八代亜紀
2024年01月10日
ねんねこ雲便りNo.5:成人の日
こんにちは🐥
昨晩は八代亜紀さんの訃報にビックリしました。中村メイコさんもですが、もしかしたらこれから年末に亡くなっていました、という報告が続くのでしょうか。悲しいことです。
八代亜紀さんの絵本
https://honto.jp/netstore/pd-book_00017259.html?partnerid=02vc01
✱
8日は「成人の日」でしたね。ハデな衣装でアホかと思われていたアレが今では「文化」に!? う~ん、なにか違うような気がしますが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56774e957eb2f81a05e43cbd9dd0549a35f14ade
サントリーの伊集院静さんの新聞広告はないだろうなと思っていましたが、昨年10月には原稿は出来ていたようです。
誇り
新成人おめでとう。
今日から君は新しい道を歩んでいくことになる。
この道には懸命に生きる人の誇りがある。
誇りをもって生さること、それは私たちの務めである。
誇りとは何か?
それは信念をもって歩いていくことだ.
今まで同様、誇り高い道をまっとうしてくれ。
大勢の人がそれを望んだように、
あなたもまた、自信を持ってその道を歩んで欲しい。
そこには必ず生さる喜びがある。
君の人生の肝心がある。
さあ、頑張って私たちの明日に向かおう。
大切なものを抱いて、進むんだ。
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12835873761.html
✱
SF小説の『たんぽぽ娘』。なんとなく読んだ記憶があるけれど、こちらも少し不思議?な『たんぽぽ娘』。こうなったらいいなと思っている人がいるんだろうな。私は毎朝、その日その日で顔が違っていたらいいなと思っていました😅
https://note.com/kanekyo12/n/ne0ee42ca9a0d
なぜか『ブラック・ジャック』の「木の芽」を思い出してしまった!
✱
この前買った漫画雑誌、1冊はすでに買っていたヤツでした……だから年末年始はキラい! でも昨日も焼きそばを作って紅ショウガも買っていたのに出し忘れたし……やっぱりどこかヌケサクになっている気がする😱
では、また🥸🥸🥸
昨晩は八代亜紀さんの訃報にビックリしました。中村メイコさんもですが、もしかしたらこれから年末に亡くなっていました、という報告が続くのでしょうか。悲しいことです。
八代亜紀さんの絵本
https://honto.jp/netstore/pd-book_00017259.html?partnerid=02vc01
✱
8日は「成人の日」でしたね。ハデな衣装でアホかと思われていたアレが今では「文化」に!? う~ん、なにか違うような気がしますが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56774e957eb2f81a05e43cbd9dd0549a35f14ade
サントリーの伊集院静さんの新聞広告はないだろうなと思っていましたが、昨年10月には原稿は出来ていたようです。
誇り
新成人おめでとう。
今日から君は新しい道を歩んでいくことになる。
この道には懸命に生きる人の誇りがある。
誇りをもって生さること、それは私たちの務めである。
誇りとは何か?
それは信念をもって歩いていくことだ.
今まで同様、誇り高い道をまっとうしてくれ。
大勢の人がそれを望んだように、
あなたもまた、自信を持ってその道を歩んで欲しい。
そこには必ず生さる喜びがある。
君の人生の肝心がある。
さあ、頑張って私たちの明日に向かおう。
大切なものを抱いて、進むんだ。
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12835873761.html
✱
SF小説の『たんぽぽ娘』。なんとなく読んだ記憶があるけれど、こちらも少し不思議?な『たんぽぽ娘』。こうなったらいいなと思っている人がいるんだろうな。私は毎朝、その日その日で顔が違っていたらいいなと思っていました😅
https://note.com/kanekyo12/n/ne0ee42ca9a0d
なぜか『ブラック・ジャック』の「木の芽」を思い出してしまった!
✱
この前買った漫画雑誌、1冊はすでに買っていたヤツでした……だから年末年始はキラい! でも昨日も焼きそばを作って紅ショウガも買っていたのに出し忘れたし……やっぱりどこかヌケサクになっている気がする😱
では、また🥸🥸🥸
2019年10月19日
紅樹雲便りNo.17:ニュアンスしましょ 〜 温き酒
♪お酒はぬるめの燗がいい〜
https://sp.uta-net.com/movie/3971/
八代亜紀さんが歌っていましたが、ぬる燗は40度前後らしいですね。 燗の種類がこんなにあるとは知りませんでした。「ひや」って常温なのか…。
とびきり燗 …55度以上
◆あつ燗 …50度前後
◆上燗 …45度前後
◆ぬる燗 …40度前後
◆人肌燗 …35度前後
◆常温(ひや) …20~30度前後
◆涼冷え …15度前後
◆花冷え …10度前後
◆雪冷え …5度前後
その他にもこんな言葉が。
◆燗映え(かんばえ)する/燗あがり…燗をすることでグッと美味しくなること
◆燗冷まし(かんざまし)…燗をしたあと、冷えたお酒
◆燗崩れ(かんくずれ)…燗冷ましになったとき、香りや味のバランスが崩れてしまった状態
「映える」というと今は「インスタ映え」が真っ先にうかんでしまいますが「夕映え」(夕日を受けてモノが照り輝くこと。夕焼け。)って言葉もあるんですよね。あと、ウチの母がよく「その服は、はやらん」と言っていたけど、漢字で書くとしたら「流行らんじゃん」ではなく「映やらん」なんだな、と納得しました〜 意味は「オシャレじゃない」「ハイカラじゃない」ってことかな(笑)
こちらの本の紹介にある短歌がなかなかエロいです。
『ニュアンスのある口づけのごとくして舌に馴染んでゆく温き酒』
https://blog.goo.ne.jp/sake-masumoto/e/d9a7714f07608af4ba4ee2fc15caf289
♪ニュアンスしましょ って歌があったなぁ、と思ったら歌っていたのは香坂みゆきちゃんだった! 歌が上手かったのに売れなかったんだよねぇ( o´ェ`o)
https://sp.uta-net.com/movie/523/
https://sp.uta-net.com/movie/3971/
八代亜紀さんが歌っていましたが、ぬる燗は40度前後らしいですね。 燗の種類がこんなにあるとは知りませんでした。「ひや」って常温なのか…。
とびきり燗 …55度以上
◆あつ燗 …50度前後
◆上燗 …45度前後
◆ぬる燗 …40度前後
◆人肌燗 …35度前後
◆常温(ひや) …20~30度前後
◆涼冷え …15度前後
◆花冷え …10度前後
◆雪冷え …5度前後
その他にもこんな言葉が。
◆燗映え(かんばえ)する/燗あがり…燗をすることでグッと美味しくなること
◆燗冷まし(かんざまし)…燗をしたあと、冷えたお酒
◆燗崩れ(かんくずれ)…燗冷ましになったとき、香りや味のバランスが崩れてしまった状態
「映える」というと今は「インスタ映え」が真っ先にうかんでしまいますが「夕映え」(夕日を受けてモノが照り輝くこと。夕焼け。)って言葉もあるんですよね。あと、ウチの母がよく「その服は、はやらん」と言っていたけど、漢字で書くとしたら「流行らんじゃん」ではなく「映やらん」なんだな、と納得しました〜 意味は「オシャレじゃない」「ハイカラじゃない」ってことかな(笑)
こちらの本の紹介にある短歌がなかなかエロいです。
『ニュアンスのある口づけのごとくして舌に馴染んでゆく温き酒』
https://blog.goo.ne.jp/sake-masumoto/e/d9a7714f07608af4ba4ee2fc15caf289
♪ニュアンスしましょ って歌があったなぁ、と思ったら歌っていたのは香坂みゆきちゃんだった! 歌が上手かったのに売れなかったんだよねぇ( o´ェ`o)
https://sp.uta-net.com/movie/523/
2013年01月19日
くじら雲便りNo.19:再会~もう一度逢いたい
今、江戸川乱歩賞受賞作の『再会』(横関 大)を読んでいます。ドラマにもなったので、犯人が誰かもう知っている人もいるのかしら(笑)私は見ていないので「コイツか?」と思いながら半分くらいまで進みました。ある事件をきっかけに再会する小学校時代の同級生4人。秘密を閉じ込めたタイムカプセルを掘り起こしたヤツと事件を起こしたヤツは同一人物なのか?今日中には読み終わりたいですわ(((^^;)
ところで『再会』というと松尾和子さんの♪逢えなくなって初めて知った 海より深い恋心…という歌が真っ先にうかんだ私ですが、歌詞を読むと
“ちっちゃな青空 監獄の壁を
あゝ… 見つめつつ ないてる あなた”
とあって、お相手の方はムショにいらっしゃるのね…とはじめて知りました(((・・;)
「再会」は無事にオツトメを果たしてからになるのかしら…「面会」ではムード歌謡にはならないもんなぁ('~`;)
昔、宝塚ファンの人が「“面会”とか“差し入れ”とか“今度いつ会えるかわからない”とか…何も知らない人がコレだけ聞いたらビックリするかもね~(笑)」」と言っていたのを思い出しました。確かに…アヤシイ!!
ところで「再会」と言えば、成人式や同窓会というイメージがありますが、皆さまは自分が生きているうちに「もう一度だけ絶対に逢いたい!!」という人っていますか?私、このタイトルを見ながら考えてしまいました……が!私には誰も思い浮かばなかったという哀しさ(ToT)
記憶力の低下なのか、人付き合いの悪さゆえなのかはワカリマセン(-_-;)
どこかにこんなワタクシでも♪もう一度逢いたい~と考えてくれる人がいるかなぁ…(°°)
皆さまの再会の夢は叶いますように☆
ところで『再会』というと松尾和子さんの♪逢えなくなって初めて知った 海より深い恋心…という歌が真っ先にうかんだ私ですが、歌詞を読むと
“ちっちゃな青空 監獄の壁を
あゝ… 見つめつつ ないてる あなた”
とあって、お相手の方はムショにいらっしゃるのね…とはじめて知りました(((・・;)
「再会」は無事にオツトメを果たしてからになるのかしら…「面会」ではムード歌謡にはならないもんなぁ('~`;)
昔、宝塚ファンの人が「“面会”とか“差し入れ”とか“今度いつ会えるかわからない”とか…何も知らない人がコレだけ聞いたらビックリするかもね~(笑)」」と言っていたのを思い出しました。確かに…アヤシイ!!
ところで「再会」と言えば、成人式や同窓会というイメージがありますが、皆さまは自分が生きているうちに「もう一度だけ絶対に逢いたい!!」という人っていますか?私、このタイトルを見ながら考えてしまいました……が!私には誰も思い浮かばなかったという哀しさ(ToT)
記憶力の低下なのか、人付き合いの悪さゆえなのかはワカリマセン(-_-;)
どこかにこんなワタクシでも♪もう一度逢いたい~と考えてくれる人がいるかなぁ…(°°)
皆さまの再会の夢は叶いますように☆