仙田洋子

2020年02月03日

花春雲便りNo.1:豆まき

今日は節分ですねぇ。


豆撒く子心に鬼をまだ持たず (山田みづえ)


こんな子どもたちも大人になると
 
 
豆撒くやこの世この恋ひとつきり (仙田洋子)


こんなせつなさを覚えるようになるのでしょうか?



今月は「花春(かしゅん)雲便り」として、また備忘録的な粉とをチマチマ書いていきたいと思います。

またよろしければお付き合い下さいませヽ(〃´∀`〃)ノ



*バレンタインデーがあるので壁紙をピンク系にしてみました(о´∀`о)




rohengram799 at 10:45コメント(2) 

2019年11月08日

菊花雲便りNo.8:立冬の林檎

今日は立冬ですね。スーパーではクリスマスの定番・お菓子ブーツがもう並んでいました。そして千歳飴も……。クリスマスケーキやおせちの予約、年賀状印刷のチラシなどこの時期が一番カオスでしょうか? そう言えば、ケンタッキーのクリスマスバーレル予約のチラシを見ましたが、早期予約の割引が100円しかなくて えーΣ(´∀`;) となりました。せめて300円くらい安くして欲しいわ。買わないけどね(^^;)(;^^)


こちらはフランスのケンタッキーのお話。ケンタって店舗によりなんとなく味が違う気がする。

http://ninoquincampoix.blog.fc2.com/blog-entry-3523.html



朝の冷え込みが厳しくなってきました。空気が乾燥しているなぁ、と思います。風邪をひかないように気をつけなくては。


恋ごころ混ぜて林檎をすりおろす 仙田洋子

こちらの林檎の俳句は、友だち以上恋人未満の関係の彼のところにお見舞いに行った時なのかな?と思いました。 ぜるものが違ったらそれはそれで………Σ(゚∀゚)


ひとり暮らしで病気になると心細い、というか飲料、食料など買い置きしてないと困る! 男女どちらでも相手がお寝巻き姿で横たわっているというのは、私のような人間にはいろんな妄想が捗るパターンのひとつですわ(〃艸〃)


仙田洋子さんの他の句に興味が在りましたら、こちらもどうぞ(о´∀`о)

http://satoko-u.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-2299.html



rohengram799 at 18:10コメント(6) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ