制服

2025年01月17日

静晨雲便りNo.17:30年目の「ガッツやKOBE」

こんにちは🥸


【親が子どもの成長する姿をSNSなどで公開する行為は「シェア(共有する)」と「ペアレンティング(子育て)」に由来する造語「シェアレンティング」と呼ばれる。画像が共有できるSNSの流行とともに、活発になった。】


このような造語があるとは知らなかったです。本当に使われているのかな?と疑ってしまう物知らずなワタクシ😅
よそのおウチの子どもさんの成長は早いなぁ、と感じますが、ある一定の年齢になったら非公開にするのも当たり前かな、と思ったりします。いろいろ危ないですしね😟


そして制服の記事を読み、だんだん漫画やアニメの世界になっていくような気がしています。 似合うコと似合わないコはどうしてもいる気はするけど、自分が高校生だったらどーだろ?  

激変する学校制服、パーカー導入した大阪の私立高は「斬新なかわいさ」で志願者大幅アップ - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250116-55VBDFOYFROZZCH3J7E23AANZY/

なんかこの記事も下書きにあった😳

【土佐女子中学高等学校 制服】
https://www.tosajoshi-jh.ed.jp/school_life.html


🐥


今日は阪神淡路大震災から30年。 朝、テレビをつけて映し出された光景は正直、現実感がなかったです。


◆【大地震を経験した私の結論】「防災リュック」に入れておきたい15のアイテム|ヤマケイの本 https://search.app/8hz33XKntj4gzZ299


◆「ガッツやKOBE」覚えてる?皆の心を支えたガッツ君の作者が、震災30年目に個展を開催!https://search.app/Zy4TMm7NJFRNePPw8


◆【ブックガイド】阪神・淡路大震災から30年。今日こそ読みたい神戸から始まる物語。|KADOKAWA文芸「カドブン」note出張所 https://search.app/9BcMAeYJNQkX4yZM9


◆「おむすびの日」アメブロ記事
https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12882755398.html


◆おむすび、ぶらり旅|ほんのひととき|note https://search.app/DqWJFqCkK4p62xbNA


🐥


1月も半ばを過ぎました。インフルもコロナもまだまだ収まらないようです。どうぞ皆さまもお気をつけ下さい。




🔔🌹メモ

◆News(ニュース) | 劇場アニメ『ベルサイユのばら』公式サイト https://search.app/ckwuk9bXSC6tnxHK8


◆劇場アニメ『ベルサイユのばら』世界最速上映会 | チケットぴあ[映画 舞台挨拶のチケット購入・予約] https://search.app/qn7QW7z3Ppb3QqFd7




rohengram799 at 09:05コメント(0) 

2025年01月03日

静晨雲便りNo.3:さうでない

こんにちは🥸

昨日まではあたたかく、ハクモクレンのつぼみがふくらみ始めている!なんて思っていたのに、今朝は気温が低く雨も降ったり……でした。


🐾


与謝野晶子の元日や正月をタイトルにした詩を読んだりしていましたが(※)、その中に無題の昭和7年のものがありました。



さうでない、さうでないと
否定ばかりを続けて、
青年が老人になつて行く。
手を挙げよ、
誰れが新しい道を見つけたか。



なんだか現代にも通じるなぁ、と。愚痴ばかり言っても気分は晴れないし、むしろ自分のまわりにイヤなものが積み重なっていくような気がするので、最近は深く考えることもなく(そんな気力もないのが正しいのかも)うまいこと!?流しているワタクシです😅


(※)
https://www.aozora.gr.jp/cards/000885/card2558.html

⇧ 長いので途中までしか読んでいない😂



🐾


前から読みたいなと思っていたコチラのアンソロジーを買いました。

【スカートのアンソロジー】
https://ddnavi.com/review/1047358/a/


制服のスカートの下にジャージという女学生を見かけますが、アレは好きじゃないです〜あと今はスラックスも選べるような学校も増えましたが、スカートを拒否するとすぐ「男の子になりたい女の子」という風に思う人がいるのはイヤだなぁ、と感じます。


🐾


今日は「ひとみの日」だそうで……そういえば八千草薫さんの愛称がヒトミちゃん(本名から)だったな、とアメブロを書いてから思い出しました。「瞳」という芸名のジェンヌさんも多い気がする🤔

https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12881001173.html


🐾



ダンナさんは明日仕事始め、生活リズムがもとに戻るのは時間がかかるかもしれません。私はひとりになれるので嬉しかったりする🤭🤭🤭



ではでは、皆さまも体調をくずされませんように。





rohengram799 at 16:15コメント(0) 

2024年04月05日

鳥待雲便りNo.5:いちごGAL🍓のセイフク日記

こんにちは🌸

バス停近くの桜の木は3本あるのですが、それぞれ少しずつズレて咲いて(笑)一本は満開になりました。しかし、今日は気温が低め……花冷え、と言うのでしょうか、体調管理が難しいですね。


🐥


新年度になると学校関係の話題も多くなりますね。制服が高い!とか選べる制服とか、耳だけで聞いているとセイフク⇒征服に脳内変換されてしまいます。そして「制服(征服)とは支配」とか「制服とは賜杯(JKブランド、JK最強みたいな)」「校則は拘束」とか考えてひとりでニヤニヤする、いつも以上にヘンな人になってしまいます😅


🐥


『青チヨオク ADIEU と壁にかきすてゝ出でゆきし子のゆくゑしらずも』

芥川龍之介の歌集にあったんですが、サヨナラではなくGoodbyeではなくフランス語なのがまた大正浪漫…とワケノワカラナイことを思ったりします。これを書いた子を思い出すのはどんな時なんでしょうねぇ。いろんなドラマを考えてしまいます。

短歌
https://www.satokazzz.com/books/bookinfo/178.html


🐥


学校関係だとランドセルの話題で、新1年生にランドセルを支給する自治体が増えているみたいですね。ランドセル以外のカバンでもOKというところもあるようです。、そのことについて「ランドセルを片付けて、とか言うと他のカバンを使うコがかわいそうだから先生には言葉に気をつけてもらいたい」みたいなブログを読んだことがあるのですが、えっ、先生、そんなこともいちいち気にして声かけしなくちゃいけないの?と思ってしまった!


🐥


ランドセルを背負って踊る女の子ふたり、こういう動画もなにか問題視されるようになるのかなぁ。歌詞とか差別那とか言われるのかなぁ。

https://youtu.be/87gUbueL9-Y?si=0WTnfukYPXJZFT2v




などと思っていたらジュリー自身、この歌はキライだったのか😵‍💫😵‍💫😵‍💫

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078647330

【OH!ギャル】
https://www.uta-net.com/movie/913/



う~ん、ものすごく時代遅れなおやぢになっているのかもしれないない😱


🐥


昨日は出かけた先でストロベリーティーのホットを飲む機会がありました。いちごジャムの香りがする〜🍓と思いながらいただきました。

皆さまもホッと出来る時間をたくさん持てますように。
ではでは、楽しい週末を⁠(⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠)







rohengram799 at 11:25コメント(4) 

2023年03月15日

柳絮雲便りNo.10:球春 

おはようございます🐥 昨日は東京でソメイヨシノの開花宣言がありました。今日も何ヶ所か開花宣言があるでしょう🌸


桜のはなし採寸のあひだぢう

田中裕明さんのこの句を読むと、新入生が制服を作りに来ているのかな〜子どもはあちこち測られてイヤだなぁ、めんどくさい!と思っているかも? 付き添いの母親が嬉しそうに我が子にも咲いた桜の話をお店の奥さんとしているような気がします。昔ながらの洋服屋さんのイメージで〜昭和感アリアリ(笑) もしかしたら6月の花嫁さんかも? 何か心浮き立つ光景であって欲しいなと思います。


✱     ✱     ✱


日曜日の読売新聞・書評に『球跡巡り-球史を刻んだ球場跡地を歩く-』がありました。
https://npb.jp/news/detail/20230127_01.html

……本書には、滅多にプロ野球を観戦出来ない人々の興奮が封じこめられている。初めて見るプロ野球選手「一人ひとりが神様に見えた」という野球少年の感動か(各務原運動場)、これは評者も見に覚えがある。……

以前、宝塚ファンの人たちと「好きな生徒さんは神さま✨」とキャーキャー話たことを思い出しました(笑)

そして20年くらい前に『野球は阪神私は独身』という本が発売されていました。青春出版社! なんかまぶしいなぁ😅
https://www.seishun.co.jp/book/9503/


✱     ✱     ✱


センバツが土曜日に開会式ですね。組み合わせを見たら、山梨学院、第一試合かよ! すぐ帰ることにならないように頑張ってほしいですわ😅
入場曲はback numberの「アイラブユー」だそうで。
https://www.uta-net.com/movie/326680/

NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の主題歌……もう朝ドラなんてずっと見ていないから聞いたことがない💦



週の半ばの水曜日、どうぞ楽しくお過ごし下さいませ🍀





rohengram799 at 08:30コメント(4) 

2022年04月17日

喜春雲便りNo.12:日曜日のキュン💕

さくら蘂降る制服の紺の肩


高澤良一 さんの俳句(「ねずみのこまくら」)のような昨今ですね。風はあまり強くないですが、桜の木の下を歩くとたくさんのシベがおちています。あ、茨城県では初春の南風を「ぽやぽやみなみ」というそうです。あたたかさがぎゅっ!と詰まりすぎの言葉! 春の陽射しにボーッとしている制服姿の「みなみ」ちゃん「みなみ」くん ヾ(o≧∀≦o)ノ゙

【季節の風】
https://kotobank.jp/word/%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E9%A2%A8-1614462


買い物に出かけるとハナミズキの薄紅色が目に入るようになりました。
https://weathernews.jp/s/topics/202204/070275/



松浦亜弥ちゃんがネスカフェのCMに〜のニュースを見て、久しぶりにあややの歌を聴いています。可愛いですよねぇ、今も昔も。やっぱりアイドルはこういう人を言うのだと思います。 『桃色片想い』の歌詞を読むとキメツの甘露寺さんみたいだぁ💕とキュンキュンしております!

https://sp.uta-net.com/movie/15113/


そう言えば今日は満月 🌕 ピンクムーンというそうです。日本だとピンクは成人映画とかウッフン💋➰💕なイメージですが(表現が古い!)アメリカは外ブルーフィルムでしたよね。

https://beauty.epark.jp/hair/article/bc-37/mc-65/sc-123/writing-001797/


ではでは皆さま、楽しい日曜日を ヾ(´ー`)ノ



rohengram799 at 08:10コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ