フランス
2024年12月06日
冬茜雲便りNo.5:アナタならどうするクリスマス🎄
こんにちは😊
今日はなぜか、学校(大人なのにランドセルを持っていた)の夢をみて、社会の教科書と違う教科書を間違えて持って来ちゃった!と思っていると近くにいる同級生もなにやら困っていて…「やっぱり忘れちゃった?」ときいたら、そのコランドセルの中には何も入っていなかったというところで目覚ましが鳴りました😅
🐥
先月の鴨場接待は中止になりましたが、3日に「彬子さま 埼玉鴨場接待」という予定を読みました。喪中ではないのかと思ったのですが、そのあと報道もないし、結局、接待はあったのかなかったのか???
「和樂」サイトに百合子さまとの思い出を寄稿されていらっしゃいますが、なんというのか……母上だけでなく妹のことも無視なのかと思うくらい、自分とおばあちゃまの世界……ファザコンだとは思っていましたが、ずーっと小さい子どもの感覚でいらっしゃるのかしらん……どこか歪んでいるように感じてしまいました。不敬かしら😰
https://intojapanwaraku.com/culture/260301/
秋篠宮さまの誕生日会見のネット等の誹謗中傷についても、週刊誌の見出しを見ると「国民を敵に回した」とか、ハイ?となるような言葉が……ムダにいろんなことを煽っているのはアナタたちでは?と思ったのですが。二男坊だからいくら叩いてもかまわないって考え方があるのかなぁと思ったりもします。結婚した時に「えっ、ココに住むの? やっぱり浩宮さまとは扱いが違うのね💦」と感じたことを思い出したり。
現在、トルコを訪問中ですが紀子さまを映さないようにしているのかな、と感じることがあります。またトルコ側の対応にケチをつけるようなコメントもあるようで……トルコではレッドカーペットではなくブルーに変えてから随分経つようですね(※)……こういう人たちは最終的には皇室がなくなることを望んでいるのかなと思います。
雅子さまの誕生日ではどんな事が書かれるのか……今月は上皇さまのお誕生日もありますが、来年は昭和100年。平成、令和とこんなギスギスした皇室になるとは思っていませんでしたわ。
(※)https://www.milliyet.com.tr/gundem/kirmizi-hali-tarih-oldu-1796272
🐥
パン屋さんに行ったらクリスマス用にシュトーレン、お正月用にガレット・デ・ロワの予約受付中のチラシが。
【シュトーレン】
https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-gifts/a42016852/stollen-202211/
【ガレット・デ・ロワ】
https://www.educe-shokuiku.jp/news/food/galette-des-rois/
そして初めて聞いたコチラ🎅
【ベラベッカ】
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/07976.html
ドライフルーツ自体があんまり好きじゃないので、お店にあったかもしれないけど、目に入らなかったのかも😅
🐥
フランスつながりで🌹
【仕立て屋の繕う日々 マリー・アントワネッ友】
https://note.com/takechihiromi/n/n0c319bb09349
クリスマスはパリで……とか言うだけ言ってみたい😆😆😆
【パリ在住の人気写真家、ジョージアナ・レーンさんに聞いたパリの魅力とおすすめスポット】
https://note.com/yamakei90_/n/n1978a33d98f9
新作「ベルばら」アニメ試写会は今度の日曜日。どんな仕上がりなんでしょうか?!
ではでは、皆さま、楽しい金曜日を💐
今日はなぜか、学校(大人なのにランドセルを持っていた)の夢をみて、社会の教科書と違う教科書を間違えて持って来ちゃった!と思っていると近くにいる同級生もなにやら困っていて…「やっぱり忘れちゃった?」ときいたら、そのコランドセルの中には何も入っていなかったというところで目覚ましが鳴りました😅
🐥
先月の鴨場接待は中止になりましたが、3日に「彬子さま 埼玉鴨場接待」という予定を読みました。喪中ではないのかと思ったのですが、そのあと報道もないし、結局、接待はあったのかなかったのか???
「和樂」サイトに百合子さまとの思い出を寄稿されていらっしゃいますが、なんというのか……母上だけでなく妹のことも無視なのかと思うくらい、自分とおばあちゃまの世界……ファザコンだとは思っていましたが、ずーっと小さい子どもの感覚でいらっしゃるのかしらん……どこか歪んでいるように感じてしまいました。不敬かしら😰
https://intojapanwaraku.com/culture/260301/
秋篠宮さまの誕生日会見のネット等の誹謗中傷についても、週刊誌の見出しを見ると「国民を敵に回した」とか、ハイ?となるような言葉が……ムダにいろんなことを煽っているのはアナタたちでは?と思ったのですが。二男坊だからいくら叩いてもかまわないって考え方があるのかなぁと思ったりもします。結婚した時に「えっ、ココに住むの? やっぱり浩宮さまとは扱いが違うのね💦」と感じたことを思い出したり。
現在、トルコを訪問中ですが紀子さまを映さないようにしているのかな、と感じることがあります。またトルコ側の対応にケチをつけるようなコメントもあるようで……トルコではレッドカーペットではなくブルーに変えてから随分経つようですね(※)……こういう人たちは最終的には皇室がなくなることを望んでいるのかなと思います。
雅子さまの誕生日ではどんな事が書かれるのか……今月は上皇さまのお誕生日もありますが、来年は昭和100年。平成、令和とこんなギスギスした皇室になるとは思っていませんでしたわ。
(※)https://www.milliyet.com.tr/gundem/kirmizi-hali-tarih-oldu-1796272
🐥
パン屋さんに行ったらクリスマス用にシュトーレン、お正月用にガレット・デ・ロワの予約受付中のチラシが。
【シュトーレン】
https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-gifts/a42016852/stollen-202211/
【ガレット・デ・ロワ】
https://www.educe-shokuiku.jp/news/food/galette-des-rois/
そして初めて聞いたコチラ🎅
【ベラベッカ】
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/07976.html
ドライフルーツ自体があんまり好きじゃないので、お店にあったかもしれないけど、目に入らなかったのかも😅
🐥
フランスつながりで🌹
【仕立て屋の繕う日々 マリー・アントワネッ友】
https://note.com/takechihiromi/n/n0c319bb09349
クリスマスはパリで……とか言うだけ言ってみたい😆😆😆
【パリ在住の人気写真家、ジョージアナ・レーンさんに聞いたパリの魅力とおすすめスポット】
https://note.com/yamakei90_/n/n1978a33d98f9
新作「ベルばら」アニメ試写会は今度の日曜日。どんな仕上がりなんでしょうか?!
ではでは、皆さま、楽しい金曜日を💐
2022年05月14日
写月雲便りNo.10:『巻き毛のリケ』
『巻き毛のリケ』という童話を知りました。なんなんだ、この話は? 美人だけどおバカさんな姉と美人とは言えないが賢くみんなに好かれる妹。そしてお顔が残念な王子さま……王子さまは童話の世界で必ずイケメンとは限らないのね💦
https://furansugonosekai.com/riquet-a-la-houppe/
うわべだけ読むとやっぱり「人は見た目が9割」いや100%ではないのか、才色兼備を求めているのでは?というような話。子どもが読んだら「みんな美人が好きなんだ」と思うような話。魔法で美人になりたい!と思うだろうな、私だったら(((^^;)
そして妹はどうなったのだ?とその後が気になる……!
コチラは大学での話。う~ん、考え方はさまざま……でもこういう授業は面白そうです。
【顔の美しさと利口さのどっちを取る?(シャネルと、ペローの「巻き毛のリケ」)】
https://otaniis.wordpress.com/2011/01/07/%E9%A1%94%E3%81%AE%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%A8%E5%88%A9%E5%8F%A3%E3%81%95%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8B%EF%BC%9F%EF%BC%88%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB/
お時間のある時にでも読んで下さいませ。画像検索するといろんな挿し絵があって面白いです。
次の更新は火曜日くらいの予定です。皆さま、どうぞ楽しい週末を (*・ω・)ノ
https://furansugonosekai.com/riquet-a-la-houppe/
うわべだけ読むとやっぱり「人は見た目が9割」いや100%ではないのか、才色兼備を求めているのでは?というような話。子どもが読んだら「みんな美人が好きなんだ」と思うような話。魔法で美人になりたい!と思うだろうな、私だったら(((^^;)
そして妹はどうなったのだ?とその後が気になる……!
コチラは大学での話。う~ん、考え方はさまざま……でもこういう授業は面白そうです。
【顔の美しさと利口さのどっちを取る?(シャネルと、ペローの「巻き毛のリケ」)】
https://otaniis.wordpress.com/2011/01/07/%E9%A1%94%E3%81%AE%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%A8%E5%88%A9%E5%8F%A3%E3%81%95%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8B%EF%BC%9F%EF%BC%88%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB/
お時間のある時にでも読んで下さいませ。画像検索するといろんな挿し絵があって面白いです。
次の更新は火曜日くらいの予定です。皆さま、どうぞ楽しい週末を (*・ω・)ノ
2022年02月12日
かたゆき雲便りNo.8:余寒 と 余熱
まだ道端には雪が残っていますが、先月よりは雪が降った時間が短かったようで歩くのも大丈夫でした(;´∀`)
毎日オリンピック中継がありますが、なんだか疑惑の判定、というより不可解な判定が多いような……開催国に対するイメージもあるかもしれませんが。
男子フィギュアスケートでは4回転が当たり前になってきましたね。羽生結弦くんの精神力等には本当にどうしたらそんなに……と思ってしまいます。まだ若いのに生き急いでいるようにも感じるし、張りつめ過ぎて壊れないか、長生きできないんじゃないかとかへんな心配をしてしまいます。
ソチオリンピックの時に浅田真央ちゃんについて書かれた編集手帳が素晴らしかったので、今の担当者は羽生くんについてどんな記事を書くのかな?と思っていたのに、その話題はなかったですねぇ。オリンピック後にでも書くのか、全く書かないのか? しばらく紙面を注目したいです。
https://ameblo.jp/shintaiikudomukyoku/entry-11780044197.html
前に貼り付けた記事が読めなくなっていたのでコチラを(2024/10/28)
月曜日はバレンタインデーですね。フランス語ではバレンタインのことを「La Saint-Valentin(ラ・サンヴァロンタン)」と言い、また「La fête des amoureux(恋人たちのお祭り)」とされているとか。おフランスにこだわるのは『ベルばら』ファンの性(さが)だと思って笑い飛ばして下さいな f(^_^;)
いまだに新聞の投書欄に「義理チョコはやめて(/´△`\)」という内容が載ります。渡す方は案外気楽に義理で渡しているかもしれませんが、受け取った方は「お返しをしないといけない!」と義務感に悩むことになるかも……。
バレンタインデーというと国生さゆりちゃんのあの歌より稲垣潤一さんのこの歌が浮かぶワタクシです(*´∀`*)ポッ💕
♪ Everyday's Valentine ~思い焦がれて~
https://sp.uta-net.com/movie/29189/
月曜日はまた雪の予報も〜皆さま、お気をつけ下さいませ (*・ω・)ノ
毎日オリンピック中継がありますが、なんだか疑惑の判定、というより不可解な判定が多いような……開催国に対するイメージもあるかもしれませんが。
男子フィギュアスケートでは4回転が当たり前になってきましたね。羽生結弦くんの精神力等には本当にどうしたらそんなに……と思ってしまいます。まだ若いのに生き急いでいるようにも感じるし、張りつめ過ぎて壊れないか、長生きできないんじゃないかとかへんな心配をしてしまいます。
ソチオリンピックの時に浅田真央ちゃんについて書かれた編集手帳が素晴らしかったので、今の担当者は羽生くんについてどんな記事を書くのかな?と思っていたのに、その話題はなかったですねぇ。オリンピック後にでも書くのか、全く書かないのか? しばらく紙面を注目したいです。
https://ameblo.jp/shintaiikudomukyoku/entry-11780044197.html
前に貼り付けた記事が読めなくなっていたのでコチラを(2024/10/28)
月曜日はバレンタインデーですね。フランス語ではバレンタインのことを「La Saint-Valentin(ラ・サンヴァロンタン)」と言い、また「La fête des amoureux(恋人たちのお祭り)」とされているとか。おフランスにこだわるのは『ベルばら』ファンの性(さが)だと思って笑い飛ばして下さいな f(^_^;)
いまだに新聞の投書欄に「義理チョコはやめて(/´△`\)」という内容が載ります。渡す方は案外気楽に義理で渡しているかもしれませんが、受け取った方は「お返しをしないといけない!」と義務感に悩むことになるかも……。
バレンタインデーというと国生さゆりちゃんのあの歌より稲垣潤一さんのこの歌が浮かぶワタクシです(*´∀`*)ポッ💕
♪ Everyday's Valentine ~思い焦がれて~
https://sp.uta-net.com/movie/29189/
月曜日はまた雪の予報も〜皆さま、お気をつけ下さいませ (*・ω・)ノ
2021年10月01日
鹿茸雲便りNo.2:méli-mélo(メリメロ)
10月になりました。目覚めた時に「花札の10月は鹿に紅葉だな」と思ったので(理由はわからない)先月に引き続き「鹿」が入った「鹿茸便り」にしてみました。
漢方薬の材料にもなる鹿の角。成長はとても早く、3日で1cmも伸びるといわれています。生え始めた鹿の角は、その茸のような柔軟さと驚異的な成長力から「鹿茸(ろくじょう)」と名付けられたそうです。冷え症にも効果があるらしい。
https://ohyama-kampo.com/cat005/1419/
成田空港カレンダーは先月のエルサレムの風景からアメリカの「アンテロープキャニオン」に変わりました。なんだか怖い場所…(´ε`;)
https://tabinaka.co.jp/magazine/articles/61398
カリメロを連想する今日の記事タイトル「メリメロ」はフランス語で「ごちゃ混ぜ」とか「寄せ集め」とか「ごった煮」という意味だそうです。
ドイツ語だと「Mischmasch(ミシュマシュ)」というらしい。こちらもなんか可愛い(・∀・*)
多分、今月もごちゃごちゃと気になったあれやこれや「それがどーした!」な話を気ままに詰め合わせていくと思います。またどうぞよろしくお願いいたします(_ _*)
おフランスつながりでこんな記事を読みました。
そこにゴミを置いて行くな! 【フランスで一階住みあるある】
https://ameblo.jp/my-life-in-france/entry-12693100114.html
コレって塀に空き缶を並べるのと同じような感覚でやる人が多いってことでしょうか? 迷惑行為はやめよう(`Δ´)
一段と風が強くなってきました。台風の被害がありませんように。
漢方薬の材料にもなる鹿の角。成長はとても早く、3日で1cmも伸びるといわれています。生え始めた鹿の角は、その茸のような柔軟さと驚異的な成長力から「鹿茸(ろくじょう)」と名付けられたそうです。冷え症にも効果があるらしい。
https://ohyama-kampo.com/cat005/1419/
成田空港カレンダーは先月のエルサレムの風景からアメリカの「アンテロープキャニオン」に変わりました。なんだか怖い場所…(´ε`;)
https://tabinaka.co.jp/magazine/articles/61398
カリメロを連想する今日の記事タイトル「メリメロ」はフランス語で「ごちゃ混ぜ」とか「寄せ集め」とか「ごった煮」という意味だそうです。
ドイツ語だと「Mischmasch(ミシュマシュ)」というらしい。こちらもなんか可愛い(・∀・*)
多分、今月もごちゃごちゃと気になったあれやこれや「それがどーした!」な話を気ままに詰め合わせていくと思います。またどうぞよろしくお願いいたします(_ _*)
おフランスつながりでこんな記事を読みました。
そこにゴミを置いて行くな! 【フランスで一階住みあるある】
https://ameblo.jp/my-life-in-france/entry-12693100114.html
コレって塀に空き缶を並べるのと同じような感覚でやる人が多いってことでしょうか? 迷惑行為はやめよう(`Δ´)
一段と風が強くなってきました。台風の被害がありませんように。
2021年07月28日
細蟹雲便りNo.25:Allegra !
【おしゃべりがはずむ フランスの魔法のフレーズ】という本の紹介記事を読みました。フランス人の比喩表現がよくわからない……わかったら「前世はフランス人!」と思えたかもしれない(笑)
https://webfrance.hakusuisha.co.jp/posts/489
世界中にはいろんな言語がありますが、ロマンシュ語なるものを初めて知りました。「ロマンス語? 新しい流行り言葉? 甘いフレーズを若者らしく略すとか?」と考えてしまいました (; ̄ー ̄A
イタリア語に似た響きを持だけれど、全く別物の言葉でなんだそうです。ローマの時代からアルプスの山間部で話されてきた言語で、国の言語として認められているのはスイスでだけ。ユネスコの消滅危険度評価では「危険」と位置づけられているそう。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.47news.jp/amp/4132415.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
『なくなりそうな世界のことば』にはなかったけれど、世界にはもっとたくさんたくさんみんなが知らない素敵な言葉がたくさんあるんでしょうねぇ。
https://www.sogensha.co.jp/tachiyomi/1688
タイトルにした「アレグラ(Allegra)!」は 「あなたの幸せをお祈りします」という意味だそう。どこかで聞いたような……と思ったら、春先に花粉症だからか飲んでいた薬の名前だった! この商品名の由来はイタリア語の「嬉しい」「楽しい」からだそうな。体調が良くなって ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ な気分を表す商品名なのかな? ロマンシュ語のアレグラの方が有り難みがあるような気がする (о´∀`о)
https://webfrance.hakusuisha.co.jp/posts/489
世界中にはいろんな言語がありますが、ロマンシュ語なるものを初めて知りました。「ロマンス語? 新しい流行り言葉? 甘いフレーズを若者らしく略すとか?」と考えてしまいました (; ̄ー ̄A
イタリア語に似た響きを持だけれど、全く別物の言葉でなんだそうです。ローマの時代からアルプスの山間部で話されてきた言語で、国の言語として認められているのはスイスでだけ。ユネスコの消滅危険度評価では「危険」と位置づけられているそう。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.47news.jp/amp/4132415.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
『なくなりそうな世界のことば』にはなかったけれど、世界にはもっとたくさんたくさんみんなが知らない素敵な言葉がたくさんあるんでしょうねぇ。
https://www.sogensha.co.jp/tachiyomi/1688
タイトルにした「アレグラ(Allegra)!」は 「あなたの幸せをお祈りします」という意味だそう。どこかで聞いたような……と思ったら、春先に花粉症だからか飲んでいた薬の名前だった! この商品名の由来はイタリア語の「嬉しい」「楽しい」からだそうな。体調が良くなって ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ な気分を表す商品名なのかな? ロマンシュ語のアレグラの方が有り難みがあるような気がする (о´∀`о)