トイレットペーパー

2016年06月29日

閑雲便りNo.34:そしてボクは「徒歩鵜」にくれる

昨日はまたひつじ雲便り311:駆け寄って話しかけたかったに書いたことを目撃してしまいました。サラリーマンでしょうか、ワイシャツにスラックス姿で店内の自販機の前にシッポをつけて立っていました……(゜д゜) 久々に見てビックリ……そしてやはり何も言えなかった……トイレ内ならまだしも店内ではちょっと言えない……そのまま中央通路の真ん中を紙コップ片手に悠々と歩いて行かれました……仕事サボってパチンコのリーマンならいいや(; ̄ー ̄A



さてさて.最近はテレビで鵜飼いの話が多いような……。1850年に絶滅と発表されている「メガネウ」なるものを知りました。目の周辺に羽毛のない白い皮膚の部分があることに由来した名前で、羽毛は暗緑色、首と肩は青みがかっていたそうです。外国切手のデザインにもあるようです。

http://www.venus.zaq.jp/voyage/Gv-rSteler5.html


メガネウは体重6kgもあり(゜д゜)飛ぶことのできないガラパゴスコバネウとその他のウの仲間を含めた現存する全てのウ科のどうぶつの中においても最大種だったらしい。アンバランスな100cmの翼幅を持つ、現存種最大のガラパゴスコバネウでさえ5kg…メガネウがいかに大きいかですね。現存する最小種のウは東南ヨーロッパから西海岸まで生息しているコビトウだそうで、こちらは45cmの体長と320g……(^。^;)


シュテラーという学者さんでしょうか、この鳥を「大きく、ドジで、ほとんど飛べない」と記述しているそう。しかし全く飛べないガラパゴスコバネウとは違い、メガネウは身体的に飛べなかったのではなく、飛ぶことを好まなかったと考えられていて、このマヌケた歩き方と人間に対する無防備さが絶滅の主な原因だったのでは……と考えられています。


メガネウを食料にしようと考えた捕鯨船員や猟師たちにはラク×2食料GETだぜ( v^-゜)♪ 「「メガネウが1羽あれば餓死寸前の男の胃袋を3人分満たすのに十分」……ほとんどのウはお世辞にも美味いものではないというのが通念ですが、メガネウは例外。「特に1羽丸ごとを土と石とで包み焼きにするカムチャッカ原住民の調理法で食べるととても美味」だったそうです。ゲテモノ食いとはまた違いますしね。



鵜飼いというと長良川しかないような気になっていましたが、なんと!山梨の笛吹川でも行われていました(;゜∇゜) 「徒歩鵜(かちう)」と呼ばれる、よく見られる小舟に乗って数羽を操るスタイルではなく、川の中を歩きながら1羽の鵜を操って行う「鵜・匠」一体の漁法。国内で行われている鵜飼いの中でも大変珍しく、800有余年の歴史があるそうです。


《笛吹市石和鵜飼》
http://www.fuefuki-kanko.jp/detail/index_224.html



「徒歩鵜」の文字をみた時に「とほ・う」と読んでしまい……♪もうすぐ雨のハイウェイ~輝いた季節はぁ~君の瞳に何をぉ~うつすのかぁ~そして僕は途方に暮れるぅ~と歌いたくなったので(大沢誉志幸ファンの皆さま、ごめんなさい!)今回のタイトルになりました(O.O;)(oo;) 作詞は銀色夏生さんだったのですね。知らなかった!





rohengram799 at 09:32コメント(8) 

2015年11月14日

暁雲便りNo.22:ちょっと失礼ヽ(^^ゞ。。。。

昨日『性同一性障害を持つ40代の経済産業省職員が、戸籍上は男性であることを理由に女性用トイレの使用を禁じられたり、人事上の不利益を被ったりしたとして、国に約1600万円の損害賠償と処遇改善を求める訴えを東京地裁に起こした』というニュースが流れましたね。


職員は男性として入省後、自身の障害に気づき平成10年ごろから女性ホルモン投与をし始めたとか。経産省は女性の服装での勤務を認めた一方、戸籍上は男性であるとして女性用トイレの使用は認めず。また上司から「(戸籍変更に必要な)性転換手術を受けないなら男に戻るべきだ」などといわれ鬱病。(身体的な問題で手術は出来ないと言っていた気がします)さらに(トラブルを防ぐため)異動した場合は新部署で(性同一性障害を)カミングアウトするよう命じられ、実質的に異動ができなくなったなどと言っているらしい。


この方の記者会見を見ましたが、すでにカメラが入っているのによく電車で若い女の子が鏡を出して髪の毛を手直ししているのと同じアクションをしていたので、ちょっとなぁ…と思ってしまいました。その後、会見になりましたが「裁判を通して、性同一性障害者が平等に扱われる社会に変化することを望む」などと話していました。トイレは違うフロアの女子トイレを使用してと言われているみたいだし、まだ仕事を続けたいなら異動先でカミングアウトするのは当たり前ではないかと思ってしまうのですが……どんな業務を担当しているのかわかりませんが、案外、噂で知っている人は多いのでは? ワガママではないかと思ってしまいまった私はイヤなヤツでしょうか……中小企業だったらもっとセクハラもひどく退職を迫られたかもしれないし。お給料も悪くないだろうし……同じように性の悩みを抱えている人たちに比べたら、経済的にスゴく恵まれていると思うし……。



話はかわりますが、今朝鹿児島や佐賀で震度4の地震がありましたね。経産省は地震に備えてトイレットペーパーの備蓄を促しているそうです。なんか国の指導を受けるようなものかと思ってしまいますが(◎-◎;)


トイレットペーパーのほとんどは国産で輸入は5%ほどしかない。つまり国産のうち4割を占める静岡県が東海地震等が起こり被災した場合、深刻なトイレットペーパー不足が起こりかねないから!!ということらしいです。なぜ静岡の生産量が多いのか?という疑問がわきますが、経産省の担当者は「もともと富士市などは製紙業が盛んなところですが、大手の工場がいっぱいあるわけではなく古紙をリサイクルしている中小企業が中心」なんだそうです。消費が半端ないであろう東京に近いことも理由として考えられるそうです。


私は全く知らなかったのですが、政府は2011年冬に防災基本計画を見直し、初めてトイレットペーパーを「備蓄推奨物資」にしていました。また、NPO法人と協力して備蓄専用トイレットペーパーも開発。1巻の紙の長さが150メートルと一般品の2.5倍!!包装も小ぶりで備蓄用と書いてあります。紙質は一般品と同じ(再生紙)。備蓄用トイレットペーパーで検索すると出てきます。


気になったのが「NPO法人緊急災害備蓄推進協議会」……うわぁ、震災関連でいろいろ……(-_-;) 設立認証年月日は2011年05月13日。定款に記載された目的 《この法人は、来る首都直下型地震及び東海地震などに備えて、広くトイレットペーパー等の生活必需品の備蓄について、国及び各都道府県をはじめとする地方自治体に対し、もう一度見直していただき、災害時本当に必要なものは何なのかを共に考えることで、被災地での混乱を少しでも和らげ市民が安心して暮らしていける社会づくりを目的とする。》だそうです。……なんと言ったらよいのかよくわかりません。



季節のせいかお年頃のせいか、夜中にトイレに起きる回数が増えたような気がするワタクシです。皆さまはゆっくりおやすみ下さいませね(^^;)





rohengram799 at 19:16コメント(4) 

2014年07月14日

美雲便りNo.16:おしり愛

「おしりだって洗ってほしい」……戸川純ちゃんのコマーシャルは衝撃的でしたが、今は暖房がついてウォシュレットなんて当たり前になってきていますね。ウチの実家も暖房機能があったのに、コンセントがいつも抜いてありました……寒い時期に意味ナシオちゃんでした( ´△`)


ひつじ雲便り311:駆け寄って話しかけたかったでは「お客さまは紙さまです」な話を書いたのですが( ̄~ ̄;)この前、女子トイレでずーっと閉まったままの扉があったのです。1年に一回あるかないかですが、気分を悪くされて救急車要請になる場合もあるので、コチラは気になって仕方ありません。こっそり゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○の場合、タバコ臭いのですぐわかります。スマホ?とか考えましたが、他の仕事もあったのでとりあえず退散!!


何回かのぞいて(^^;)(;^^)ようやく扉が開いている時に遭遇しました。個室が荒らされたり汚された形跡はナシ!でもなんか違和感が……それはトイレットペーパー( ; ゜Д゜)

99b2aa31.jpg


三角折りではなくて……コレは……ハートでいいのか(;・ω・)……もしかしてコレを折りたいがために長時間籠城していたワケですか? 夕方からの忙しい時間帯にやめてほしいです~それにペーパーホルダーは2つあるのだから、両方ハートにしてくれよ~!と思ってしまいました。



トイパで折り紙というのは前から知っていましたが、自宅で技術を磨いてからヨソのトイレで短時間で作製しろよ←決してすすめているワケではない( ̄ヘ ̄)


和紙や千代紙とはまた違う密かな楽しみがあるんですかね~? オイルショックの時のトイレットペーパー買い占め映像とかみたことないのかなぁ……限りある資源を大切に(・ω・)ノ



トイレのハート様ですが、3分もしないうちに昇天されていました。「うたかたの恋」でしたね(/。\)



《おまけ》
「世の中、バカが多くて疲れません?」という、
桃井かおりさんが出演したチョコラBBのコマーシャル(1991年)のコピーも仲畑貴志さんだそうです。「視聴者をバカにするな!」というクレームが殺到して(いつの時代もですね)「バカ」を「お利口」に差し替えた別バージョンが流されたそうですが「バカ」しか記憶にないわ(ーー;)





rohengram799 at 14:50コメント(16) 

2012年10月18日

あかね雲便りNo.184:お手上げ☆BYE-BYE

気取って☆マークなんぞタイトルに入れてしまいましたが……仕事にやってきたら全く「お手上げ」状態!というよりバカバカしくて「やってられないわ(∵)」であります。


何度か書いてきました例の担当者ですが…昨日、別の担当者に変わっていたみたいです(--;)この前来た時には何も言っていなかったんですよ。「次はいつ来ますか?」ときいたら「17日」と言ったので、その日はリーダーさんも私も休みなので「お会いできないですね~」とイヤミを込めて言った時も担当者が変わるという話はしませんでした。


昨日の出勤者は不思議ちゃんとお菓子のおばさんと駐車場のおじさんで、3人とも今日は休み…昨日、新しい担当者と会っているはずなのにメモも何もない!!何かあった時に困るので、本社に電話して確認しましたよ(-_-;)


この無責任さはなんなんでしょうね?ズルズルっといなくなって、こちらがお願いしていた事などについての返事もなし。今日もぽそぽそ雨が降っていますが、水に流せるようなモノではありませんな!!


水に流すと言えば、トイレットペーパーですが、今は遊び心が溢れたイラスト入りのものがたくさんあるみたいですね。ハロウィン仕様とか…。お店で使っているのは芯無しタイプで巻きも長い!!ひとり暮らしの人ならかなり持ちそう~だからといって店舗のモノを持ち帰らないようにしてほしい…!!ウチは昔、ダブルでしたが、今はシングル、もちろん再生紙です!!


さて…今日のタイトル、実は例のパチで土曜日から流れる『お手上げララバイ』をもじったモノです(((^^;)ララバイといえば『アザミ嬢のララバイ』(ずっとアザミ城だと思っていた)『聖母たちのララバイ』『東京ららばい』『六本木ララバイ』などありますが、ララバイ(lullaby)は16世紀の中頃、lull(穏やかな)という言葉と、bye-bye(バイバイ)の連続から、生まれたそうです。


穏やかなさよなら……こんな気持ちで1日の仕事を終えて眠りにつきたいものです。





rohengram799 at 16:00コメント(16) 

2010年12月07日

ひつじ雲便り326:トイレの『紙』様

紅白出場決定でまた『トイレの神様』が注目されていますね。


パチ屋のトイレにもたくさん《紙様》を独り占めしたい方がいて困っています…出勤してすぐ交換したトイレットペーパーがないっ!!


しかも男子トイレで…女子の場合、大きいバッグの人もいるから、持ち帰ろうとすれば、入れられる(+_+)?とも思いますが、殿方は…リュック?


でも、たいてい持ち物は後ろポッケから落ちそうな財布とじゃらじゃらケータイですし(笑)


そのまま抱えてダッシュ!!なんでしょうか(((・・;)?


あと、貯水タンクと壁の隙間にパ○ツを脱ぎ捨てていく殿方…何があったか知りませんが、お持ち帰り下さいませ…びっくりしますから~(゜□゜)


それにしても、ノーパンで帰宅するのか、コンビニで調達するのか…謎は深まるばかりです!!



rohengram799 at 14:45コメント(13)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ