初夢

2023年01月06日

芳春雲便りNo.4∶『はつゆめ』妄想

今日は小寒。昨日のように風が強くなくていいお天気! 有り難いことです。お正月の雰囲気はほとんどないですが、それも平和ということなのかなぁ。「お正月くらいは…」の切実さがないのは。

✤     ✤     ✤

小川未明 『はつゆめ』を読みました。もちろんタイトルどおりの夢オチでありました(笑)
https://www.satokazzz.com/books/bookinfo/51652.html

「あまいぬ」ってなんだ?と思ったら狛犬のことを「天犬」とも言うようで、特に雌の狛犬をさすらしく……「尼犬」かと思ってしまった。「尼っ子(あまっこ)」 という女子をののしっていう語があったので。まぁ気分のいい言葉ではないですが。(余談 尼崎地元民は「アマ」と言うとか)「あまっちょ」とも言うらしく…そしてこの「あまっちょ」から思い出したのがヴェルレーヌの詩『女と猫』。川路柳虹(1888~1959)訳。


女は猫と惡戯(ふざ)けてゐる、
白い女の手と白い前足が
薄明(かはたれ)の部屋の中で戯れる。
不思議な眺め。

猫は隠れた――この惡魔女(あまつちよ)め!――
黒い毛絲の手套(てぶくろ)の下に
瑪瑙色の殘虐な爪を
剃刀(かみそり)のやうに鋭く光らす。

するとまたやがて甘たるい風(ふう)をして
その鋭い爪を収めて見たが
どうしてその惡相が消えるものか………

女の閨房(ねや)のなかでは
かすかな笑ひ聲がきこえ
燐の色した四つの眼玉(めだま)が煌く。


コチラも参考にどうぞ。
【女と猫】
https://poesie.hix05.com/Verlaine/04chat.html

悪魔女と書いてあまっちょ?!となりました♡ 単なる当て字かもしれませんが、悪女ではなく悪魔女かぁ……ムフ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠と思った後に見つけた台湾の尼僧の記事。 
https://note.com/sachi1943/n/n3ed8d1b4b5c8


私は初夢の内容をすっかり忘れています。「一富士二鷹三茄子」の動画も見たのに、全く出てこなかったのだけは記憶している⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠


✤     ✤     ✤


昨日は『夕闇通り商店街 コハク妖菓子店』を読み終わりました。
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8101449.html

今日は『まつらひ』(村山由佳)を買ってきました。
https://bookwalker.jp/de0706261d-d85d-451b-b22d-987eb3cf4cc4/

読みかけなのは吉村昭さんの『破獄』です。
https://bookwalker.jp/series/117355/

そして買っだけどなんとなく怖くて読んでいないのがこのアンソロジー『超怖い物件』…あはは\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000368375



ではでは、皆さま、風邪をひかないようにあたたかくしてお過ごし下さいませヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ




rohengram799 at 15:20コメント(8) 

2023年01月03日

芳春雲便りNo.3∶お年玉かわりにヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ

今日もよいお天気☀ 有り難いことです。

新年から詰め合わせです🙏



【医療漫画大賞 4】それぞれの立場で。
https://iryo-manga.city.yokohama.lg.jp/


【ばら色粃糠疹(ひこうしん)】ばら色だからしあわせとは限らない。
皮膚にばら色ないし淡い黄褐色の小さな斑が鱗屑(りんせつ)を伴って多数生じる病気。


【犬泥棒】犬は飼い主を選べないのです。
https://www.pixiv.net/artworks/103835784


【あまいぬ】
小川未明の『はつゆめ』に出てきた。
狛犬のことを「天犬」とも言うらしい。また一対の狛犬を呼び分けるとき、牡(おす)を「こまいぬ」牝(めす)を「あまいぬ」というらしい。


【狛犬のキモチ】狛犬さんたちがかわいい~毎週楽しみにしているブログ🐥
https://ameblo.jp/dady2479/entry-12781503224.html


【ふらんす堂】綺麗な夕日✨
https://fragie.exblog.jp/32914151/


【銀河鉄道999】懐かしい🐦
https://note.com/oblivion_cinema/n/ndcd73f83812c

【わが青春のマリアンヌ】999関連記事。
https://note.com/oblivion_cinema/n/n74ad128da889



今年もチマチマした備忘録としてのブログになりそうです。皆さまにもひとつでもオモローなネタがあったらいいのですが……お暇つぶしにでもまたお付き合い下さいませ🥸



読書メーター ⇐ ココに一番いるハズ。
https://bookmeter.com/users/718307

Pixiv(彩夏)
https://www.pixiv.net/users/31463481

note(おかもん)
https://note.com/during0901



rohengram799 at 13:30コメント(4) 

2020年01月15日

献春雲便りNo.15:恋の予感 情熱の嵐

年が明けると「初夢」とか「初詣」とか初のつく文字(季語)が目につきますね。「初嵐」は立秋を過ぎて、初めて吹く嵐のことですが、2020年、初めてジャニーズの嵐を見る!という意味にもなるのかしらん? などとアホなことを思ったのは、ずっと下書きに「芋嵐」という言葉が残っていたからです(^^;)


里芋(さといも)の葉に吹きつける強い風のこと。阿波野青畝の

案山子翁あち見こち見や芋嵐

この句から季語として使われるようになったらしいです。「案山子」も秋の季語ですけど、読み方は「かがし」と濁るのが正しいそうです。昔は獣の肉や皮を焼いてその匂いで害虫を追い払っていたとか。匂いを「嗅がし」て追い払う……美味しそうな匂いがするモノだったら逆効果(;゚∇゚)



また芋の話にもどりますが、この岡崎裕美子さんの短歌に笑いました(≧▽≦)


『お土産が紫いもという時点であなたをあきらめればよかった』


お土産のセンスって大事! でもあきらめられなかった「あなた」はどんな魅力を持っていたのか、とっても気になります(*^O^*)



タイトルにした歌はコチラ ♀_(`O`)♪

恋の予感:安全地帯
https://sp.uta-net.com/movie/1843/

情熱の嵐:西城秀樹
https://sp.uta-net.com/movie/2563/



rohengram799 at 00:00コメント(2) 

2018年06月22日

芸香雲便りNo.22:夢売り

今日は久しぶりに両親がそろって夢に出てきました。田舎に帰ったらふたりともいて、でもなぜか昔の家(小学生の時に少し改装、増築したので)。そして私が急に帰って来たので、父親が「せっかく集めたエロビデオ(笑)を処分しなくてはいけなくなった!」と怒っていました・・・イヤ、別にそのままでも私は怒らないよ?と思いながら目覚めましたわ。


ダンナさんによると、私はダンナさんの左腕を抱え込み、モグモグしながら寝ていたそうです・・・「コイツ、何か食べている夢でもみているのか?」と思ったそうです・・・。



季節は違いますが、夢の詩を・・・年の初めばかりでなく毎晩よい夢を運んでほしいと思うのはわがままでしょうか?




『夢売り』 金子みすゞ

年のはじめに
夢売りは、
よい初夢を
売りにくる。

たからの舟に
山のよう、...
よい初夢を
積んでくる。

そしてやさしい
夢売りは、
夢の買えない
うら町の、
さびしい子等の
ところへも、
だまって夢を
おいてゆく。



rohengram799 at 11:31コメント(6) 

2014年01月08日

にじ雲便りNo.7:初夢 オケラ・ケラ(-_-)zzz

今日は8日…今さら初夢の話もですが(;´д`)皆さまはどんな夢をごらんになりましたか?


初夢の定義は「正月の元日の夜から二日の朝までに見る夢」らしいですね。元旦(元日の朝)に見た夢を初夢と言わないのは、大晦日から元旦にかけては寝ないからだそうで…あと、悪夢を獏(ばく)に食べてもらうために、獏を描いた「獏枕」をして寝ることもあるとか。薔薇枕の方が、悪夢も考えようによっては薔薇色になりそうなのに(笑)


「夢祝(ゆめいわい)」(初夢で吉凶を占うこと)や「夢流し」(悪夢を吉夢にかえること)という新年の季語もあり、みんな昔からドリーマーだったんだ!!と人間って基本的に変わらないんだと思ったりして(笑)


さて、ワタクシの初夢は女主人に仕える執事パターンと帯封がしてある札束が川を流れていく光景でした。執事はその時に読んでいた本に出てきたからだと思います。『黒執事』マンガやアニメはチラリと見ましたが、あの映画は許せないですね~昨日映像を見てオタ息子と顔を見合せしばし無言……「なに、アレ!?( ; ゜Д゜)」……原作ファンだったらテレビを投げ捨てていたかも……!!


札束は「1億円当たらないかなぁ」と下世話心満タンだったからでしょう~エサを漁るコイの大群みたいに札束がたくさんありましたが、橋の上から眺めているだけって感じでした(´;ω;`)


一文無しになるとか、所持金が全然無くなることを「オケラになる」って言いますよね。「オケラ」は昆虫「ケラ」の俗称で、ケラを前から見ると万歳をしているように見える→それが一文無しでお手上げ状態になった姿に見える…説が有力なんだそうですが、賭博に負けて無一文になった者を「裸虫」といったことからとか、植物の「オケラ(朮)」のこと(根の皮を剥いで薬用とされるため、身の皮を剥がれる意味に掛けた)という説もあるそうです。


植物のオケラなんて初耳だわ!と思っていたら京都の八坂神社では《おけら参り》というものがあるそうで……なにも知らないと一文無しの人が「神様help(/≧◇≦\)」なのかと思ってしまいますね←ワタシだけか!?


http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfczu104/okeramairi.htm


昨日から鏑木蓮さんの『思い出探偵』という本を読んでいるのですが、こちらも京都が舞台で、いろんな場所が登場して「そうだ、京都に行こう♪」な気分になります。探偵事務所にいる女性スタッフの京言葉が山村紅葉さんで再生されてしまうのが、自分でもオイオイ…でありますが(^◇^)


今日は一か八かの勝負の日!! サイコロの目はワクワク・ドキドキ・ハラハラ…どんなモノに当たっても「オモロ~!!」な1日になりますように(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪





rohengram799 at 12:09コメント(12) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ