マニュアル

2010年11月12日

ひつじ雲便り302:『お待たせ』したら…m(__)m

新聞の投書欄にファミレスの店員の言葉使いについて……こんな内容がありました。


かなり順番待ちをして、ようやくお席にご案内します状態になった時に

『大変お待たせしました。こちらのお席へ』

よくききますが、投書した方の娘さんは、

『お待たせして申し訳ありません』

というのが、お客様への正しい挨拶ではないかと言ったそうです。「お待たせしました」は事実を述べただけで、待たせてしまったことに対しての謝罪や反省がなく、お客様には何も伝わらないでしょ?と……。直接店員さんに言ったわけではなくて、お母さんとの会話の一部ですが、フムフム→なるほど→そうだよね!と感心しました。


相手のことを考えたら、自然にでてくる言葉も、マニュアル接客になれるとマヒしてしまうのかも~私も言葉使いに気をつけなくては(((・・;)





rohengram799 at 19:40コメント(6)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ