レ・ミゼラブル

2023年02月18日

萌揺雲便りNo.11:シュミのカケラの土曜日

こんにちは🐥
新聞に鏑木蓮さんの訃報が……61歳で彼岸なんてまだまだ若すぎます。 残念です🥲
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7dda19d60a09846a781fcd44ea854837a23141c



◆【カップケーキを食べるアントワネット】
https://minne.com/items/2966838
王妃さまならいちご大福も似合うかも?!


◆水嶋凜 「サクラノカケラ」
https://www.youtube.com/watch?v=yO9_-CvzJdA

斉藤由貴ちゃんの娘! やっぱり母娘、斉藤由貴さんの声に似ている気がする。由貴ちゃんは「レ・ミゼ」 のコゼット役を一度観たことがあります。野口五郎ちゃんも出てた(笑) 「願わくばこの毎日がゆるやかに 〈とある未来〉 へ続きますよう」(嶋田さくらこ)みたい。桜は入学式ではなく卒業式の花になったんだなぁ…って思いました。


◆いまだに「お〜い、お茶」?!
ジャンプで連載中の『あかね噺』では「お茶汲み」をやっていたけれど、先月の人生案内に「女性のお茶当番廃止したい」という相談がありました。相談者は40代契約社員の女性。10年務めているそうですが、彼女の入社前から当番の慣習は女性だけ。朝はコーヒー、午前11時、昼食、午後3時にはお茶、終業時に茶碗を洗う。仕事にしわ寄せがきて残業もなんて、昭和かよ!!な話にビックリです。 私がOLだった昭和の終わりでも朝と3時に社員全員にお茶!はありましたけど、お茶当番は勤務時間の仕事に入っていて、仕事が忙しい時には変わってもらったりして、仕事の後に茶碗を洗うとかあり得ない(# ゚Д゚) 朝はコーヒーってコンビニで買えよ!って思ってしまった! 週3、4回ってほぼ毎日だし。社員数や給湯室がどんな感じかはわかりませんが、女性社員にだけ通常業務+お茶だしは男女雇用機会均等法に違反する行為なので労基案件ですわ。

【あかね噺】
https://www.shonenjump.com/j/rensai/akane.html


◆脳のシワ
シワが多いほど「頭が良い」は誤解だそうな。このシワは大脳皮質の表面積と頭蓋骨の大きさによって決まる。ヒトの場合は大脳皮質を広げた際の表面積は新聞紙一枚程度。それを頭蓋骨の中に入れるためにはシワができてしまう。霊長類の中でもコモンマーモセットにはシワがなく、イタチの仲間のフェレットの脳にはシワがある。シワの有無と賢さにはあまり関係がないと考えて良いそうだ。年齢とシワが関係ない美魔女とかもいるしな😅


ではでは、皆さま、笑いじわがたくさんの楽しい週末をお過ごし下さいませ🍎




rohengram799 at 13:40コメント(6) 

2018年04月06日

清和雲便りNo.8:『聞こえる』こと『信じる』こと

♪戦う者の歌が聴こえるか? 鼓動があのドラムと響き合えば 新たに熱い 生命がはじまる 明日が来たとき そうさ明日が!


これはミュージカル『レ・ミゼラブル』の中の一曲「民衆の歌」です。昨日書いた記事のコメントでのざわ様が教えて下さった『聞こえる』の歌詞を読んで思い出しました。のざわ様、ありがとうございます!



『聞こえる』

http://www.chorus-song.com/sp/popular/kikoeru.htm



私は他の動画でこの合唱曲を聴きましたが、とてもよかったです。学生の合唱コンクール曲にとてもふさわしく感じました。何かが起きている、それはわかる、そのために何が出来るのか、嘆きや苛立ち、希望などたくさんのものが入っているなぁと。


谷川俊太郎さんの詩もたくさん合唱曲になっていますよね。『信じる』も素晴らしくて、涙が出そうになってしまった・・・!



『信じる』谷川俊太郎


笑うときには おおぐちあけて
おこるときには 本気でおこる
自分にうそがつけない私
そんな私を 私は信じる
信じる事に 理由はいらない

地雷を踏んで 足をなくした
子供の写真 目をそらさずに
黙って涙を流した あなた
そんなあなたを 私は信じる
信じることで よみがえるいのち

葉末の露が きらめく朝に
何を見つめる 小鹿のひとみ
すべてのものが 日々新しい
そんな世界を 私は信じる
信じることは 生きるみなもと




くちびるに歌を・・・なゆたかな週末をお過ごし下さいませ♪(o・ω・)ノ))



rohengram799 at 08:11コメント(4) 

2017年06月27日

さくも便りNo.17:加齢と老化

コンビニで雑誌ターザンの最新号を見たら「二十歳以下は“加齢”、それ以降は“老化”」の文字が・・・ヘ(゜ο°;)ノ


確かにそれは事実かも・・・私は毎日廊下に立たされている、違う、老化まっしぐら!


『今日の筋トレ』とか毎日やったらなんとかなるかしら・・・(-_-;)

http://kyotore.jp/



今さら感がありますが『ずぼらヨガ』を買ってきてそれを見ながら「なんちゃってずぼらヨガ」をやったりしています~五十肩だった左腕もようやく真っ直ぐ上に伸ばせるようになったので(笑) うーん!と両手をひらいて視線を上に向け、背伸びをするだけでも気持ちが違いますね。




仕事のシフトを担当者が作成しているのですが、3日前くらいにならないと次のシフトが手もとにこなくて・・・ようやくシフトがきたわ、週4日勤務のうち、土日含めて3日は駐車場担当だったり、そうかと思うと希望休ふくめて1週間休みだったり・・・「もう仕事辞めてくれよ~」ってことかしら?と考えてしまいますわ。こういうヘンなシフトって労働意欲が低下します。


♪戦う者の歌が聴こえるか? 鼓動があのドラムと 響き合えば 新たに熱い 生命がはじまる 明日が来たとき そうさ明日が!


突然ミュージカル『レ・ミゼラブル』の「民衆の歌」が脳内に流れてきたりして。舞台を観たのはもう30年くらい前なのに。ワタクシ、ナニと戦うのでしょう・・・(´⊂_`;)



今週末はもう7月、早いですね~梅雨前線の活動が気になりますが、皆さま、お身体に気をつけて下さい。よい1週間になりますようにヾ(´ー`)ノ







rohengram799 at 12:18コメント(6)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ