上村松園

2021年09月08日

鹿火雲便りNo.6:蓮月尼

今日は川柳コンテストの夢をみていました……寝坊しました……(ノд`;)


富士山は初冠雪! 季節はすすんでいますね。 夏山より冬のキーンとした空気の中で見る雪の富士山がやっぱり一番好きかなぁ。全く田舎には帰っていませんが。

山梨といえば水晶も有名なのですが、黒水晶は見たことがない……というかその存在を知らなかった( ̄▽ ̄;)

【黒水晶】
https://crystal-seian.co.jp/smp/list.php?type=class&mcat=112132



さてさて、昨晩は「蓮月焼」という言葉から蓮月尼という人物を知りました。大田垣蓮月という、 幕末~明治の歌人で剃髪し蓮月尼となります。急須・茶碗などを焼いて生計を立てました。自作和歌を書きつけた陶器が「蓮月焼」と称されたそうです。贋作も出回っても、それが売れて貧しい人たちが生活できるなら……と特に対策もしなかったようで……。


作家の木内昇さんの書かれたこちらの記事を読み、蓮月尼の人生は悲しい別れの連続だったのだなと思いました。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO90485810T10C15A8TY5000/


『大田垣蓮月尼のこと』と題して上村松園が書いた文章があります。(青空文庫より全文)

毅然たる中に、つつましやかさ、優しさ、女らしさを備えていることは、日本女性の持つ美徳でありこれあってはじめて、いざという場合真の強さが発揮される。 大田垣蓮月が、維新の混乱期にあって女ながら日本のゆくべき道を極めてあやまらなかったことは、自ずから皇国護持の精神を発揮したものといってよい。 しかも、内に滔々たる勤皇の大志に燃えながら、その行いは極めて女らしく、名利を求めず、富貴を望まず、自詠の歌を書き、陶器を焼いて生活の資に充あて、他に齎もたらすところ厚く、自らは乏しくつつましく暮し、謙虚さは失わなかった姿こそ、まことに日本女性の鑑かがみであり、私達にこの厳しい時局下ゆくべき道を示してくれているように思える。 尼は当時京都に集まる勤皇の志士から慈母のごとく慕われたが、自らは聊いささかも表立つことはなく、あくまで女らしい床しさに終始した。あの毅然たる中に持ちつづけた女らしい床しさこそ、私達が学ばなければならないものである。 戦局の険しさが加わると共に、険しさ、とげとげしさが深くなる人の心に和やかさを贈ることこそ、女性本来の生き方であり、かくてこそ、はじめて女性として皇国護持の道に徹し得るのではないかと思う。 (昭和二十年)


【記念碑】
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/ki073.html

【蓮月焼 画像】
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E8%93%AE%E6%9C%88%E7%84%BC



週末くらいから救急車のサイレンが毎日聞こえます。体調を崩している方が増えているのでしょうか? 皆さまもどうぞご自愛下さいませ。




rohengram799 at 09:40コメント(2) 

2012年05月14日

あかね雲便りNo.15:困っちゃうな('~`;)

《甘納豆赤飯は道産子にとって絶対的郷土食》


昨日の新聞にこんな記事がありました。小豆のかわりに砂糖をたっぷりまぶした大ぶりの金時豆がゴロゴロ!おかずを一切口にせず、ひたすら赤飯のみをモグモグ食べる!!しかしただ漫然とではなく「甘納豆をおかず」「もち米をご飯」としっかり意識すると大変美味しいらしいです。コンビニでも売っているとか。


『五月来て困ってしまう甘納豆』(坪内稔典)……何が困るのかよくわからないけれど、この句を思い出しますね(^o^)この作者は1月から12月まで甘納豆の句を作っているってご存知ですか?皆さまも『三月の甘納豆のうふふふふ』という句を教科書などで見たことがあるのでは…しかし、なぜこんなに執着するのだろ~語呂がいいから???


『愛はなお青くて痛くて桐の花』なんてちょっとセクシー系の作品もあるのに(青は青春で、桐は心がキリキリ痛いとか身を斬られるような切なさとかにかけていると思われる)。他には「カバ」の連作もあるみたいです(((^_^;)


「三月」は春の季語で大変わかりやすいですが、他にも「三月」を詠んだ句ってけっこうあるんですね。


水落蘭女(読み方がわからないし年も不明)さんの『三月は嫌いきらいと拗ねてみる』など進学なんかで離れてしまう彼氏の学ランの袖口をつかむ女子高生(高1まで、もしくは中3)を想像して、まさに作者は違えど「うふふふふ」(^.^)転勤族のダンナさまを持つ奥さまと不倫相手とかも悪くないかな( ̄ー ̄)
←おやぢスイッチON!!


三月ではありませんが、『過去未来のせてゆるりと花筏』や『陽炎や捨て切れぬものいろいろと』などもいいですよね。ワケありの着物姿の妖艶な美女が脳内に大量発生してきましたわ~イメージは上村松園の美人画の世界←どこまでもおやぢ限りなく( ̄▽ ̄;)


追記:2020年2月に鬼籍に入られたようです。
2015年の第26回お~いお茶の俳句が入選した時に80歳とありました。他にこのお名前を聞いたことかないのでこの方だと思われます。

https://itoen-shinhaiku.jp/archive/26/kasatoku/?p=34

https://haiku-magazine99.blog.jp/archives/27187147.html




rohengram799 at 17:07コメント(14) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ