万年筆

2020年04月11日

鎮月雲便りNo.11:土圭(とけい)

最近はKindleの無料小説(ショートショートが多い)や無料漫画をポチポチしてしまう(^o^;) 原秀則さんのブログを読んでちょっとばかり懐かしくなり(まだガラケーなのに驚き!https://ameblo.jp/hidenori-hara/entry-12588118413.html) 検索していたら期間限定無料漫画があって(「やったろうじゃん!!は4巻まで読める/13日22:00まで)朝から「目指せ、甲子園!」な気分になりましたわ。マネージャーのスカート丈が長いのが時代を感じる(笑)

やったろうじゃん!!(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス) >> https://bookmeter.com/books/15612512


*****


入学祝いに万年筆や腕時計……って昭和の感覚でしょうか? 時計は土圭の当て字なんですね。知らなかった。

https://nandokukanji.jp/kanji/153/153367.htm



高知にオーダーメイドで作ってくれる「土圭屋」というお店があるそうで(*)こちらの腕時計を見てニンマリしてしまいました。数字が兄の誕生日だったので(笑)

http://www.tokeiya.org/gallery/top.cgi?page=16


この腕時計を見て、記念日とかにお互いの誕生日の数字だけ入った腕時計とかいいんじゃない?と思いました。



(*) https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/sherry314/entry-12451690691.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAdzcueuLo8TCowGwASA%253D



rohengram799 at 15:00コメント(2) 

2019年04月30日

サンブンのイチ〜平成と令和のあいだ〜

4月が終わるということは「1年の1/3が終わる」ということ………森博嗣先生のブログを読むまで気がつかなかった Σヽ(゚Д゚; )ノ


http://blog.fuyushoten.com/2019/04/blog-post_30.html?m=1



3分の1が脳内では「散文の1」に変換されて、自分の書いているものも「散文の1つ」なのだろーか?なんて考えたはじめてしまったので、号外的にブログ更新しています(´・ω・`; )





噛んであるから鉛筆は君のもの



作者は清水美江 (しみず・びこう/ 1894~1978)。本名は清水策治(しみず・さくじ)。埼玉県出身でした。



鉛筆を噛むクセのある人っていましたね。シャーペンを初めて使った時のと嬉しさとか、芯がバキバキ折れたり、万年筆のペン先を潰してしまったり、羽根ペンに憧れたり、インクをこぼして、あーッ(´Д`ノ)ノとなったり………結構、文房具関係の思い出ってあるかも。



しかしオトナになりすぎた今では「噛んであるから貴方は私のもの」と読み替えてしまう!………恋人の耳たぶを甘噛みして所有の印をつけるんですね、うふふ、そのお気持ち、わかりますよ、お嬢さん ヾ(o≧∀≦o)ノ゙



ああ〜!やっぱり平静ではいられないおやぢなワタクシの平成最後の夜です ヾ(*T▽T*)





rohengram799 at 19:48コメント(8) 

2012年06月29日

あかね雲便りNo.70:φ(..)遊戯

昨日『庭師』を読み終わりましたが、私的にはちょっと残念なラストシーンでありました。ホラーだからかもしれませんが、映像向けな印象…そんなことを考えながら近くのマンションを通り抜けしたら、くちなしの甘い香りがしてきました(*^^*)渡哲也さんの歌が思い出されて、アタマの中でぐるぐるリフレイン~しかし、己の手をじっと見れば指輪がまわるような細い指ではなく……それ以前にずいぶん前から結婚指輪もしていないからなぁ←むくんでパンパンになる前にはずしちゃいました!!そしてどこに置いたか全く記憶にありません( ̄▽ ̄;)


美しくマニキュアを塗られることもないワタクシの指先がめぐるのは、雫井脩介さんの『クローズド・ノート』です。読み初めたばかりですが、主人公の女子大生が文房具屋さんでバイトをしていて、万年筆の話がたくさんでてきます。えっ、こんなに種類があるの!?ってくらい細かく出てきて、おそらくマニアにはたまらないハズ!!自分の無知さがウラメシイ~(´Д`)


文房具の文房って書斎のことなんだそうですね。言われてみれば…と文字を見て納得。中国では「筆墨紙硯(ひつぼくしけん)」を「文房四宝(ぶんぼうしほう)」と言うそうです。書道展など何が面白いのだろう?と思う反面、文字の力に圧倒されたりして…広いウチだったら掛け軸やら屏風やら飾りたいですわ(^.^)


そうそう、おバカさんな私はかなりオトナになるまで「墨と硯」がセットで「硯」だと思っていました。習字の時間に墨汁を使うのがイヤだったくせに、そういうところは全く無頓着、無関心…。小学生の時には硯を洗いまくったこともあります…スミマセン(>_<)


高校の芸術選択科目は習字・音楽・美術だったのですが、習字が一番人気でしたね。センセ~は白髪のアインシュタインみたいな髪形でアダ名は「モップ」!!私は油絵に憧れていたので、美術を選択しました。ここでもバカな私は小さなキャンバスを買い(わざわざ甲府の絵画専門店にいった)油性マジックでピエロのイラストを下書き~さて、楽しく色を塗り開始!!……おわかりですね?油絵の具ですから溶ける、溶ける!!ホラーなピエロになりましたわ~(~_~;)塙賢三画伯の世界は遥か彼方でありました。




rohengram799 at 15:03コメント(12)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード