ヤキトリ

2016年07月17日

布雲便りNo.17:海獣の日々

求人広告を見ていたら『篭の鳥』とかいう焼き鳥店があった……このセンスは褒めるべきなのかわからない………「焼き鳥にビール!サイコー!」みたいなマンガを読んでいたら「馬ひも」というのが出てきた……なんだ、鳥なのに馬って(´・ω・`)? 「馬ひも肉は、あばら骨の間のヒモ状の肉の事です。」……馬のシッポみたいってことなのかしらん? 食べたことがある方、ぜひ詳しく教えていただきたいです! ちなみにワタクシはお子さまなので“つくね”(軟骨とか入れないで下さい!)が好きです(≧∇≦)



なぜわからないけれど、下記のブログ記事を下書きメールとして保存していました……なぜ“もこみち”? 誰に教えたかったのかしら?……わからない~! この前出掛けた時に「戦車みたいな色の車だね」とダンナに言ったら「オリーブ色って言うんじゃないの?」と呆れられたからでしょうか……(ーー;)


《もこみち、10周年。》
http://momo55-sakura77.at.webry.info/201204/article_3.html




さてさて……『海馬(トド) 動物小説集』(吉村昭)を読み終わりました。今回の短編集は『羆』の生の息苦しさに比べると、こうしみじみ生きる力を感じるというか、生きる喜びが満ちている感じの物語が多かったです。親の姿を見て、子どもがその仕事を継承するみたいな……前のは自然対人、内面を抉るみたいな感じでしたが、今回は人とのかかわり合い、つながりの比重が大きかった気がします。吉村さんがいろんな専門家の方にお話を伺って、作品に仕上げたのだということがあとがきでわかりました。「海馬」で己の老いを認め、自ら船をまっぷたつに裁断したじいさんにホレてしまいましたわ。今度から山を離れて海獣探しの旅に出てしまうかも(笑)


あと「鰻」の話で、シャシャキを使う捕獲方法がありました。最初シャキシャキ('_'?)と「キ」を多くして読んでしまいましたが、「ヒサカキ(姫榊)」のコトだそうです。仏事用とは限らず、地域によってはサカキの代用としてシャシャキを神事に使うところもあるらしい。関西では「ビシャコ」と呼んで、仏壇やお墓に供える花木としているそうです。脳内で美しい蝦蛄(ビシャコ)に変換されてしまった……!!


サカキにシキミにシャシャキ……違いはわかっても地域により使い方が違うみたいなので、混乱したままです( ̄▽ ̄;)






rohengram799 at 22:22|PermalinkComments(8)

2014年01月21日

にじ雲便りNo.20:フリソデで(^_^)/□☆□\(^_^)

今日は仕事が休みなのですが、ヒョロヒョロくんが「8時か9時にスーツケースが届くから。オレ、仕事だから(´ー`)ノ」というのでおとなしく待機していました……が!全くピンポ~ン♪の音がしない……本当に今日なの?(ーー;)


風邪気味のオタ息子に留守番をしてもらい、ちょっと買い物……日差しがあたたかい(^^)モクレンかネコヤナギかわからないけど、ツボミがふくらんでいます。植物は確実に春の気配を感じているのかも。まだ荷物が届かないので、ケータイでネコヤナギを調べていたらヤマネコヤナギもあった! まさかないだろ~と思っていたクロヤナギもあったΣ(-∀-;) 「クロヤナギの下のテツコ」……なんか、語呂が悪いぞ。柳腰はセクシーな常磐津のお師匠さんが浮かぶけど、黒柳腰だと長屋住まいの金貸しのイジワル婆さんが浮かんでくる…!!


http://www.hana300.com/kuroya.html


振袖柳なんていうのもあるのか~と思っていたら、ヤキトリの部位にも「フリソデ」があるじゃあ~りませんか(゜_゜;) 肩、胸の一部分の希少な肉。手羽より脂は少ないが、肉汁がたっぷりで上品な味わいが魅力。そして「ソリレース」という部位もあるんですね。‘愚か者はそれを残す’という意味のフランス語からで、こちらはもものつけ根の窪みについたお肉だそうです。


振袖姿のおねぇさん達が、成人式イベントで、ヒラヒラとキレイなレースで飾られたソリに乗りキャー(≧▽≦)キャー(≧▽≦)言いながらゴールを目指している様子が浮かんでくるわぁ~待ち構えているの羽織袴の男性陣にバァン!とぶつかったらカップル成立……なんちゃって~ふふっ(* ̄ー ̄)←荷物がこないので妄想でイライラを鎮めるおやぢでありました(もう夕方だよ)!!


皆さま、新年会などこれから飲み会でヤキトリを食べる機会がありましたら、「フリソデ」と「ソリレース」を注文してみて下さいね(^.^)


*荷物は8時半過ぎに届きました。9時頃って午前中じゃなかったみたい…( TДT)





rohengram799 at 17:21|PermalinkComments(6)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ