ピアノ
2025年06月06日
若楓雲便りNo.5:KAWAI……い!
こんにちは🥸
今日も暑いですが、わりと風が強めです。
♬
カワイミニピアノ、新作カラーが可愛くてステキ😍
https://toys-onlineshop.kawai.co.jp/shop/c/c10/
♬
外国で暮らしている方が「旅行先で毎回必ず購入するのが訪れた土地を思い出させてくれるイヤリング」とつぶやかれていて、それはおみやげ用のリーズナブルなお値段のものらしいのですが、コクトーの「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ」ではないけれど、そのイヤリングをつけるたびに記憶の音がよみがえる、思い出に浸れるようでていいなと思いました🥰
♬
【神さまは五線譜の隙間に 瀬那 和章】
https://mwbunko.com/product/321603000411.html
この本をKindle版で読みかけです。
「それだけじゃない。音は、とても脆い。ほんの些細な違いでまったく違うものになってしまう。儚くて脆くて不安定で、だからこそ、すべてを擲って手を伸ばさないと、捉えることができないの」
⇧ この文章を読んだ時に名前に「音」のつく女の子の姿が浮かんだりして……美音(みね)ちゃんとか和音(かずね)ちゃんとか、朱音・紅音(あかね)ちゃんとか、萌音・百音(もね)ちゃんとか、初音(はつね)ちゃんとか……大事な彼女の心はとても儚くて脆くて不安定……彼氏が言ってもなかなか情熱的な告白になりそう😍
♬
【「なぜ私はピアノを弾くのか」考えていたアマチュア・ピアニストは、思わず涙した。】
https://note.com/chopinistkarin/n/ne74e5a34915b
♬
6才の6月6日から習い事を始めると上達すると言いますが、66歳から始めても上達するのかなぁ……覚えていたら66歳になった時に何か始めてみようかな😁😁😁
ではでは 👋👋👋
今日も暑いですが、わりと風が強めです。
♬
カワイミニピアノ、新作カラーが可愛くてステキ😍
https://toys-onlineshop.kawai.co.jp/shop/c/c10/
♬
外国で暮らしている方が「旅行先で毎回必ず購入するのが訪れた土地を思い出させてくれるイヤリング」とつぶやかれていて、それはおみやげ用のリーズナブルなお値段のものらしいのですが、コクトーの「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ」ではないけれど、そのイヤリングをつけるたびに記憶の音がよみがえる、思い出に浸れるようでていいなと思いました🥰
♬
【神さまは五線譜の隙間に 瀬那 和章】
https://mwbunko.com/product/321603000411.html
この本をKindle版で読みかけです。
「それだけじゃない。音は、とても脆い。ほんの些細な違いでまったく違うものになってしまう。儚くて脆くて不安定で、だからこそ、すべてを擲って手を伸ばさないと、捉えることができないの」
⇧ この文章を読んだ時に名前に「音」のつく女の子の姿が浮かんだりして……美音(みね)ちゃんとか和音(かずね)ちゃんとか、朱音・紅音(あかね)ちゃんとか、萌音・百音(もね)ちゃんとか、初音(はつね)ちゃんとか……大事な彼女の心はとても儚くて脆くて不安定……彼氏が言ってもなかなか情熱的な告白になりそう😍
♬
【「なぜ私はピアノを弾くのか」考えていたアマチュア・ピアニストは、思わず涙した。】
https://note.com/chopinistkarin/n/ne74e5a34915b
♬
6才の6月6日から習い事を始めると上達すると言いますが、66歳から始めても上達するのかなぁ……覚えていたら66歳になった時に何か始めてみようかな😁😁😁
ではでは 👋👋👋
rohengram799 at 15:40|Permalink│Comments(8)
2024年10月24日
いちじゅく雲便りNo.12:天高く馬肥える秋の歌旅
こんにちは😃
ぼちぼち来年度の入園やら入学やら願書提出などの話が出て来るようになりましたね。早いコはもう推薦とかで決まっているのかな?
銀座中学校ってそういう組織?団体の名前かと一瞬思ってしまった😅
郷土料理の給食、食べたいものとよくわからないものもあるな💦
https://www.chuo-tky.ed.jp/~ginza-jh/index.cfm/1,8585,20,139,html
来月からダンナさんの職場の食堂の金額が300円から310円になるらしい……ビミョーな値上げ金額だわ😑
🌾
【まるで本人】弘兼憲史×画像生成AIによる漫画『島耕作 競馬探訪篇』。ユビタスによる著作権を侵害しない画像生成AIを活用した新たな試み
https://dengekionline.com/article/202410/21363
⇧
コチラを読んで、漫画も読んでみたけれど、なんとなくやっぱり絵柄に違和感があるなぁ。その後に連載で描かれた辺野古の問題が😰 そう言えばJRAもいろいろあったような😥
【「島耕作」辺野古抗議活動をめぐる表現で"炎上"
岩国という「基地の街」に育った弘兼憲史がなぜ(東洋経済ONLINE)】
https://toyokeizai.net/articles/-/835284?page=3
🌾
【「銀河鉄道999」続編がREDで約2年ぶりに連載再開、最後の戦いが始まる】
https://natalie.mu/comic/news/595932
チャンピオンREDで連載なんて知らなかった!
http://yuzusima.blog75.fc2.com/blog-entry-679.html?sp
島崎さんは『THE STAR』しか読んだことがないかも。
https://www.mangaz.com/series/detail/4201
🌾
【来年度の「NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部」の課題曲をSKY-HIが制作し、BE:FIRSTが歌唱することが決定】
https://www.sanspo.com/article/20241014-ATG5HZECMFDK3MGFII23ZB7KDE/
うーん、だんだん俗っぽく…イヤ今風になる!? 毎年気にしているわけではないけれど、自分の学生時代の合宿コンクールとは違うわ、やっぱり😁
🌾
みやけんさんのアンパンメドレー🎹
https://youtu.be/WcAr7H_3xQg?si=A_XZJLSTdyC_4U9n
コチラを読んだ後だったので、やっぱりアンパンマンはスゴいな、と。このふろく、欲しいわ😆
【『めばえ』12月号のふろくは「アンパンマン はさんで! つつんで! ハンバーガーやさん」】
https://sho.jp/mebae/78894
🌾
10月もあと一週間……まだ室内では半袖のダンナさんとワタクシ、季節感のないデブってやーね😂😂😂
ぼちぼち来年度の入園やら入学やら願書提出などの話が出て来るようになりましたね。早いコはもう推薦とかで決まっているのかな?
銀座中学校ってそういう組織?団体の名前かと一瞬思ってしまった😅
郷土料理の給食、食べたいものとよくわからないものもあるな💦
https://www.chuo-tky.ed.jp/~ginza-jh/index.cfm/1,8585,20,139,html
来月からダンナさんの職場の食堂の金額が300円から310円になるらしい……ビミョーな値上げ金額だわ😑
🌾
【まるで本人】弘兼憲史×画像生成AIによる漫画『島耕作 競馬探訪篇』。ユビタスによる著作権を侵害しない画像生成AIを活用した新たな試み
https://dengekionline.com/article/202410/21363
⇧
コチラを読んで、漫画も読んでみたけれど、なんとなくやっぱり絵柄に違和感があるなぁ。その後に連載で描かれた辺野古の問題が😰 そう言えばJRAもいろいろあったような😥
【「島耕作」辺野古抗議活動をめぐる表現で"炎上"
岩国という「基地の街」に育った弘兼憲史がなぜ(東洋経済ONLINE)】
https://toyokeizai.net/articles/-/835284?page=3
🌾
【「銀河鉄道999」続編がREDで約2年ぶりに連載再開、最後の戦いが始まる】
https://natalie.mu/comic/news/595932
チャンピオンREDで連載なんて知らなかった!
http://yuzusima.blog75.fc2.com/blog-entry-679.html?sp
島崎さんは『THE STAR』しか読んだことがないかも。
https://www.mangaz.com/series/detail/4201
🌾
【来年度の「NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部」の課題曲をSKY-HIが制作し、BE:FIRSTが歌唱することが決定】
https://www.sanspo.com/article/20241014-ATG5HZECMFDK3MGFII23ZB7KDE/
うーん、だんだん俗っぽく…イヤ今風になる!? 毎年気にしているわけではないけれど、自分の学生時代の合宿コンクールとは違うわ、やっぱり😁
🌾
みやけんさんのアンパンメドレー🎹
https://youtu.be/WcAr7H_3xQg?si=A_XZJLSTdyC_4U9n
コチラを読んだ後だったので、やっぱりアンパンマンはスゴいな、と。このふろく、欲しいわ😆
【『めばえ』12月号のふろくは「アンパンマン はさんで! つつんで! ハンバーガーやさん」】
https://sho.jp/mebae/78894
🌾
10月もあと一週間……まだ室内では半袖のダンナさんとワタクシ、季節感のないデブってやーね😂😂😂
rohengram799 at 15:55|Permalink│Comments(4)
2023年03月20日
柳絮雲便りNo.15:夜遊び……しないしない春
こんにちは🐥
マンションの中庭の桜もだいぶ咲いてきました🌸
◆2/28読売新聞朝刊の読者投稿に「ウクレレは大切な相棒」の見出しがありました。『気持ちがふさいだ時は、ウクレレを取り出して1番上の弦から1番本ずつ弾いてみる。4本の弦が「ど・う・し・たー?」と語りかけてくれる。』……弦楽器だからこその問いかけでしょうか? ピアノは自分より他者への問いかけの音色のような気がします。
コチラは楽器柄のマスク😷 まだまだ必要な人も多いでしょう。
https://note.com/pyororintyo/n/n47628c3350fa
◆【ことばのコラム 第146回 中学生と「躾」】
カラダにハナと書いてなんと読む(・・?
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai146
◆YOASOBIも夜遊びも知らぬおらが春……?!🥸
夜遊びや二人が心月一ッ 松岡青蘿(江戸後期の俳人)
夜遊びの記憶に星の流れけり 神田綾美
◆『違国日記』と深緑野分さん
この漫画は読んだことがないのだけれど、登場人物のひとりへの共感からの展開に驚いた。
http://www.webmysteries.jp/archives/31804397.html#chapter2
明日は春分の日ですね。ダンナさんは日曜日と木曜日が公休勤務なので飛び石連休に〜なんだか落ち着かない勤務になっています。皆さまもどうぞお気をつけてヾ(˙❥˙)ノ
マンションの中庭の桜もだいぶ咲いてきました🌸
◆2/28読売新聞朝刊の読者投稿に「ウクレレは大切な相棒」の見出しがありました。『気持ちがふさいだ時は、ウクレレを取り出して1番上の弦から1番本ずつ弾いてみる。4本の弦が「ど・う・し・たー?」と語りかけてくれる。』……弦楽器だからこその問いかけでしょうか? ピアノは自分より他者への問いかけの音色のような気がします。
コチラは楽器柄のマスク😷 まだまだ必要な人も多いでしょう。
https://note.com/pyororintyo/n/n47628c3350fa
◆【ことばのコラム 第146回 中学生と「躾」】
カラダにハナと書いてなんと読む(・・?
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai146
◆YOASOBIも夜遊びも知らぬおらが春……?!🥸
夜遊びや二人が心月一ッ 松岡青蘿(江戸後期の俳人)
夜遊びの記憶に星の流れけり 神田綾美
◆『違国日記』と深緑野分さん
この漫画は読んだことがないのだけれど、登場人物のひとりへの共感からの展開に驚いた。
http://www.webmysteries.jp/archives/31804397.html#chapter2
明日は春分の日ですね。ダンナさんは日曜日と木曜日が公休勤務なので飛び石連休に〜なんだか落ち着かない勤務になっています。皆さまもどうぞお気をつけてヾ(˙❥˙)ノ
rohengram799 at 15:30|Permalink│Comments(2)
2022年03月21日
春和雲便りNo.15:ピアノのむし 🎹
ドラマ化された『あせとせっけん』見れば見るほど、なんじゃこりゃ!? となる(間違えてダンナさんが録画したらしい)……原作漫画を知らなければそれなりに楽しめるのかなぁ。
『ピアノの森』ならぬ『ピアノのむし』という漫画を読みました。無料の1巻だけですが(´∀`;)
https://comic.k-manga.jp/title/86578/pv
調律師って2011年からピアノ調律技能検定が実施されていて、国家資格になっているんですね。知らなかった!
https://www.shikakude.com/sikakupaje/piano.html
資格がなくても調律の仕事は出来るでしょうが、技術を保証されている人の方が依頼する場合は安心ですよね。ピアノって精密機械なんだなぁ、って思いました。全く弾けないし、ピアノ曲の良し悪しもわかりませんが💦 音楽を聴くこと自体がほとんどないし。
ピアノ一打一打この恋悔ゆるべきか 楠本憲吉
二人居るごとく楽器と春の人 中村草田男
こちらはpixivにあった【2011年3月11日に帰宅難民になりかけた話】
https://www.pixiv.net/artworks/96844139
混雑した電車内でのスリとか被災して避難している家を物色して盗むとか、本当に許せないしやめて欲しい! 記録する、記憶する、忘れないって大事。震災からよみがえったピアノもありましたね。
https://kahoku.news/articles/20220226khn000047.html
おだやかな春分の日になりますように ヾ(´ー`)ノ
『ピアノの森』ならぬ『ピアノのむし』という漫画を読みました。無料の1巻だけですが(´∀`;)
https://comic.k-manga.jp/title/86578/pv
調律師って2011年からピアノ調律技能検定が実施されていて、国家資格になっているんですね。知らなかった!
https://www.shikakude.com/sikakupaje/piano.html
資格がなくても調律の仕事は出来るでしょうが、技術を保証されている人の方が依頼する場合は安心ですよね。ピアノって精密機械なんだなぁ、って思いました。全く弾けないし、ピアノ曲の良し悪しもわかりませんが💦 音楽を聴くこと自体がほとんどないし。
ピアノ一打一打この恋悔ゆるべきか 楠本憲吉
二人居るごとく楽器と春の人 中村草田男
こちらはpixivにあった【2011年3月11日に帰宅難民になりかけた話】
https://www.pixiv.net/artworks/96844139
混雑した電車内でのスリとか被災して避難している家を物色して盗むとか、本当に許せないしやめて欲しい! 記録する、記憶する、忘れないって大事。震災からよみがえったピアノもありましたね。
https://kahoku.news/articles/20220226khn000047.html
おだやかな春分の日になりますように ヾ(´ー`)ノ
rohengram799 at 09:30|Permalink│Comments(0)
2020年03月22日
花春雲便りNo.26:ねこふんじゃった ヽ(ill゚д゚)ノ
「猫の恋」とか「浮かれ猫」という季語が好きなので(ФωФ)最近は猫まみれの日々を過ごしていますが、今さらながら『ねこふんじゃった』の歌詞を再確認。こういう歌だったのね(ФωФ)
https://sp.uta-net.com/movie/13973/
猫とピアノの俳句で気になったのがあったのに、ブックマークをしなかったので全くわからなくなってしまった( o´ェ`o)………そんな中で見つけた、昔は黒鍵と白鍵が逆だったという話。
https://www.pianoseed.com/information/20180904pianohistory/
そしてショパンの『黒鍵のエチュード』を聴いたりして(笑)
https://youtu.be/OKhh6y-V4FM
ショパンと言えば、meijiから発売されたあのチョコレートはもう売っていないのかなぁ。 結構、好きだったのに。
http://www.chocolife.info/archives/51322117.html
こちらは「ショパン」という言葉をめぐる(?)お話。
https://open.mixi.jp/user/809109/diary/1794281872
*****
燃え盛るピアノ夏野を欲しいまま
嵩文彦『ダリの釘』よりの一句……どこか艶めいているように感じるのは、私がおやぢだからでしょうか?
ダリの釘―嵩文彦句集 >> https://bookmeter.com/books/9691178
https://sp.uta-net.com/movie/13973/
猫とピアノの俳句で気になったのがあったのに、ブックマークをしなかったので全くわからなくなってしまった( o´ェ`o)………そんな中で見つけた、昔は黒鍵と白鍵が逆だったという話。
https://www.pianoseed.com/information/20180904pianohistory/
そしてショパンの『黒鍵のエチュード』を聴いたりして(笑)
https://youtu.be/OKhh6y-V4FM
ショパンと言えば、meijiから発売されたあのチョコレートはもう売っていないのかなぁ。 結構、好きだったのに。
http://www.chocolife.info/archives/51322117.html
こちらは「ショパン」という言葉をめぐる(?)お話。
https://open.mixi.jp/user/809109/diary/1794281872
*****
燃え盛るピアノ夏野を欲しいまま
嵩文彦『ダリの釘』よりの一句……どこか艶めいているように感じるのは、私がおやぢだからでしょうか?
ダリの釘―嵩文彦句集 >> https://bookmeter.com/books/9691178
rohengram799 at 00:30|Permalink│Comments(2)