ボキャ天
2020年12月22日
天泉雲便りNo.19:目挑心招
昨日は冬至だったのですね。私は今日だと思っていました……いろんな思い違いや思い込みが増えていくお年頃でございます。
さてさて…、目で挑み心を招く……って意味深なこの「目挑心招(もくちょうしんしょう)」四字熟語はナニかしら…(*ノωノ) とときめいたのはまだ秋だった気がします。平仮名で打ち込んだら予測変換が「木彫心証」になってしまった……なんだ、これは(;´д`)
『史記』の中にある、いろんな職業について、お金を稼ぐということについての文章の一部にこの言葉がありました。美しく着飾り流し目で客を誘うのですね。流し目というと杉良太郎サマを思い出してしまいますが。
http://kanso.cside.com/tomi_meisei.htm
年末になると雑誌の合併号が増えて、発売日が変更になるので気をつけていたのですが、やはりダブって漫画を買ってしまいました。やっちまったぜ!とイラつきながら『オレたち昭和49年族』などという俗な雑誌を買ってしまいました。
チェッカーズの解散についてとかトレンディドラマについてとかオウム心理教についてとか…、ごちゃごちゃいろんな記事があるんですが『タモリのボキャブラ天国』に出ていた芸人さんたちのその後も載っていました。「フォークダンスDE成子坂」の名前を見つけ「懐かしいわ〜いたわ〜」と思ったのに、ふたりとも亡くなっていたことにビックリしました。
今のお笑いの人たちって本職の「芸」よりも自分の趣味(キャンプとか釣りとか大工仕事とか)ばかりが目立っているような気がする……漫才師とかコメディアンというよりマルチタレントって感じがします。喋りの間とかうまいから司会などに起用される人たちがたくさんいるのだと思いますが、芸人の「芸」はどこにいったのかなぁ、と考えたりします。
*数日間、コメント投稿者名が反映されない状況でしたが、元に戻りました! ご迷惑おかけしました m(_ _)m
さてさて…、目で挑み心を招く……って意味深なこの「目挑心招(もくちょうしんしょう)」四字熟語はナニかしら…(*ノωノ) とときめいたのはまだ秋だった気がします。平仮名で打ち込んだら予測変換が「木彫心証」になってしまった……なんだ、これは(;´д`)
『史記』の中にある、いろんな職業について、お金を稼ぐということについての文章の一部にこの言葉がありました。美しく着飾り流し目で客を誘うのですね。流し目というと杉良太郎サマを思い出してしまいますが。
http://kanso.cside.com/tomi_meisei.htm
年末になると雑誌の合併号が増えて、発売日が変更になるので気をつけていたのですが、やはりダブって漫画を買ってしまいました。やっちまったぜ!とイラつきながら『オレたち昭和49年族』などという俗な雑誌を買ってしまいました。
チェッカーズの解散についてとかトレンディドラマについてとかオウム心理教についてとか…、ごちゃごちゃいろんな記事があるんですが『タモリのボキャブラ天国』に出ていた芸人さんたちのその後も載っていました。「フォークダンスDE成子坂」の名前を見つけ「懐かしいわ〜いたわ〜」と思ったのに、ふたりとも亡くなっていたことにビックリしました。
今のお笑いの人たちって本職の「芸」よりも自分の趣味(キャンプとか釣りとか大工仕事とか)ばかりが目立っているような気がする……漫才師とかコメディアンというよりマルチタレントって感じがします。喋りの間とかうまいから司会などに起用される人たちがたくさんいるのだと思いますが、芸人の「芸」はどこにいったのかなぁ、と考えたりします。
*数日間、コメント投稿者名が反映されない状況でしたが、元に戻りました! ご迷惑おかけしました m(_ _)m
2013年01月21日
くじら雲便りNo.21:おばちゃんハードボイルド
♪雨は夜更けすぎに雪へとかわるだろう……クリスマス・イブではないけれど、そんな天気になってきました。昔やっていた「ボキャ天」の♪兄は夜更けすぎにユキエと変わるだろう~を思い出し、笑いで寒さをしのいでいるところです←意味不明(-.-)y-~
昨日は大寒でしたが「大寒タマゴは滋養があり、金運アップ!」というオマケ話もありますが、ウチの冷蔵庫には今日が賞味期限の卵がいくつか残っています~食べる時にはすぐなくなるのに、誰も食べないといつまでもハンプティダンプティのようにいらっしゃる~まぁ、加熱すれば2、3日は大丈夫!!なはずだから明日食べよう(((^_^;)
「たまご」といえば《たまごっち》!!皆さま、遊んでいましたか?私はゲームボーイソフトになってから遊んだ記憶があります。ぎんちゃんが可愛い!!ウチの子どもたちはぎんちゃんが死んじゃったら大泣き滝していたのに、中学生くらいになったらぎんちゃんのラブリーなぬいぐるみにボディブローを叩き込んでいました(ToT)
「母さん、ボクのあのぬいぐるみ、どうしたでしょう?ええ、イトーヨーカドーのおもちゃ売り場で女の子に見つめられながら、お父さんが手にとった“ぎんじろっち”ですよ…」本当にどこにいったのか見つかりません。小さい“はしぞうっち”や“くちぱっち”のぬいぐるみはあるのに…!!
たまごが気になったので、本も荻原浩さんの『ハードボイルド・エッグ』を読んでいます。(昨日の『シャドウ』は大変おもしろかったです!私は好きですね)おバカも真面目にやると素晴らしい人生になるのでは!?なんて思いながら読んでいます。途中「ぐふふ」と笑いたくなるので、電車の中とか気をつけていますが…ハードボイルド作家というと、やはり北方謙三さんでしょうか?この前はじめて彼の作品『魂の岸辺』を読みましたが、何かオススメのモノがありましたら、教えていただきたいです。明日中古本半額なので積ん読コレクションの補充にいきます!!←早く読めよ!!(゜゜;)\(--;)
昨日は大寒でしたが「大寒タマゴは滋養があり、金運アップ!」というオマケ話もありますが、ウチの冷蔵庫には今日が賞味期限の卵がいくつか残っています~食べる時にはすぐなくなるのに、誰も食べないといつまでもハンプティダンプティのようにいらっしゃる~まぁ、加熱すれば2、3日は大丈夫!!なはずだから明日食べよう(((^_^;)
「たまご」といえば《たまごっち》!!皆さま、遊んでいましたか?私はゲームボーイソフトになってから遊んだ記憶があります。ぎんちゃんが可愛い!!ウチの子どもたちはぎんちゃんが死んじゃったら大泣き滝していたのに、中学生くらいになったらぎんちゃんのラブリーなぬいぐるみにボディブローを叩き込んでいました(ToT)
「母さん、ボクのあのぬいぐるみ、どうしたでしょう?ええ、イトーヨーカドーのおもちゃ売り場で女の子に見つめられながら、お父さんが手にとった“ぎんじろっち”ですよ…」本当にどこにいったのか見つかりません。小さい“はしぞうっち”や“くちぱっち”のぬいぐるみはあるのに…!!
たまごが気になったので、本も荻原浩さんの『ハードボイルド・エッグ』を読んでいます。(昨日の『シャドウ』は大変おもしろかったです!私は好きですね)おバカも真面目にやると素晴らしい人生になるのでは!?なんて思いながら読んでいます。途中「ぐふふ」と笑いたくなるので、電車の中とか気をつけていますが…ハードボイルド作家というと、やはり北方謙三さんでしょうか?この前はじめて彼の作品『魂の岸辺』を読みましたが、何かオススメのモノがありましたら、教えていただきたいです。明日中古本半額なので積ん読コレクションの補充にいきます!!←早く読めよ!!(゜゜;)\(--;)