ヤクルト

2024年12月19日

冬茜雲便りNo.13∶木曜日のおやぢ

こんにちは🥸

昨日はダンナさんに頼まれた携帯用ケースに入った正露丸を求めて、徒歩圏内のドラッグストアを4店舗まわり、結局見つからず……今は売っていないのかなぁ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rakushindenki/4987110001669.html

連日の寝不足もあり、疲れたので昨晩は早くお布団に入ってしまいました。
そして今日は寒い!





今上さまと雅子さまが能登を訪問されましたが、服装がもう少し明るい色合いでもよかったのでは……と思いました。寒い時期には暖色系がやはり元気が出る気がします。鴨場接待の華子さまのような、また福岡での赤十字大会に出席された信子さまのような色味も素敵だと思ったのですが。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1625751?display=1


石川県と言えば『23時の喫茶店 明日を彩る特別な一杯を』に出てきた喫茶店の店長の苗字が苗字が「椿紅(つばい)」で、めずらしいなと検索したら石川県に多いらしいです。

昔、テレビドラマで金沢を舞台にした「椿姉妹」という作品を見た記憶があるので、私の中では石川県というと椿が浮かぶ😄

Spinさんのイラストを使用した表紙が美しい1冊✨ https://www.pixiv.net/users/15659716

【23時の喫茶店 明日を彩る特別な一杯を(杜宮花歩)】
https://www.kadokawa.co.jp/product/322402001786/





入手困難だったはずのヤクルト1000ですが、スーパーで6本パックが30%OFFで売られていました。賞味期限が明後日でなければ買っていたかも😅

ヤクルトつながりで〜「つば九郎パン」😁
https://youtu.be/8rFu1FAKcCM?si=UXGdX2C_lMvW1Rhk





『木曜日の子ども』(重松清)を読み始めました。う~ん、テーマが重く難しい。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322101000227/





ではでは、皆さま、あたたかくしてお過ごしくださいませ🥰




rohengram799 at 11:55|PermalinkComments(2)

2024年07月12日

くさび雲便りNo.8:ヤクルトのアラシ

こんにちは🥸

土砂災害が起きてしまった場所もありますが、皆さまのお住いの地域は大丈夫でしょうか?
こちらは朝はくもり空でお昼くらいから雨になりましたが、しとしと、でもなく、なんか中途半端にポソポソ降っている感じで蒸し暑くなっています。


🍀


【探検家の角幡唯介氏が復刊を熱望していた動物文学の名著。吹雪の夜に迷い込んできた山犬の仔は、過酷な北海道の原野を生き抜き、山奥へと消えた――人間、犬、熊…生と死がせめぎ合う驚愕の実話。】
https://note.com/yamakei90_/n/n27b9131af26d


『アラシ』というタイトルにアイドルグループを思い出す人もいるでしょうが、私が最初に思ったのは『変身忍者嵐』でした😆

https://ishimoripro.com/joe-column/%E5%A4%89%E8%BA%AB%E5%BF%8D%E8%80%85%E5%B5%90/


今の嵐はなんか違う😂😂😂
https://www.homesha.co.jp/products/items/jdcn-83423219300219315501/


🍀


なんだかダルダルな毎日なのですが、こちらのブログで「ヤクルトはみんなを笑顔にするなぁ」と思いました😆😆😆

http://blog.livedoor.jp/sawayakaclub/archives/52256935.html


時々ダンナさんが職場でもらったジョアをおみやげに持ち帰って来てくれるのが楽しみなワタクシ、今日はあるかな!?(笑)




ではでは、皆さま、豪雨に熱暑、地震などどこにいても落ち着かないですが、どうぞお気をつけ下さい。









rohengram799 at 15:35|PermalinkComments(6)

2023年12月18日

玄英雲便りNo.4:やる気スイッチ故障中

こんばんは🌛

いろんなことにやる気スイッチが壊れているワタクシです……いつも以上になんだかなぁ…な気分。
ブックマークやフォロー中の記事なども未読状態になっています。
皆さまのブログにもご無沙汰してしまい、申し訳ございません🙇🙇🙇



◆ヤクルト1000の自販機が新鎌ケ谷駅に設置のニュース記事を読みました。新鎌って日ハムじゃなかったっけ?

https://kamagaya-shiroi-inzai.goguynet.jp/2023/12/16/yakult1000/


結婚してしばらくは鎌ケ谷市に住んでいました。貝柄山公園は近かったので、子どもたちとお散歩しに行きましたわ。
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/miryoku/midokoro/index.html


◆一二三祝詞

宮司さんのお名前、文字は稚貝ますが旧姓と同じなので勝手に親近感をもっております。あと高校時代の友人に「一二美」ちゃんがいました。

https://youtu.be/v4lNO-uBLSc?si=wPp8uwthTaI-nVOO


◆百恵ちゃんキルト

こちらの『キルトジャパン』の表紙は百恵ちゃんの作品だそうです。
https://www.tezukuritown.com/tachiyomi/sample23/NV13225/HTML5/sd.html#/page/1


どこかで読んだコメントが残っていた😅
「だいぶ前ですが、何かのイベントで東京ドームに行ってたまたま百恵さんのキルトを見て思わず涙しました。涙してる時つばくろう(ヤクルトのマスコット)に撫でられました。」



◆北杜夫の『見知らぬ国へ』を検索していたら同じタイトルで長谷部湘雨という人が出てきまし。しかしA、どんな人物かわからない。明治大正時代の人? ご存知の方、いらっしゃるでしょうか?





来週はクリスマスですね🎄 

皆さま、あたたかくしてお過ごし下さいませ🥸





rohengram799 at 19:50|PermalinkComments(14)

2023年06月13日

暑劇雲便りNo.10:六月

こんにちは🐥 『六月』というタイトルの詩がありました。



  『六月』
           茨木のり子


  どこかに美しい村はないか
  一日の終りには一杯の黒麦酒
  鍬を立てかけ 籠を置き
  男も女も大きなジョッキをかたむける


  どこかに美しい街はないか
  食べられる実をつけた街路樹が
  どこまでも続き すみれいろした夕暮は
  若者のやさしいさざめきで満ち満ちる


  どこかに美しい人と人との力はないか
  同じ時代をともに生きる
  したしさとおかしさとそうして怒りが
  鋭い力となって たちあらわれる




昨日は茨木のり子さんの誕生日だったそうです。そして今日はヤクルトが制定した「お父さんの日」🥸 ちょっとホラーな谷川俊太郎さんの詩と過去記事とあわせた記事をnoteに投稿したので、お時間がありましたらどうぞお読み下さいませ。 
https://note.com/during0901/n/n04d573aedc75


ではでは、よい1日になりますように🍀





rohengram799 at 10:30|PermalinkComments(0)

2022年09月07日

玉兎雲便りNo.5:ヮ(゚д゚)ォ!!

ひらがなの「を」を何と発音するか? こんな話をテレビでやっていたのですね。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/17/news157.html

私は「Wo(ウォ)」派〜そしてこの歌を思い出す世代(笑)
【世良公則&ツイストの「性 サガ」】
https://www.uta-net.com/song/2026/


今日の読売新聞、プロ野球記事の謎の空白にWAO!となったワタクシです。なんで試合結果の点数が書いてないのだろう(・・? そんなに試合時間が長くなったのか? 

PXL_20220907_024319637



追記 9/8朝刊に↑空欄だったことについてなにか書いてあるかな?と思いましたが、特に見つからなかったです〜私が見落としているのかもしれませんが。



rohengram799 at 12:10|PermalinkComments(2)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ