一灯破闇

2021年10月15日

鹿茸雲便りNo.16:あかり

小さい女の子と父親のほのぼの系のテレビ番組を見ていたダンナさんが「おかーさん、女の子に名前をつけるならナニ?」と言い出した。ちょっとドヤさ感を出しながら「おとーさんは3つはある!」と…酔っぱらいはイヤよねぇ(;´д`)

女の子の名前で3つあるって「のぞみ」「かなえ」「たまえ」じゃないよね?と思いつつ、スルーしましたが「あかり」「かおり」「ゆかり」……ふりかけを連想してしまう(笑) 「うめこ」に「ひろし」もあって、大家族?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/e-convini/0421031005183-ha001.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img



「あかり」で思い出した「一灯破闇」という言葉。どうせなら大きなあかりがいいと思う……むかし読んだ「わずかばかりの光は闇を深くする」が浮かんで来るので。

https://alg.jp/blog/proverbs2019-01/


さてさて、今日は朝イチで用事があり出かけたのですが、移動中に読む本を忘れてしまい……何年かぶりにコンビニで文庫本を買ってしまいました。

【元彼の遺言状】
https://shosetsu-maru.com/interviews/authors/quilala_pickup/149

書評などによく取り上げられていたけれど、いざ読み始めたら、まぁ主人公のキャラがキョーレツに高ピーな女でうわぁ、と声が出そうになりました。自分に自信があるってスゴい! また読みかけの本が増えてしまった (´~`;)


コロナの影響もあるのでしょうが、久しぶりに行った場所では臨時休業(という名の閉店)の貼り紙とか目立っていました。反対にここにこんなお店が? とかもありますが。これから年末にかけてこのまま新しい感染者も重症の方も増えないことを祈りたいです。


皆さまもどうぞご自愛下さいませ。



rohengram799 at 17:00コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ