勾玉

2023年06月09日

暑劇雲便りNo.7∶イカんでしょ!な金曜日

おはようございます🐦 皆さまのところでは雨の降り方はどんな感じですか? こちらは普通……梅雨らしい雨の降り方で風もないです。これから激しくふるのでしょうか?


今日はいろんな記念日がありますが、その中のひとつが「勾玉の日」らしいです。勾玉についてちょっと古い記事ですが。
http://oguroyomo.com/?p=584

こちらに書いてあった勾玉伝承館ですが、残念ながら閉館に🥲
https://www.sankei.com/article/20220203-Q74ZJZJOM5PO3KRXJA2VNZS6P4/



さてさて、今日の本の話はコチラ。

『怪奇文学的大山脈 <Ⅰ>』
http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488010201

この本にあるクラム作「王太子通り252番地」には【突然、濡れた冷たい口が、死んだイカのそれのように形のないゼリー状のものが、わたしの口におおいかぶさった】という、生理的嫌悪感に満ち溢れた一文があるらしいです😓😓😓 

暑くなるとなんとなく怪談話を読みたくなるもので『戦前のこわい話 怪奇実話集』を買ってしまいましたわ〜山之口貘さんの話が追加とあったのを見てつい……! 
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309419718/


ではでは、皆さま、どうぞお気をつけて!



過去ブログをまとめたような今日のnote🐥
https://note.com/during0901/n/n070d409fb05a




rohengram799 at 08:45コメント(2) 

2018年03月11日

桃月雲便りNo.11:もいもいサンバ

タイトルと表紙につられ買った『夏化粧』。読書メーターの感想にも書いたのですが、作者の池上永一さんと漫画家の池上遼一さんが一緒になってしまい『クライングフリーマン』みたいにセクシーでバイオレンスな話を書く人だと思っていました(^_^;) だから気になって買ったはいいけれど、長らく積ん読でした。


この物の元凶はお産婆さん。取り上げた赤ちゃんたちひとりひとりに、とんでもない「まじない」をかけたのです。おばぁのパワー、強すぎ! 内容についてはこちらのブログをお読み下さい。

https://ameblo.jp/favoritebooks/entry-10303216841.html




赤ちゃんと言えば、テレビでやっていた『もいもい』『うるしー』という「あかちゃんといっしょに作ったあかちゃんのための絵本」が気になり、本屋さんに行きました。『もいもい』は見本がなかったけれど『モイモイとキーリー』『『うるしー』があったので、読んできました! どんな絵本かはこちらのインタビュー記事でご覧下さいませ。

https://www.ehonnavi.net/sp/specialcontents/sp_contents.asp?id=342&pv=1&pg=1




あかちゃんにもどって読んでみたいかも~『もいもい』は勾玉みたいな絵がいっぱい。お腹の中のでしょうかあかちゃんは勾玉のような形をしていますから、本能的に引き合うものがあるのかしらん?



rohengram799 at 10:32コメント(0) 

2011年02月22日

第416号:そうね、誕生石なら…

ルビーなの♪と歌いたいところですが、4月生まれのワタクシ、カネゴンらしくダイヤモンドですの!!精神も外見もブリリアントな輝きの方にこそふさわしいダイヤモンドなのに…私の場合は困った時にですわ(涙)

今日、こんな話題なのは一緒に働いている方が「12月はトルコ石でサミシイ~(T-T)」と言われたので。
花より宝石の方がすごく商売が絡んでいる気がします。宝石店により誕生石は微妙に違うし、外国でもまた違う!3月の珊瑚などは桃の節句をイメージして選ばれたという話もありますから(((・・;)

指輪などプレゼントする場合に誕生石にこだわる方もいますが、何種類もあると「私の誕生石じゃない!!」とケンカになる可能性もあるので、驚かせたいなら入念な下調べが必要になりそうですな(爆)

あとセンチメンタルジュエリーなる言葉もあるのですね。思い出や形見の品みたいな意味合いなのかしら、と思いますが。よくペンダントロケットに写真と髪の毛とかありますが(銀英伝のラインハルト様のように!)これもセンチメンタルジュエリーの仲間になるみたいです。そう言えばハートのロケットとか、少女漫画によくあって憧れました♪

パワーストーンと呼ばれるものもたくさんありますね。雑貨屋さんには必ず置いてあるし(笑)石は意思(意志)につながるで日本人的にはストライク!なのかも!勾玉タイプも人気だし。神奈川の叶神社で売られていたような?(叶神社は受験生に大人気ですよ!!)

私はラピス球の小さいのを持っていますが、金粉がキラキラたくさん出るといいことがあると聞きました。「そんな気もするし~」という程度のワタクシなので、天空神オシリス様に怒られそうです(笑)




rohengram799 at 14:04コメント(15) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ