勝ち栗

2019年02月10日

令月雲便りNo.15:栗〔から〕紋〔もん〕

『すずらん通りベルサイユ書房リターンズ』読み終わりました。神保町の雰囲気はわかっているし、テンポもよく、またいろんな作品が出てくるので読みたい本が増えてしまいました。物書きも売る方も大変。でも紙の本屋さんには絶対生き延びて欲しい。親の介護と病気の子どもさんの世話で閉店になってしまった個人書店があったのですが、書店のみならず個人商店には厳しい時代が続きそうです。



さてさて……今回のタイトルは「くりからもんもん」と読んで下さい。理由はおわかりですね……? いや、知らなくてもいいんですけど💦


花をデザインしたラベルにどんなものがあるか検索していたら、家紋のサイトが出てきたので、面白いものはないかと見ていたらありましたわ!「この紋所が目に入らぬか!」でお馴染みの三つ葉葵のパロディですか?と一瞬思ってしまった「丸に三つ栗」の紋。実際、ひとつのイガに実が3個というのもあるようです。

https://www.kamon18.com/cart/shop/16701.html

こちらの栗だけの家紋は「栗…?」と思ってしまいますが「勝ち栗」もありますし、武将には縁起のよいモチーフだったのかも。

http://minagi.p-kit.com/page135695.html




いろんな家紋を見ていたからか、本屋さんで『実話時代』3月号の表紙を見て手に取ってしまった。この団体さんの紋所にもやはりいろんな意味があるのでしょうか……。表紙に「全国指定二十四団体 一本独鈷総覧」とあって、一本独鈷って博多帯の模様じゃないの?と思ったら独立組織のことをいうらしい。なんとなくわかる気がした自分がちょっとイヤ(-""-;) 千葉はないだろうと思っていたら、市原の双愛会というのが載っていました。わりと近いところにあるのか、とドキドキしてしまいました(◎-◎;)

https://www.fujisan.co.jp/product/1316/new/




以前書いた気もしますが、花個紋のサイトで今日の日付で検索してみました。かわいらしい模様で気持ちを華やかにして下さいませヾ(´ー`)ノ

https://www.hanakomon.jp/calendar/day/210/



rohengram799 at 06:33コメント(2) 

2011年08月15日

ひつじ雲便り486:贈り物

「戦争」特集の投書欄で『無事の生還 贈り物に託す』という70代男性の記事がありました。


出征を控えた親戚の家にいったら、一握りの大豆と4~5個のクルミ、松の小枝が三方にのせられ、床の間に飾ってあったそうです。


なんでだろう?と思ってきいても大人は教えてくれない…すると3才上のお兄さんがそっと物陰で「マメは元気、クルミは帰って来る身、松は待つ」とその意味について話してくれたそうです。


元気で無事に帰って来て欲しい、ずっと待っているから…!


肉親として人として当たり前の気持ちを口にできなかった時代に何とかして伝えようとした結果の贈り物。武勲を祈り勝ち栗を持たせるとかもききますが、それも無事に帰還することを願う悲痛な想いだったのではー。


出征された方はシベリア抑留後、帰ってこられたそうです。よかったです。


戦争の功罪につき議論したり検証することも大事でしょうが、こうした声にならない気持ちを抱えて暮らしてきた人がたくさんいたことを幼い頃から伝える努力をしなくては…と思います。




rohengram799 at 09:53コメント(10) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ