ドカベン
2019年03月30日
雛月雲便りNo.30:犬と狼と桜
3月も明日で終わり。早いですね。日も長くなりました。
フランス語では、黄昏どきのことを「犬と狼のあいだ」(entre chien et loup)と言うそうです。その時刻になると犬と狼の見分けがつかなくなるから、と。この前テレビでオオカミ犬の話題を取り上げていましたが、またへんなブームにならなければいいなと思います。オオカミ犬って神話に出てくるイメージなので、人間が思い通りに管理しようなんてムリムリ(ヾノ・∀・`)って考えてしまう。
https://pepy.jp/75146
しかし、冷えますね〜「花冷え」という言葉が天気予報で繰り返されていて、クドい!と言いたくなってしまいますが(-ω-;)冬にもどったようなヒンヤリした空気が家の中にも。この冬もコタツのみで過ごしましたが、片付けるのはまだまだ先になりそうです。
「花冷え」は春の季語ですが、月野ぽぽなさんの句からは妖しげな夜桜を連想してしまいます。
『どこまでがあなたどこからが桜』
『まだ人のかたちで桜見ています』
花は桜木、男は………「花道」派? 「岩城」派? ってコレがわかる人はいるのか心配(笑)
【月野ぽぽなさん・お姿も可愛らしい❤️】
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/shiroshiro488/entry-12348833545.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgB5pCuoMWk2s1P
フランス語では、黄昏どきのことを「犬と狼のあいだ」(entre chien et loup)と言うそうです。その時刻になると犬と狼の見分けがつかなくなるから、と。この前テレビでオオカミ犬の話題を取り上げていましたが、またへんなブームにならなければいいなと思います。オオカミ犬って神話に出てくるイメージなので、人間が思い通りに管理しようなんてムリムリ(ヾノ・∀・`)って考えてしまう。
https://pepy.jp/75146
しかし、冷えますね〜「花冷え」という言葉が天気予報で繰り返されていて、クドい!と言いたくなってしまいますが(-ω-;)冬にもどったようなヒンヤリした空気が家の中にも。この冬もコタツのみで過ごしましたが、片付けるのはまだまだ先になりそうです。
「花冷え」は春の季語ですが、月野ぽぽなさんの句からは妖しげな夜桜を連想してしまいます。
『どこまでがあなたどこからが桜』
『まだ人のかたちで桜見ています』
花は桜木、男は………「花道」派? 「岩城」派? ってコレがわかる人はいるのか心配(笑)
【月野ぽぽなさん・お姿も可愛らしい❤️】
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/shiroshiro488/entry-12348833545.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgB5pCuoMWk2s1P
rohengram799 at 10:16|Permalink│Comments(6)
2018年06月30日
芸香雲便りNo.32:サチオくん
サッカーW杯、あちこちでにわかファン、にわか監督が出現しているような気がしますが、長く続いた野球漫画『ドカベン』が終わってしまいました~連載当時から結構長く週刊少年チャンピオンを買っていたのですが、買わない期間も同じくらいあって・・・ダンナさんも「最終回だから」というので買いましたわ。
名前は思い出せないけれど、見覚えのある顔が紙面にたくさん~『男とアホウ甲子園』の「豆タン」「あんさん」のふたりも。ああ、懐かしい!
http://bokusatsu.com/otoko_doaho_koshien.htm
水島先生が『ドカベン』の単行本にサインを入れて送ってくれたのもありがたい思い出・・・長い間お疲れさまでした!
【プロ野球記録の2215試合連続出場を果たし、4月23日に上行(じょうこう)結腸がんのため71歳で亡くなった元広島・衣笠祥雄氏のお別れの会が6月28日、広島市内のホテルで開かれた。】のニュースもありました。
昨日の新沼謙治さんの歌もショーゲキでしたが、いしだあゆみさんが歌う哀愁漂う『サチオ君』もこれまたショーゲキ・・・「サチオ」つながり(笑) いしだあゆみさんって『ブルーライト・ヨコハマ』と『あなたならどうする』だけじゃなかった(^。^;)
http://blog.livedoor.jp/yousayplanet/archives/8924460.html
名前は思い出せないけれど、見覚えのある顔が紙面にたくさん~『男とアホウ甲子園』の「豆タン」「あんさん」のふたりも。ああ、懐かしい!
http://bokusatsu.com/otoko_doaho_koshien.htm
水島先生が『ドカベン』の単行本にサインを入れて送ってくれたのもありがたい思い出・・・長い間お疲れさまでした!
【プロ野球記録の2215試合連続出場を果たし、4月23日に上行(じょうこう)結腸がんのため71歳で亡くなった元広島・衣笠祥雄氏のお別れの会が6月28日、広島市内のホテルで開かれた。】のニュースもありました。
昨日の新沼謙治さんの歌もショーゲキでしたが、いしだあゆみさんが歌う哀愁漂う『サチオ君』もこれまたショーゲキ・・・「サチオ」つながり(笑) いしだあゆみさんって『ブルーライト・ヨコハマ』と『あなたならどうする』だけじゃなかった(^。^;)
http://blog.livedoor.jp/yousayplanet/archives/8924460.html
rohengram799 at 09:22|Permalink│Comments(8)
2011年03月06日
第428号:夏子の冒険、ひと夏の経験
『さがしもの』があまりにも本読みの気持ちを的確にとらえていて、なかなか次の本を読む気分にならなかったのですが…今はお初の三島作品を手にしております☆
三島由紀夫は『金閣寺』とか読みたいな~と思っていたのですが、いざ探すと見つからない…角川文庫の『夏子の冒険』の表紙がシンプルで上品だったので購入。あ、もちろん中古です(笑)
文章の美しさ、表現力に圧倒されながらも、二十歳にして「函館の修道院にいくわ!!」と高らかに宣言した夏子の言動やしぐさを楽しく読んでいます。
夏子と言えば、ドカベンの岩鬼くんが大好きな女性の名前だったり、『夏子の酒』という漫画を思い出したり…♪燃えろ~ナツコぉ~!!と叫びたくなったり(笑)
そうすると『ひと夏の経験』に結びつく、このホニャララなアタマ~ははっ!!しかし、「渚のバルコニーで待ってて」とか「あなたはセクシー!」なネタが私にはないことに気がつきました…百恵ちゃんのレコードは持っているのに(´д`)
夏の思い出…楽しい思い出…海辺の恋とか…自分でふっておきながら~春も足踏み状態なので、記憶もさかのぼれなくていいかしら( ̄▽ ̄;)
三島由紀夫は『金閣寺』とか読みたいな~と思っていたのですが、いざ探すと見つからない…角川文庫の『夏子の冒険』の表紙がシンプルで上品だったので購入。あ、もちろん中古です(笑)
文章の美しさ、表現力に圧倒されながらも、二十歳にして「函館の修道院にいくわ!!」と高らかに宣言した夏子の言動やしぐさを楽しく読んでいます。
夏子と言えば、ドカベンの岩鬼くんが大好きな女性の名前だったり、『夏子の酒』という漫画を思い出したり…♪燃えろ~ナツコぉ~!!と叫びたくなったり(笑)
そうすると『ひと夏の経験』に結びつく、このホニャララなアタマ~ははっ!!しかし、「渚のバルコニーで待ってて」とか「あなたはセクシー!」なネタが私にはないことに気がつきました…百恵ちゃんのレコードは持っているのに(´д`)
夏の思い出…楽しい思い出…海辺の恋とか…自分でふっておきながら~春も足踏み状態なので、記憶もさかのぼれなくていいかしら( ̄▽ ̄;)
rohengram799 at 10:00|Permalink│Comments(11)