ドイツ

2023年05月22日

だし雲便りNo.15∶月曜日には(白い)バラを

こんにちは🐥 

昨晩『水を縫う』を読み終わりました。

【水を縫う 寺地はるな】https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-744521-3

「男らしくない」「女なんだから」「母親なのに」……そんな言葉に縛られている登場人物たち。姉弟の名前は水青(みお)と清澄(きよすみ)。名前の由来が素敵でした。

「流れる水は、けっして淀まない。常に動き続けている。だから清らかで澄んでいる。一度も汚れたことがないのは『清らか』とは違う。進み続けるものを、停滞しないものを、清らかと呼ぶんやと思う。これから生きていくあいだにたくさん泣いて傷つくんやろうし、くやしい思いをしたり、恥をかくこともあるだろうけれど、それでも動き続けて欲しい。流れる水であって下さい。お父さんからは以上です。」
(第六章 流れる水は淀まない P235)


私は母親のさつ子タイプかもしれない😓 一章ずつ語り手が違うのだけれど、祖母の「女だから」で諦めなくてはならないことがたくさんあった「プールサイドの犬」はそういう時代だったという一言で括るには、やはり悲しく苦しい。また水青が可愛いものや着飾るのが苦手になった原因も辛い。なんとなく吉田秋生さんの『櫻の園』を思い出しました。第3章の「花酔い」で、早くに初潮を迎えたことや身体の成長に対し、周りから自分「ませている」と性的なものとして捉えられるようになる女の子の姿がせつなかった。
https://comic.k-manga.jp/title/28142/pv

また、こぎん刺しや背守りが出てきて『津軽百年食堂』や『転生』も。感想もブログに書いているのでよかったらタグから辿ってみて下さい🙏

【津軽百年食堂】
https://www.shogakukan.co.jp/books/09408582

【転生】
https://www.kadokawa.co.jp/product/321507000112/



姉弟つながりで……ナチス政権に反旗を翻し戦争を終結させようとビラをまいたショル姉弟のことを、読書メーターの読み友さんのつぶやきから知りました。逮捕からわずか4日後、理不尽な裁判により死刑判決を受け、その日のうちに斬首。信じられない!

http://www.newsdigest.de/newsde/features/1016-die-weisse-rose/

正義の声は消えない―反ナチス・白バラ抵抗運動の学生たち >> https://bookmeter.com/books/12106264


時代も行動も違いますが「フランシーヌの場合」を思い出しました。
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50665531.html


まだまだ知らないことがたくさんあって、覚えておかなくてはいけないのに忘れてしまうこともたくさんあるのですが、こうして残しておくことで「そう言えば…」と具体的なことは思い出せなくても、どこか記憶に残るようにと書きとめておきます。


ヒロシマサミットも閉幕しました。すぐに世界から戦争がなくなり核が放棄されることはありませんが、自分のまわりの小さな世界だけでもおだやかなであるように日々精進せねばと思う月曜日です。

ではでは、皆さま、今週も「ご安全に」(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠🍀



rohengram799 at 11:25コメント(2) 

2022年12月03日

夜霜雲便りNo.2:師走キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

こんばんは🥸 夕暮れなど一瞬、すぐに真っ暗になってしまいますね。スーパーで値引きされたかぼちゃサラダを食べながら、そうか、冬至がやってくるもんなぁ~と思ったワタクシです。

Pixivではクリスマスをテーマに執筆した小説やエッセイに「ブックサンタ2022」のタグを付けて投稿すると、作品数×500円をピクシブ株式会社よりNPO法人チャリティーサンタに寄付する、という企画が始まったので、過去作品をクリスマスにこじつけて手直しして〜なんてことをしながら、他力本願的なチャリティをしています。お暇な時にでものぞいてやって下さいまし。


最近はコミカライズもされているこちらの話を読んでおります。今は2部が進行中です。
【朧の花嫁】
https://estar.jp/novels/25805023


「ベルばら展」は大阪で始まったようですね。こちらはパワフルになりすぎたアントワネットさまの漫画です〜ムキムキっ!!
【パワー・アントワネット】
https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/powerantoinette/


♬ミルク色の夜明け〜というとアニメ「フランダースの犬」ですが、ドイツの山々はミルク色の霧の中、冬模様。
【ミルク色の霧をつき抜けて、紺碧の青空へ】
https://note.com/culture_map/n/nc489ea20baf0



今月は先月に引き続き「霜」を使った「夜霜」にしました。夜霧では寒さよりムードが先行しそうなので(笑)
また不定期更新になった場合もどこかでナニかを書いているハズなので、どうぞよろしくお願いいたします🙏 皆さま、風邪をひかないように気をつけて下さいませ。今月もどうぞ「ご安全に」ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ


読書メーター(オスカー)
https://bookmeter.com/users/718307

Pixiv(彩夏)
https://www.pixiv.net/users/31463481

note(おかもん)
https://note.com/during0901



rohengram799 at 20:00コメント(8) 

2022年11月30日

水霜雲便りNo.21∶霜月の詰め合わせ

こんにちは🐥

明日はもう師走。気忙しさが増しそうです。今月最後の更新は詰め合わせ🥸🥸🥸


◆ほしおさなえさんのサイト
未読の作家さんかもしれない〜今度読もう📕
https://hoshiosanae.jimdo.com/

◆介助犬漫画
https://note.com/jsda/n/n2782ac534dc3

◆甲子園100周年記念サイト 2024
https://www.hanshin.co.jp/koshien/100th/
ラッピング電車
https://note.com/ichigo94/n/n3fb404f588e5

◆『放課後図書室 』(スターツ出版文庫)
中学生くらいなら読んでキャーキャー出来るかも。あと少女漫画だったらサクッと読み切りに出来そうな感じ。早瀬くんのキャラは好き。彼女はモダモダ過ぎる。コチラでも読めます。
https://www.no-ichigo.jp/read/book/book_id/549873

◆ドイツで釣りをするにはライセンスが必要?!
https://yotsuyagakuin-tsushin.com/kids-kankyou-blog/fish/

◆『ゆみとくるみ』漫画
4話までだけど無料で読めます。
https://comic.pixiv.net/works/4952

◆彬子女王殿下と知る日本の年中行事
https://intojapanwaraku.com/feature/japanculture/



今月もお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m 来月もよろしければまたご訪問下さいませ🍀



rohengram799 at 13:20コメント(2) 

2019年04月10日

春愁雲便りNo.9:戸惑いの四月

今日は雨ですね〜天気予報通りだわ☔


読売新聞一面の「編集手帳」に


【〈四月よ、四月はいったい自分でどうしたらよいのかわからないでいるのだ〉。ドイツにはこう歌う童謡があるらしい】


とありましたが、朝日新聞の「天声人語」でも2015年の4月に倉島厚さんの話として同じような話が書いてあったようです。


季節の366日話題事典 新装版 >> https://i.bookmeter.com/books/9855481



なんだか坪内稔典さんの「どうするどうする甘納豆」シリーズ(笑)の句を思い出すような四月の戸惑い! 季節自体が困惑しているなら、人間がもっと混乱するのは当たり前だわ、と思ったりして。関係ないけど「がんばるわなんて言うなよ草の花」の句も好き(人´ з`*)♪



閑話休題。


ドイツの4月は気温差が日本よりはるかに大きいようです。日本の四季に外国の方々が憧れるのがわかるような気がしますわ。

http://www.tomotrp.com/entry/april







話は変わりますが『こけし時代』というマニアックな雑誌がありました。


http://www.keibunsha-books.com/smartphone/detail.html?id=000000022833


布形子(ぬけし) ただの布人形ではない!という認識なんでしょうか💦

http://www.keibunsha-books.com/smartphone/detail.html?id=000000021219



「マトリョーシカこけし」も以前雑誌で見たことがあります。ウチにもこけしがいるけれど、ホコリ被ったままなのでキレイにしてあげようと思います!



木や布のようなあたたかく、ほっこりする1日になりますようにヾ(´ー`)ノ




【追記】

昨日「つばさ」の記事を書いて懐かしい『心の翼』を思い出しました(^^)人(^^)

https://sp.uta-net.com/movie/32998/



rohengram799 at 08:52コメント(0) 

2019年02月14日

令月雲便りNo.19:青い麦

立春が過ぎ、バレンタインデーの頃には花粉が舞っている!という感覚がかなりハッキリしてくるような……風邪とは違う、ムズムズ感! なんとなく目もかゆい……昔の漫画には「花粉アレルギー」って書いてあったけど、コレか!と気づきたくなかった(>ω<)/。・゜゜・


『棒ふりの休日』 (文春文庫 (271‐2)) >> https://i.bookmeter.com/books/1939134

↑ この本に興味があって、ためし読みで目次をみたら「ドイツ風鼻のかみかた」が気になったので、検索したらすぐ見つかりました。ズルズル~はダメなのですね。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881168683/episodes/1177354054881188080




♪二人は青い麦~愛にめざめた~


懐かしい伊藤咲子ちゃんの「青い麦」! 検索中にアンドレ・ジロ(またはジロー)という詩人が書いた「麦畑の花」という作品を発見。「麦」にはなんとなく思い入れがある………(※)

ドビュッシーが曲をつけたというので探してみました。「麦畑の花」ではなく「Fleur des Blés」で動画検索するといくつか出てきました。女性だと声が高すぎてなんとなく怖い……ので男性の方がいいかも。歌詞も男性目線ですし。


一番最初に読んだサイトは ↓ なんですが「アンドレ二郎? ジョン万次郎かよ」と思いました(笑)

http://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/S1560.htm


『フランス語で小指を耳のところに立てると「秘密を知ってるよ Mon petit doigt me l'a dit.」という慣用的な表現になる』

とあって、おフランスだわ💕と思いました。他の文章も美しい(*´ω`*) 記事にもありましたが、このアンドレ氏はどういう人なのかはわかりませんでした。現代人にもいますが、年代的に絶対違うし。

コチラは枯れ葉や羽根のデザインの食器系のアンドレ氏。花や果物ではなく羽根ってなんか斬新な気がしましたけど、このカップで飲んだら喉になにか詰まるように感じてしまいそうです。


【リモージュ アンドレ・ジロー】

https://www.antique-shimaisha.com/phone/product/1332



ダンナさんが何年かぶりにバレンタインデーのチョコをもらって帰ってきましたわ(明日、休みなので)。リンツのチョコだった(*´∀`)♪



(※) 『麦の穂をゆらす風』

http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50766770.html



rohengram799 at 00:00コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード