ハコヅメ
2022年02月20日
かたゆき雲便りNo.17:ふと
この前初めてドラマ化された『あせとせっけん』を見たのだけれど、5分も視聴出来なかった……なんだ、アレは? 番宣ポスターを見た時もイメージと違うなぁ、と思っていたけれど話したりする姿はもっと酷かった (´д`|||) 同じモーニング連載でも『ハコヅメ』はまだよかった……低予算なのか?
最近はまた無料漫画を読むことが多いワタクシ、面白かったものはぼちぼち紹介していきたいなと思っています。こちらは2話だけの立ち読みでしたが、「おばあちゃん」から「ボク」になったスミコさんの話。
【スミコさん】https://store.voyager.co.jp/publication/9784862398154
そして吉原幸子さんの詩が浮かんできました。だんだん記憶が曖昧になっていくのってこんな感じだったりするのかなと。
『ふと』 吉原幸子
なにか とてもだいじなことばを
憶(おも)ひだしかけてゐたのに
視界の左すみで
白い芍薬(しゃくやく)の花が
急に 耐へきれないやうに
無惨な 散りかたをしたので
ふり向いて
花びらといっしょに
そのまま ことばは
行ってしまった
いつも こんなふうに
だいじなものは 去っていく
愛だとか
うつくしい瞬間(とき)だとか
何の秘密も 明かさぬままに
そうして そこらぢゅうに
スパイがゐるので
わたしはまた 暗号をつくりはじめる
ことばたちの なきがらをかくして
(詩集『夏の墓』より)
では、また (*・ω・)ノ
最近はまた無料漫画を読むことが多いワタクシ、面白かったものはぼちぼち紹介していきたいなと思っています。こちらは2話だけの立ち読みでしたが、「おばあちゃん」から「ボク」になったスミコさんの話。
【スミコさん】https://store.voyager.co.jp/publication/9784862398154
そして吉原幸子さんの詩が浮かんできました。だんだん記憶が曖昧になっていくのってこんな感じだったりするのかなと。
『ふと』 吉原幸子
なにか とてもだいじなことばを
憶(おも)ひだしかけてゐたのに
視界の左すみで
白い芍薬(しゃくやく)の花が
急に 耐へきれないやうに
無惨な 散りかたをしたので
ふり向いて
花びらといっしょに
そのまま ことばは
行ってしまった
いつも こんなふうに
だいじなものは 去っていく
愛だとか
うつくしい瞬間(とき)だとか
何の秘密も 明かさぬままに
そうして そこらぢゅうに
スパイがゐるので
わたしはまた 暗号をつくりはじめる
ことばたちの なきがらをかくして
(詩集『夏の墓』より)
では、また (*・ω・)ノ
rohengram799 at 15:10|Permalink│Comments(6)
2021年10月04日
鹿茸雲便りNo.5:苦悩する ヘンタイたち ( ̄~ ̄;)
昨日は「登山の日」だったそうですね。青空文庫の山に関する作品をまとめたサイトがありました。有難いことです📚
【調べてみた】無料で読める「山の本」、青空文庫
https://search.yahoo.co.jp/amp/www.tozanarekore.net/article/448386819.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
↑ こちらにはなかったですが、土田耕平さんの『八の字山』もよかったです。父親との山登りの様子は、飯田龍太の俳句を思い出させました。(*)
https://www.aozora.gr.jp/cards/001179/files/45129_44473.html
🏔️ 🏔️ 🏔️
ドラマ化に続いてアニメ化も! な 週刊モーニングで連載中の『ハコヅメ 〜 交番女子の逆襲〜』。ダンナさんはコレを読んでから「密着!警察24時」的なものに出てくるおまわりさんがみんな「モジャ男」に見えて仕方がない!と言っております(笑) ドラマでは三浦翔平さんが演じていたのですね。イケメン過ぎるだろ!
https://comic-days.com/episode/3269754496460592949
先週発売号ではモーツァルトについての話があって
人が「理解するため」苦しんでる時間
天才は「理解されるため」苦しむんだろうなって思ってね
奏でるオーケストラがいない天才は 孤独な変態のままだもんね
孤独な変態……「俺の尻をなめろ」とか作るからっ!
変態と言えば谷崎! 谷崎として言えば変態! …… とは言いませんが、こちらの本は読んでみたいです(*´∀`)
【谷崎マンガ 変態アンソロジー】
https://ddnavi.com/book/412207097X/
月曜日から( ´゚д゚`)アチャー! な話題で失礼しました💦
皆さま、今週もどうぞご安全に!
(*)http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50464838.html
【調べてみた】無料で読める「山の本」、青空文庫
https://search.yahoo.co.jp/amp/www.tozanarekore.net/article/448386819.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
↑ こちらにはなかったですが、土田耕平さんの『八の字山』もよかったです。父親との山登りの様子は、飯田龍太の俳句を思い出させました。(*)
https://www.aozora.gr.jp/cards/001179/files/45129_44473.html
🏔️ 🏔️ 🏔️
ドラマ化に続いてアニメ化も! な 週刊モーニングで連載中の『ハコヅメ 〜 交番女子の逆襲〜』。ダンナさんはコレを読んでから「密着!警察24時」的なものに出てくるおまわりさんがみんな「モジャ男」に見えて仕方がない!と言っております(笑) ドラマでは三浦翔平さんが演じていたのですね。イケメン過ぎるだろ!
https://comic-days.com/episode/3269754496460592949
先週発売号ではモーツァルトについての話があって
人が「理解するため」苦しんでる時間
天才は「理解されるため」苦しむんだろうなって思ってね
奏でるオーケストラがいない天才は 孤独な変態のままだもんね
孤独な変態……「俺の尻をなめろ」とか作るからっ!
変態と言えば谷崎! 谷崎として言えば変態! …… とは言いませんが、こちらの本は読んでみたいです(*´∀`)
【谷崎マンガ 変態アンソロジー】
https://ddnavi.com/book/412207097X/
月曜日から( ´゚д゚`)アチャー! な話題で失礼しました💦
皆さま、今週もどうぞご安全に!
(*)http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50464838.html
rohengram799 at 08:30|Permalink│Comments(2)
2021年01月20日
初空雲便りNo.18:察するに余りある
おはようございますヾ(o´ェ`o)ノ
週刊モーニングで連載中の『ハコヅメ 〜 交番女子の逆襲 〜』(*)先週の148話はこんなモノローグから始まりました。
警察官は
『警官』と
呼ばれることを
嫌う
「相手を思いやる」
「相手を察する」
という『察』の部分が
大切だと
教えられているからだ
「察」という漢字の意味や成り立ち↓
https://okjiten.jp/sp/kanji700.html
(*)https://morning.kodansha.co.jp/c/hakozume/
木村くんが『教場』というドラマで警察学校の教官役を演じていましたね。原作は未読なのですが(同じ作者の『傍聞き』は読んだ)木村くんは横文字のカッコいい職業の役よりこういう陰険そうな役の方が似合うと思う……というか胡散臭い、腹黒い役のキムタクなら抵抗感なく見られる気がする(笑)
https://www.shogakukan.co.jp/pr/kyojo/
*****
今日は大寒⛄ 体調管理が難しいですが、皆さま、どうぞご自愛下さいませ (_ _*)
週刊モーニングで連載中の『ハコヅメ 〜 交番女子の逆襲 〜』(*)先週の148話はこんなモノローグから始まりました。
警察官は
『警官』と
呼ばれることを
嫌う
「相手を思いやる」
「相手を察する」
という『察』の部分が
大切だと
教えられているからだ
「察」という漢字の意味や成り立ち↓
https://okjiten.jp/sp/kanji700.html
(*)https://morning.kodansha.co.jp/c/hakozume/
木村くんが『教場』というドラマで警察学校の教官役を演じていましたね。原作は未読なのですが(同じ作者の『傍聞き』は読んだ)木村くんは横文字のカッコいい職業の役よりこういう陰険そうな役の方が似合うと思う……というか胡散臭い、腹黒い役のキムタクなら抵抗感なく見られる気がする(笑)
https://www.shogakukan.co.jp/pr/kyojo/
*****
今日は大寒⛄ 体調管理が難しいですが、皆さま、どうぞご自愛下さいませ (_ _*)
rohengram799 at 07:30|Permalink│Comments(2)