古谷三敏

2012年05月03日

第753号:あの手この手( ̄ー ̄)

今日も朝から雨ですね~少し小降りになりましたが、皆さまのところはいかがでしょうか?(以下、昨日の反動で妙なテンションな記事になっております…失礼)


こんな湿っぽい気分を吹き飛ばすには、楽しいマンガでも読みたいところですが、GW前に週刊誌は合併号で発売されているので、買いに行くものがない~ジャンプは『バクマン』が終わってしまったので(なんかアッサリした最終回だった)もう買わなくていいと思っている私(-_-)


この前『世の中で一番おいしいのはつまみ食いである』(平松洋子)を読んだのですが、この本には「手」を使って食材をあえる、たたく、もむ…などなどの表現が満載。そして昔むかし少年チャンピオン(週刊誌)で連載していた古谷三敏さんの『手っちゃん』を思い出してしまいました!!


『手っちゃん』は文字通り手だけの生き物…と言っていいのかなぁ~褐色のゴム手袋に水がいっぱい入ってふくれた感じを想像していただければ、それが『手っちゃん』です!!今、考えるとスゴいキャラですが、家族の一員として仲良く暮らしていたような~最終回は記憶にないのが残念。古谷三敏さんは『ダメおやじ』『レモン・ハート』『寄席芸人伝』などの作品があります。


話を平松さんの本にもどしますが、簡単なレシピにカラー写真もあり、夜中に読むとお腹がぐぅ~!!となります(笑) 文章もまたイイ(*^^*)最初は「手でちぎる」なのですが、「契る」「千切る」だと意味合いが違ってくること、子どもが小さい時に紙をびりびり引きちぎり楽しそうにしていた話など…。


このエピソードは『ガラスの仮面』(マンガ)でマヤが「ヘレン・ケラー」のオーディションを受けた場面を思い出しましたね。「ここにあるもので自由に遊んで下さい」みたいな課題だったのですが、三重苦の彼女におもちゃがすぐわかるわけはない。手探りで雑誌に気がつき、破けた時のびり…とした手に伝わる感触が楽しくて、口元に微笑みをうかべ、びりびり、びりびりしている…という。他の人はボールとかあきらかに用途がわかって遊んでいたので、ヘレン・ケラーとしてはふさわしくない演技だったワケで…マヤちゃんは見事合格したのでした!!←さぁ、興味を持ったアナタ!!GWは『ガラスの仮面』イッキ読みだ(^o^)/


最後の方に《手を読む》があり、泉鏡花の蛇チョコの逸話は「苦手」の項目で知りました。「手探り」「手伝い」「魔の手」「上手」「手頃」…「手」のつく言葉とその意味合いなどにフムフム!あえて48歳の誕生日ネタに避けた言葉も、もちろんありました(^.^)


『四十八手……技より愛でしょ、愛。愛だよね?』


良い子は深く追及しないでね(^_^)-c<^_^;)






rohengram799 at 15:35|PermalinkComments(15)

2010年07月20日

第193号:『BARレモン・ハート』へようこそ!!

『BARレモン・ハート』は漫画アクションで連載中(^3^)/ ファミリー企画古谷三敏さん作で、20年以上、飲んべえにもそうでない人たちにも(笑)愛されています。私はタバコもお酒もダメですが、このテのものほど、面白い話題がたくさんあるんですよね~☆


特に変わったモノが好きな私には、いろんなデザインのボトルや変わった名前のお酒が出てくる、この漫画はたまりません\(^o^)/


《シンデレラ・シュー・ウォッカ・キュラソー》なんて、ホントに《ガラスの靴》なんですよ!! ベルの形のお酒は買ったことがあります! 哺乳瓶の形のが欲しくて、東京駅の大丸に行ったことも~(((^^;) そして《アランシアXO》の話の回には「時じくの香の木の実」がチラっと登場したりして(^-^)v アランシアって、イタリア語の「みかん」なんですよね。


サントリーの《山崎》とかも登場しますし、レシピもありますから、自分でカクテルをつくることもできます。


コミックとは別に、『レモン・ハート』の名がついた古谷三敏さんの本も何冊か出版されているので、こちらもどうぞよろしく~(^。^)y-~


『BARレモン・フハート酒大事典』(古谷三敏著、双葉社)に『BARレモン・ハート酒楽食楽』(古谷三敏著、双葉社)、『BARレモン・ハートカクテル大事典 -BARレモン・ハートSPECIAL VERSION-』(古谷三敏,稲保幸 共著、双葉社)など。『レモン・ハート』とついていませんが、同じく古谷三敏さんの『知識ゼロからのシングル・モルト&ウィスキー入門』(古谷三敏著、幻冬舎)もあります(*^^*)


美味しいお酒で楽しい時間をお過ごし下さいませ!!







rohengram799 at 00:03|PermalinkComments(0)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ