたわ。「何年たっても母の子どもでいたいの~」という本当に子どもじみた思いが凝縮した言葉だったのかも……うまく言えないのですけれどf(^_^;


それからしばらくして「お母さん、二男からプレゼントがあった!!」と仕事のため車に乗り込んだダンナさんから電話が!ダンナさんも「自分のために使いなさい」と言っていたようですが、やっぱり父親にはと思ってプレゼントをしたのね~しかし、車に置くとは…「恋人同士のサプライズかよ!!」と笑っていたワタクシ、リュックの中にしまったままの読みかけの本を出そうとしたら、なにやらリボンのかかった箱が(゜□゜)……「もしやコレは!?」じゃ~ん!!中にはまぶしく輝く黄色い長財布がありました。お母さんは黄色い財布が好きだからね~カネゴンだからお金貯まらないけどね~ありがとね(ToT)


そんな毎日を重ねて、明日4月26日、ワタクシは49歳になります( ̄ー ̄)



※コメントのお返事は次の記事にかえさせていただきますm(__)m




rohengram799 at 07:20|PermalinkComments(12)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ