マリー・アントワネット
2016年09月26日
秋雲便りNo.22:非公開でお願いします……!
昨日は夏にもどったかのような暑い1日でしたね。ずっと秋晴れが続くといいのですが、台風17号発生! どこに向かうのでしょう……気になります(ーー;)
今『デザイナーベイビー〔新版〕』(岡井崇)を読んでいます。以前NHKドラマ化されていましたが、原作とはかなり内容が違ったとか? 大学病院で生後3日の女児が、新生児室から連れ去られますが、誰が、なぜ、どうやって? 誘拐された児は病気を持っているので救出は一刻を争います。やがて院長あてに身代金要求の電話が…しかし狡猾な犯人に翻弄され、焦慮に駆られる警察。医師たちも動揺を隠せない←今ココです! これからもっと衝撃的な出来事が起こるのでしょう……!
毎週「モーニング」で産婦人科医を主人公にした漫画『コウノドリ』を読んでいますが、妊娠・出産・子育て……どれも当たり前ではなくひとりひとり違って、それぞれに大変……生きていくその前に産まれること自体が本当にスゴいことだとしみじみ思います。
さてさて……『ベルばら』で王妃さまが慣例通りに貴族に見守られ出産!とさりげなく描いてあって「ええっ( ; ゜Д゜)」でしたが、取り違えなどの不正(?)を監視する意味もあったとか。
アントワネットの第一子出産時には、待機していた産科侍従医のヴェルモン博士が「王妃が分娩なさりますぞ。」と高らかに告げると、フランス全土から集まっていた貴族50人が列を組み、どやどやと王妃の寝室に詰めかけたそうです。彼らは王妃の寝室の周りで、爵位階級順に並べられている肘掛け椅子に着席し、席が取れなかった貴族は、後列の長椅子から伸び上がり、王妃の苦しむ様子や呻き声を聞き逃すまいと覗きこんでいたとか……カンベンして下さい!! もちろん夫であるルイ16世も付き添っていますが、衛生面からもどうなのよ……ですよね。バイ菌がいっぱいな気がする~!
陣痛は約7時間続いたそうです。王妃は女の子を出産。出産立ち会い人・オーストリア大使メルシー伯爵は、産後一時間も経たぬうちにウィーンに最初の知らせを送ったそうです。お世継ぎルイ・ジョセフが誕生した時にはルイ16世に「この子を抱いてください。この子は国家のものです。」と言ったとか。
こういう会話や絵画が残っているのも「ワタシを見て!!」意識のかたまり立ったルイ14世の私生活大公開(食事しているところも見学させていた……悪趣味としか思えない)の伝統を守っていたからなんでしょうねぇ……。
この時の出産で、アントワネットは抜け毛がひどくなったので、秘かにお抱結髪師レオナールに相談。レオナールは機転を利かせ「今まで流行っていたそびえる髪型はもう古い。王妃にはふさわしくない。短い髪で結える若々しい髪型こそ王妃にふさわしい」と言って、新型のア・ランファン(子ども風)を考案。カールした髪を下に下げるような感じだったらしく(今でもお嬢さまっぽく見える髪型ですかね?)薄毛でもOK!プラスして7・8歳は若く見えるスタイルだったため、アントワネットを喜ばせたそうな。そしてあの戦艦を乗せたりしていた巨大な盛り髪は姿を消していったそうです。
《歴史は美女がつくる 美女研究ブログ》というブログに王妃さまの美の秘密がたくさん書かれていたので、興味のある方は検索してみて下さいませ。
今『デザイナーベイビー〔新版〕』(岡井崇)を読んでいます。以前NHKドラマ化されていましたが、原作とはかなり内容が違ったとか? 大学病院で生後3日の女児が、新生児室から連れ去られますが、誰が、なぜ、どうやって? 誘拐された児は病気を持っているので救出は一刻を争います。やがて院長あてに身代金要求の電話が…しかし狡猾な犯人に翻弄され、焦慮に駆られる警察。医師たちも動揺を隠せない←今ココです! これからもっと衝撃的な出来事が起こるのでしょう……!
毎週「モーニング」で産婦人科医を主人公にした漫画『コウノドリ』を読んでいますが、妊娠・出産・子育て……どれも当たり前ではなくひとりひとり違って、それぞれに大変……生きていくその前に産まれること自体が本当にスゴいことだとしみじみ思います。
さてさて……『ベルばら』で王妃さまが慣例通りに貴族に見守られ出産!とさりげなく描いてあって「ええっ( ; ゜Д゜)」でしたが、取り違えなどの不正(?)を監視する意味もあったとか。
アントワネットの第一子出産時には、待機していた産科侍従医のヴェルモン博士が「王妃が分娩なさりますぞ。」と高らかに告げると、フランス全土から集まっていた貴族50人が列を組み、どやどやと王妃の寝室に詰めかけたそうです。彼らは王妃の寝室の周りで、爵位階級順に並べられている肘掛け椅子に着席し、席が取れなかった貴族は、後列の長椅子から伸び上がり、王妃の苦しむ様子や呻き声を聞き逃すまいと覗きこんでいたとか……カンベンして下さい!! もちろん夫であるルイ16世も付き添っていますが、衛生面からもどうなのよ……ですよね。バイ菌がいっぱいな気がする~!
陣痛は約7時間続いたそうです。王妃は女の子を出産。出産立ち会い人・オーストリア大使メルシー伯爵は、産後一時間も経たぬうちにウィーンに最初の知らせを送ったそうです。お世継ぎルイ・ジョセフが誕生した時にはルイ16世に「この子を抱いてください。この子は国家のものです。」と言ったとか。
こういう会話や絵画が残っているのも「ワタシを見て!!」意識のかたまり立ったルイ14世の私生活大公開(食事しているところも見学させていた……悪趣味としか思えない)の伝統を守っていたからなんでしょうねぇ……。
この時の出産で、アントワネットは抜け毛がひどくなったので、秘かにお抱結髪師レオナールに相談。レオナールは機転を利かせ「今まで流行っていたそびえる髪型はもう古い。王妃にはふさわしくない。短い髪で結える若々しい髪型こそ王妃にふさわしい」と言って、新型のア・ランファン(子ども風)を考案。カールした髪を下に下げるような感じだったらしく(今でもお嬢さまっぽく見える髪型ですかね?)薄毛でもOK!プラスして7・8歳は若く見えるスタイルだったため、アントワネットを喜ばせたそうな。そしてあの戦艦を乗せたりしていた巨大な盛り髪は姿を消していったそうです。
《歴史は美女がつくる 美女研究ブログ》というブログに王妃さまの美の秘密がたくさん書かれていたので、興味のある方は検索してみて下さいませ。
2016年08月27日
乗雲便りNo.24:みのり
「新国立」旧案68億円支出……新聞の見出しにビックリしてしまいました! 旧計画に絡む支払いは終了したそうですが、なんてムダ遣いなんでしょう!旧デザインを監修したハディド氏側には約13円支払い……また公的年金の積立金を運用する「年金積立管理運用独立行政法人」(*)が4~6月期の運用収益が「約5兆円の赤字」にはこんな団体があったのかというのと、桁が多き過ぎて別世界の話のよう……「消費税が10%に?たいしたことじゃないだろ~( ̄ー ̄)」と言われているような気分にもなってきますわ。
(*)厚労省管轄。国民年金と厚生年金の保険料のうち、年金として給付されない積立金を、国内外の株式や債券で運用。世界最大級の機関投資家で、運用資産額は約130兆円。
先週発売の漫画雑誌「モーニング」から惣領冬実さんの『マリー・アントワネット』の連載がはじまりました。なんとヴェルサイユ宮殿監修です! もちろん史上初! 池田理代子センセーの『ベルサイユのばら』とはまた違った楽しさでワクワク((o(^∇^)o)) 『ベルばら』でもオーストリアからフランスに入る時に全部着替えさせられた場面がありましたが、これはいつ読んでもなんとも言えないせつない気持ちになります。故郷に関するものを全く持ち込めないわけですから。マリーはまだ王妃ではなく、幼い女の子ですからね。ルイ16世は理代子センセーより男前に描かれています(笑)
《ヴェルサイユでは人が訪れる度 私は着替えをしなければなりません しかも公衆の面前で呆れるほど恭しくー私はまるで着せ替え人形のようです いったいこのようなことに何の価値があるのかまったくもって謎です》
日本でもお姫さまはこんな感じだったんでしょうか? 人がくる度に着替えたという話は聞いたことはないですが、至れり尽くせり……というか何でもしてもらっていたんだろうなぁ。
同誌には隔月掲載ですが、山岸涼子さんがジャンヌ・ダルクの生涯を描く『レベレーション』もあって、フランスの歴史を学んでいるような気分になっています(笑)
山岸さんの作品では、顔のまわりに羽根がある天使というのをはじめて知りました。熾天使(してんし:Seraphim セラフィム)とか智天使(ちてんし:Cherubim ケルビム)とかいうヤツ(失礼)らしいです。人面魚とか人面犬とかとはもちろん違う、なんとも言えない不思議な感じ(◎-◎;) 宗教画をよく見ている人にはおなじみなのかも。
火曜日あたりに台風が関東にやって来そうです。明日は仕事が休みなので買い出しかしら……米もなくなったし(´;ω;`)……あ、米といえば誉田哲也さんの『幸せの条件』を読んで、米作り・野菜作り、農家の大変さをあらためて感じました。天気により大きな影響があります。実りの秋を無事迎えられますように……皆さまにもたくさんのいろんな“みのり”がありますように~(´ー`)ノ
*前の記事のお返事遅れますm(__)m
(*)厚労省管轄。国民年金と厚生年金の保険料のうち、年金として給付されない積立金を、国内外の株式や債券で運用。世界最大級の機関投資家で、運用資産額は約130兆円。
先週発売の漫画雑誌「モーニング」から惣領冬実さんの『マリー・アントワネット』の連載がはじまりました。なんとヴェルサイユ宮殿監修です! もちろん史上初! 池田理代子センセーの『ベルサイユのばら』とはまた違った楽しさでワクワク((o(^∇^)o)) 『ベルばら』でもオーストリアからフランスに入る時に全部着替えさせられた場面がありましたが、これはいつ読んでもなんとも言えないせつない気持ちになります。故郷に関するものを全く持ち込めないわけですから。マリーはまだ王妃ではなく、幼い女の子ですからね。ルイ16世は理代子センセーより男前に描かれています(笑)
《ヴェルサイユでは人が訪れる度 私は着替えをしなければなりません しかも公衆の面前で呆れるほど恭しくー私はまるで着せ替え人形のようです いったいこのようなことに何の価値があるのかまったくもって謎です》
日本でもお姫さまはこんな感じだったんでしょうか? 人がくる度に着替えたという話は聞いたことはないですが、至れり尽くせり……というか何でもしてもらっていたんだろうなぁ。
同誌には隔月掲載ですが、山岸涼子さんがジャンヌ・ダルクの生涯を描く『レベレーション』もあって、フランスの歴史を学んでいるような気分になっています(笑)
山岸さんの作品では、顔のまわりに羽根がある天使というのをはじめて知りました。熾天使(してんし:Seraphim セラフィム)とか智天使(ちてんし:Cherubim ケルビム)とかいうヤツ(失礼)らしいです。人面魚とか人面犬とかとはもちろん違う、なんとも言えない不思議な感じ(◎-◎;) 宗教画をよく見ている人にはおなじみなのかも。
火曜日あたりに台風が関東にやって来そうです。明日は仕事が休みなので買い出しかしら……米もなくなったし(´;ω;`)……あ、米といえば誉田哲也さんの『幸せの条件』を読んで、米作り・野菜作り、農家の大変さをあらためて感じました。天気により大きな影響があります。実りの秋を無事迎えられますように……皆さまにもたくさんのいろんな“みのり”がありますように~(´ー`)ノ
*前の記事のお返事遅れますm(__)m
2016年07月15日
布雲便りNo.15:愛について
『磯時雨』という言葉があるそうです。磯や波打ち際に降り注ぐ時雨のことだそうですが、お中元の佃煮詰め合わせの中にあっても違和感がないような……海苔と小魚の佃煮の商品名みたいだ……と思ってしまいました(笑)
2017年に池田理代子先生がデビュー50周年を、『ベルサイユのばら』が連載開始から45周年をそれぞれ迎えることを記念し《ベルサイユのばら 1972-73 [豪華限定版]》全7巻が復刊ドットコムより刊行……という記事にえーっ! 雑誌連載時と同じ、初のB5判、全扉絵を連載時のサイズで初収録し、カラーもべて再録されるとは……欲しい!щ(゜▽゜щ) 私は連載中に読んだことがなく、単行本で揃えたので(それも最後にやっと一巻を手に入れたという)当時のままで読めたらキャー(≧▽≦)であります。多分、私のようなおばちゃん世代を狙っての豪華仕様な気がします(^o^;)
理代子先生のマンガって革命やら歴史物やら壮大なイメージがあるかもしれませんが、初期の頃は社会問題を扱った作品もたくさんありました。貧困や家族問題、差別など……『雨あがり』とか名作ですわ。こういった過去の良い作品にも目を向けてもらいたいです。
今朝の新聞には《六本木ヒルズで10月25日から、マリー・アントワネット展が開催される》との記事もあり……フランス王妃マリー・アントワネット(1755-1793)が暮らしたヴェルサイユ宮殿の企画・監修。肖像画はもちろん、愛用した食器や漆器、家具、衣服、そして革命期の資料など、美術的、歴史的に貴重な品々200点あまりが展示されるそう。最大の見どころは、ヴェルサイユ宮殿にある王妃のプライベート空間「プチ・アパルトマン」の浴室、図書室、居室を、当時の装飾や実際に使われた家具などを原寸大でバーチャルリアリティで再現するという企画。技術の進歩ってスゴいですね。原寸大の人形とか飾られたら、当時の雰囲気がスゴく伝わりそうです。ただ、ニースの花火大会の悲惨な出来事を思うと、パリ祭だ、王妃さまだと浮かれ気分でいいのかと考えてしまうところもあります……。
宝塚で舞台化された『ベルサイユのばら』の♪愛あればこそは皆さま、一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、『ベルばら』に夢中になっていた頃に知った詩を今日の締めくくりにしたいと思います。断片的に記憶していて、作者もわからずだったので……見つかって嬉しい(´∇`) 谷川俊太郎さんの愛をテーマにした詩もいいですが、私の愛についての原点はこれかも……。
『愛について』殿岡辰雄
ひとを 愛したという記憶はいいものだ
いつもみどりのこずえのように
たかく やさしく
どこかでゆれている
ひとに愛されたというおもいは
いいものだ
いつも匂いやかな
そよかぜの眼のように
ひとしれず
こちらをむいて
またたいている
「愛」をいしずえとして
ひとよ
生きていると
いろんなことがあるものだ
おやすみなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
2017年に池田理代子先生がデビュー50周年を、『ベルサイユのばら』が連載開始から45周年をそれぞれ迎えることを記念し《ベルサイユのばら 1972-73 [豪華限定版]》全7巻が復刊ドットコムより刊行……という記事にえーっ! 雑誌連載時と同じ、初のB5判、全扉絵を連載時のサイズで初収録し、カラーもべて再録されるとは……欲しい!щ(゜▽゜щ) 私は連載中に読んだことがなく、単行本で揃えたので(それも最後にやっと一巻を手に入れたという)当時のままで読めたらキャー(≧▽≦)であります。多分、私のようなおばちゃん世代を狙っての豪華仕様な気がします(^o^;)
理代子先生のマンガって革命やら歴史物やら壮大なイメージがあるかもしれませんが、初期の頃は社会問題を扱った作品もたくさんありました。貧困や家族問題、差別など……『雨あがり』とか名作ですわ。こういった過去の良い作品にも目を向けてもらいたいです。
今朝の新聞には《六本木ヒルズで10月25日から、マリー・アントワネット展が開催される》との記事もあり……フランス王妃マリー・アントワネット(1755-1793)が暮らしたヴェルサイユ宮殿の企画・監修。肖像画はもちろん、愛用した食器や漆器、家具、衣服、そして革命期の資料など、美術的、歴史的に貴重な品々200点あまりが展示されるそう。最大の見どころは、ヴェルサイユ宮殿にある王妃のプライベート空間「プチ・アパルトマン」の浴室、図書室、居室を、当時の装飾や実際に使われた家具などを原寸大でバーチャルリアリティで再現するという企画。技術の進歩ってスゴいですね。原寸大の人形とか飾られたら、当時の雰囲気がスゴく伝わりそうです。ただ、ニースの花火大会の悲惨な出来事を思うと、パリ祭だ、王妃さまだと浮かれ気分でいいのかと考えてしまうところもあります……。
宝塚で舞台化された『ベルサイユのばら』の♪愛あればこそは皆さま、一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、『ベルばら』に夢中になっていた頃に知った詩を今日の締めくくりにしたいと思います。断片的に記憶していて、作者もわからずだったので……見つかって嬉しい(´∇`) 谷川俊太郎さんの愛をテーマにした詩もいいですが、私の愛についての原点はこれかも……。
『愛について』殿岡辰雄
ひとを 愛したという記憶はいいものだ
いつもみどりのこずえのように
たかく やさしく
どこかでゆれている
ひとに愛されたというおもいは
いいものだ
いつも匂いやかな
そよかぜの眼のように
ひとしれず
こちらをむいて
またたいている
「愛」をいしずえとして
ひとよ
生きていると
いろんなことがあるものだ
おやすみなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
2012年10月16日
あかね雲便りNo.182:HERO
今日はたしかフランス最後の王妃、マリー・アントワネット様が処刑された日…深田恭子ちゃんが「私は生まれ変わり」とか言っていた気がしますが、なんの根拠があるのかしら(--;)他にも「生まれ変わりなの!」と言っていた人がいるような気がします(((・・;)私は懐かしのポケットビスケッツの歌ではありませんが♪もしも 生まれ変わってもまた私に生まれたい この体とこの色で生き抜いてきたんだから~という気持ちです。
さて、マリー様の出身はオーストラリアですが、ウチのヒョロヒョロくんは先日3泊5日のドイツ旅行から帰ってまいりました。帰りは同じバスでした(笑)おみやげにニベアクリームとチョコをもらいました!!小さい頃は乗り物酔いがひどかったのに、自動車免許を取り、長時間飛行機に乗る海外旅行に出掛けるまでになるとは…人の可能性ってわからないですねf(^^;
そして、今日はいつもブログを拝見しているマダムのステキな息子さまのお話を皆さまにもぜひ読んで頂きたいと思います。5年後、10年後と成長していく彼の姿を私も母心で応援したいと思います(*^^*)
MON PETIT HERO 少年の誇り
♪HERO、ヒーローになる時、A‐HA それは今~
ヒーロー、ヒロインの皆さま、今日も楽しい1日を(^з^)-☆
さて、マリー様の出身はオーストラリアですが、ウチのヒョロヒョロくんは先日3泊5日のドイツ旅行から帰ってまいりました。帰りは同じバスでした(笑)おみやげにニベアクリームとチョコをもらいました!!小さい頃は乗り物酔いがひどかったのに、自動車免許を取り、長時間飛行機に乗る海外旅行に出掛けるまでになるとは…人の可能性ってわからないですねf(^^;
そして、今日はいつもブログを拝見しているマダムのステキな息子さまのお話を皆さまにもぜひ読んで頂きたいと思います。5年後、10年後と成長していく彼の姿を私も母心で応援したいと思います(*^^*)
MON PETIT HERO 少年の誇り
♪HERO、ヒーローになる時、A‐HA それは今~
ヒーロー、ヒロインの皆さま、今日も楽しい1日を(^з^)-☆