刑務所図書館
2010年06月25日
第152号:刑務所図書館に『刑務所の中』はおいてあるのだろうか?
出版ニュース社から『刑務所図書館ー受刑者の更正と社会復帰のために』という本がでていることを知りました。
刑務所図書館(けいむしょとしょかん)とは、刑務所や拘置所などの行刑施設に設置されている、被拘禁者のための図書室(図書館)のことで、正しくは「行刑図書館」と呼ぶそうです。そういえば、『刑務所の中』という漫画でも「官本」とかあったので、このことかな、と思いました。
調べると、刑法とかいろいろでてきて混乱したので、カットしますがm(__)m『刑務所の中』という漫画は興味深く読めます。
特に、食生活に関しては、笑ってしまうほど、詳しいです〜お正月の食事などウチより美味しくバランスのよいものを食べている氣がしました(((・・;) 映画にもなったので、探して見てください。
あと、刑務所に入った後、残された家族のことを描いた東野圭吾さんの『手紙』も映画化されましたが、やはり小説を読んでもらいたいです。私は映画は見ていないので、自分でラストシーンを映像化しながら、読み返しました。
東野圭吾さんの作品は、『宿命』とか好きですね…ってまた話が脱線しました(+_+)
刑務所と言えば、一時期
話題になった、民間刑務所のことをおもいだしました。
山口県美祢市の施設は、マスコミに公開されたので、私もニュースでみました。
※美祢社会復帰促進センター 山口県美祢市
https://www.mine-center.go.jp/
※島根あさひ社会復帰促進センター 島根県浜田市
(2024.2 サイトURL変更)
https://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000003052/index.html
※喜連川社会復帰促進センター 栃木県さくら市
http://keimusho.net/17kitsuregawa.html
※播磨社会復帰促進センター 兵庫県加古川市
http://keimusho.net/43harima.html
今は4施設あるみたいですね。100%民営ではないようですが、わかりやすい情報提供があればと思いました。
【矯正図書館】
https://note.com/jca_library
刑務所図書館(けいむしょとしょかん)とは、刑務所や拘置所などの行刑施設に設置されている、被拘禁者のための図書室(図書館)のことで、正しくは「行刑図書館」と呼ぶそうです。そういえば、『刑務所の中』という漫画でも「官本」とかあったので、このことかな、と思いました。
調べると、刑法とかいろいろでてきて混乱したので、カットしますがm(__)m『刑務所の中』という漫画は興味深く読めます。
特に、食生活に関しては、笑ってしまうほど、詳しいです〜お正月の食事などウチより美味しくバランスのよいものを食べている氣がしました(((・・;) 映画にもなったので、探して見てください。
あと、刑務所に入った後、残された家族のことを描いた東野圭吾さんの『手紙』も映画化されましたが、やはり小説を読んでもらいたいです。私は映画は見ていないので、自分でラストシーンを映像化しながら、読み返しました。
東野圭吾さんの作品は、『宿命』とか好きですね…ってまた話が脱線しました(+_+)
刑務所と言えば、一時期
話題になった、民間刑務所のことをおもいだしました。
山口県美祢市の施設は、マスコミに公開されたので、私もニュースでみました。
※美祢社会復帰促進センター 山口県美祢市
https://www.mine-center.go.jp/
※島根あさひ社会復帰促進センター 島根県浜田市
(2024.2 サイトURL変更)
https://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000003052/index.html
※喜連川社会復帰促進センター 栃木県さくら市
http://keimusho.net/17kitsuregawa.html
※播磨社会復帰促進センター 兵庫県加古川市
http://keimusho.net/43harima.html
今は4施設あるみたいですね。100%民営ではないようですが、わかりやすい情報提供があればと思いました。
【矯正図書館】
https://note.com/jca_library