吉野弘
2024年01月31日
ねんねこ雲便りNo.24:教わり学んで一月尽
こんにちは🐥
今日もいい天気です。日も長くなりましたね〜!
『漢字はうたう』という本を知りました。
https://www.kodomo.gr.jp/kodomonohon_article/16428/
吉野弘さんの『漢字喜遊曲』(※)がうかびましたが、ちょうど1/22讀賣新聞・よみうり歌壇で俵万智さん選のこちらの短歌を読んだところなので、漢字って奥深い味わい!と思いました。
「教わる」にひそむ「子」の字は窮屈で「学ぶ」にひそむ「子」は健やかで (上尾市 関根裕治さん)
(※)http://yamazakinomen.mizutadojo.com/yosinohirosi.html
🍎
1/28讀賣新聞の書評で見つけました。
【方言漢字辞典】
https://books.kenkyusha.co.jp/book/978-4-7674-5025-4.html
以前【「垈」読める? 意味は? 山梨にしかない漢字、ルーツ探ってみた】という記事を読んだことを思い出しました。
https://withnews.jp/article/f0180719000qq000000000000000G00110601qq000017525A
♪毎日 吹雪 吹雪 氷の世界〜
秋田の「ふぶき」の造字のコラムを読んでまたもや井上陽水さんが脳内に登場してしまいました🥸
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai271
こんな本もありましたね📚
『目で見る方言』
https://bookwalker.jp/series/408894/
🍎
「伊達こき」という言葉を検索中にみつけました。伊達こきは、伊達男を気取るという意味で外見だけ飾り立てたカッコつけ野郎みたいな意味らしいです。伊達男からでしょうか。
http://saranguro.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-75a0.html
【のめしこきTシャツ】新潟弁で「怠け者」のことだそうです。
https://niigatat-shirts.com/?pid=89468404#:~:text=%E3%80%8C%E3%81%AE%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%AF%E6%96%B0%E6%BD%9F,%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AA%E4%B8%80%E6%9E%9A%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
🍎
1月も今日で終わりですね。
新年のめでたい気分も吹き飛ぶような出来事ばかりが続いています。
自分に出来ることをよく考えて行動しないと!と思いました。
今月もお付き合いいただきありがとうございました。
また停滞することがあるかもしれませんが、よろしければまた来月も遊びに来てください(・ω・*)💕
今日もいい天気です。日も長くなりましたね〜!
『漢字はうたう』という本を知りました。
https://www.kodomo.gr.jp/kodomonohon_article/16428/
吉野弘さんの『漢字喜遊曲』(※)がうかびましたが、ちょうど1/22讀賣新聞・よみうり歌壇で俵万智さん選のこちらの短歌を読んだところなので、漢字って奥深い味わい!と思いました。
「教わる」にひそむ「子」の字は窮屈で「学ぶ」にひそむ「子」は健やかで (上尾市 関根裕治さん)
(※)http://yamazakinomen.mizutadojo.com/yosinohirosi.html
🍎
1/28讀賣新聞の書評で見つけました。
【方言漢字辞典】
https://books.kenkyusha.co.jp/book/978-4-7674-5025-4.html
以前【「垈」読める? 意味は? 山梨にしかない漢字、ルーツ探ってみた】という記事を読んだことを思い出しました。
https://withnews.jp/article/f0180719000qq000000000000000G00110601qq000017525A
♪毎日 吹雪 吹雪 氷の世界〜
秋田の「ふぶき」の造字のコラムを読んでまたもや井上陽水さんが脳内に登場してしまいました🥸
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai271
こんな本もありましたね📚
『目で見る方言』
https://bookwalker.jp/series/408894/
🍎
「伊達こき」という言葉を検索中にみつけました。伊達こきは、伊達男を気取るという意味で外見だけ飾り立てたカッコつけ野郎みたいな意味らしいです。伊達男からでしょうか。
http://saranguro.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-75a0.html
【のめしこきTシャツ】新潟弁で「怠け者」のことだそうです。
https://niigatat-shirts.com/?pid=89468404#:~:text=%E3%80%8C%E3%81%AE%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%AF%E6%96%B0%E6%BD%9F,%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AA%E4%B8%80%E6%9E%9A%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
🍎
1月も今日で終わりですね。
新年のめでたい気分も吹き飛ぶような出来事ばかりが続いています。
自分に出来ることをよく考えて行動しないと!と思いました。
今月もお付き合いいただきありがとうございました。
また停滞することがあるかもしれませんが、よろしければまた来月も遊びに来てください(・ω・*)💕
rohengram799 at 09:50|Permalink│Comments(4)
2022年07月16日
涼天雲便りNo.5:フーフーする土曜日の詰め合わせ
今日もむし暑いです。皆さまのお住まいの場所では豪雨被害などないでしょうか? どうぞお気をつけ下さい。
読売新聞朝刊に「虫のごはんはね」というタイトルの小1の子の詩がありました。
草をとって
電子レンジであったかくして
あげるんだよ
↑コレを読んでアツアツの食事を好むのは人間だけなのかも?と思いました。肉食動物だって、フーフーしながら獲物を食べるとかないだろうし…アツアツのエサを好むカブトムシとか想像出来ないしなぁ。暑い時に熱いものを飲んだり食べたりする……寒い時に冷たいものを飲み食いするよりいいかな、と思ったりするお昼時(笑)
以下、詰め合わせです_φ(・_・
◆「奈々子に」 吉野弘さんの長女・奈々子さんのブログ
https://ameblo.jp/nanako-fukurou/entry-12692417278.html
◆アンドレ・エブ 薔薇の人🌹
https://www.baranoie.com/shopbrand/ct27/
◆イモトアヤコちゃんみたいな太眉の仁王像
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gatou/page002.html
◆三春駒みたいなワラのクリスマスオーナメントほか
http://mori-yumiko.jp/news/367-2020-12-09-14-25-16.html
◆風船おじさん🎈
http://blog.livedoor.jp/ftwrecord/archives/52115388.html?ref=popular_article&id=4066088-267200
◆鶏冠山 実家近くにこんな場所があったとは!
https://kenjyaegg.livedoor.blog/archives/15179110.html
◆お家活け花 カフォオレ色の薔薇🌹
https://note.com/saekiharuka/n/n60857f6683dd
◆スウェーデン ディルピクルス
https://note.com/sozainochikara/n/n6bee314a6583
ではでは (。・ω・。)ノ
読売新聞朝刊に「虫のごはんはね」というタイトルの小1の子の詩がありました。
草をとって
電子レンジであったかくして
あげるんだよ
↑コレを読んでアツアツの食事を好むのは人間だけなのかも?と思いました。肉食動物だって、フーフーしながら獲物を食べるとかないだろうし…アツアツのエサを好むカブトムシとか想像出来ないしなぁ。暑い時に熱いものを飲んだり食べたりする……寒い時に冷たいものを飲み食いするよりいいかな、と思ったりするお昼時(笑)
以下、詰め合わせです_φ(・_・
◆「奈々子に」 吉野弘さんの長女・奈々子さんのブログ
https://ameblo.jp/nanako-fukurou/entry-12692417278.html
◆アンドレ・エブ 薔薇の人🌹
https://www.baranoie.com/shopbrand/ct27/
◆イモトアヤコちゃんみたいな太眉の仁王像
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gatou/page002.html
◆三春駒みたいなワラのクリスマスオーナメントほか
http://mori-yumiko.jp/news/367-2020-12-09-14-25-16.html
◆風船おじさん🎈
http://blog.livedoor.jp/ftwrecord/archives/52115388.html?ref=popular_article&id=4066088-267200
◆鶏冠山 実家近くにこんな場所があったとは!
https://kenjyaegg.livedoor.blog/archives/15179110.html
◆お家活け花 カフォオレ色の薔薇🌹
https://note.com/saekiharuka/n/n60857f6683dd
◆スウェーデン ディルピクルス
https://note.com/sozainochikara/n/n6bee314a6583
ではでは (。・ω・。)ノ
rohengram799 at 12:15|Permalink│Comments(4)
2018年09月28日
菊咲雲便りNo.17:ほぐす
樹木希林さんの訃報をワイドショーが取り上げた時に、必ずといっていいほどあの「ゼクシィ」のコマーシャルが流れていましたよね。以前、茨木のり子さんの『知命』という詩を紹介しましたが、「ほどく」と「ほぐす」の微妙な違いが人間関係と夫婦関係なのかしら、なんて思ってしまいました。最初、タイトルを見た時に「心身をほぐしてリラックス!」な詩かと思ったら違ったので、あら・・・となりました(。・ω・。)
『ほぐす』 吉野弘
小包みの紐の結び目をほぐしながら
思ってみる
- 結ぶときより、ほぐすとき
すこしの辛抱が要るようだと
人と人との愛欲の
日々に連らねる熱い結び目も
冷(さ)めてからあと、ほぐさねばならないとき
多くのつらい時を費すように
紐であれ、愛欲であれ、結ぶときは
「結ぶ」とも気付かぬのではないか
ほぐすときになって、はじめて
結んだことに気付くのではないか
だから、別れる二人は、それぞれに
記憶の中の、入りくんだ縺(もつ)れに手を当て
結び目のどれもが思いのほか固いのを
涙もなしに、なつかしむのではないか
互いのきづなを
あとで断つことになろうなどとは
万に一つも考えていなかった日の幸福の結び目
- その確かな証拠を見つけでもしたように
小包みの紐の結び目って
どうしてこうも固いんだろう、などと
呟きながらほぐした日もあったのを
寒々と、思い出したりして
『ほぐす』 吉野弘
小包みの紐の結び目をほぐしながら
思ってみる
- 結ぶときより、ほぐすとき
すこしの辛抱が要るようだと
人と人との愛欲の
日々に連らねる熱い結び目も
冷(さ)めてからあと、ほぐさねばならないとき
多くのつらい時を費すように
紐であれ、愛欲であれ、結ぶときは
「結ぶ」とも気付かぬのではないか
ほぐすときになって、はじめて
結んだことに気付くのではないか
だから、別れる二人は、それぞれに
記憶の中の、入りくんだ縺(もつ)れに手を当て
結び目のどれもが思いのほか固いのを
涙もなしに、なつかしむのではないか
互いのきづなを
あとで断つことになろうなどとは
万に一つも考えていなかった日の幸福の結び目
- その確かな証拠を見つけでもしたように
小包みの紐の結び目って
どうしてこうも固いんだろう、などと
呟きながらほぐした日もあったのを
寒々と、思い出したりして
rohengram799 at 10:23|Permalink│Comments(0)
2018年07月06日
炎昼雲便りNo.4:風流譚
『風流譚』 吉野弘
葭(ヨシ…善)も
葦(アシ…悪)も
私につけられた二つの名前です
どちらの名前で呼ばれてもハイと答えます
善のさかえる世の中は
悪のはびこる世の中です
私にはよくわかる理屈ですが
人は首を傾げることでしょう
この詩の「私」はいったい「ナニ」なんでしょうね。「人」ではないということだけはわかりますが・・・( ̄~ ̄;) 「風流」というより「禅問答」のようです。
いろいろなことがありますが、おだやかな週末でありますように。台風、大雨、どうぞお気をつけ下さい。
葭(ヨシ…善)も
葦(アシ…悪)も
私につけられた二つの名前です
どちらの名前で呼ばれてもハイと答えます
善のさかえる世の中は
悪のはびこる世の中です
私にはよくわかる理屈ですが
人は首を傾げることでしょう
この詩の「私」はいったい「ナニ」なんでしょうね。「人」ではないということだけはわかりますが・・・( ̄~ ̄;) 「風流」というより「禅問答」のようです。
いろいろなことがありますが、おだやかな週末でありますように。台風、大雨、どうぞお気をつけ下さい。
rohengram799 at 11:57|Permalink│Comments(12)
2018年04月21日
清和雲便りNo.20:身も心も
ある日のお昼時、中学校のちかくを通ったら何か音楽が聞こえてきました。給食の時間だったのかな? 私の中学時代は水曜日だったか、週に1回だけ生徒のリクエストを受け付けて、そのレコード(笑)を放送委員に渡すと流してくれたような気がする~! みんなで大丈夫かなぁ、と言いながらダウン・タウン・ブギウギ・バンドの『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』をリクエストしてキャーキャーしていたような・・・もう40年くらい前だから記憶がイマイチだわ。
玉置浩二さんと宇崎竜童さんが歌う『身も心も』をYouTubeで聴いて、いいわぁ ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ とひとりニヤニヤする今のワタクシ。特に2番の歌詞の♪愛とは呼ばず あなたに 愛しい そう打ち明けよう が好き。阿木燿子さんの詞はセクシーでクラクラしてしまいますわ。同じタイトルの吉野弘さんの『身も心も』も好き・・・音読は出来ないけれど(笑)
『身も心も』
身体は
心と一緒なので
心のゆくところについてゆく。
心が 愛する人にゆくとき
身体も 愛する人にゆく。
身も心も。
清い心にはげまされ
身体が 初めての愛のしぐさに
みちびかれたとき
心が すべをもはや知らないのを
身体は驚きをもってみた。
おずおずとした ためらいを脱ぎ
身体が強く強くなるのを
心は仰いだ しもべのように。
強い体が 心をはげまし
愛のしぐさをくりかえすとき
心がおくれ ためらうのを
身体は驚きをもってみた。
心は
身体と一緒なので
身体のゆくところについてゆく。
身体が 愛する人にゆくとき
心も 愛する人にゆく
身も心も?
最後の「?」がスゴい・・・何気ないけど、威力があるのよ・・・ そう、いつまで経っても、どこかにこの「?」はあると思うのさ~( 〃▽〃)
玉置浩二さんと宇崎竜童さんが歌う『身も心も』をYouTubeで聴いて、いいわぁ ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ とひとりニヤニヤする今のワタクシ。特に2番の歌詞の♪愛とは呼ばず あなたに 愛しい そう打ち明けよう が好き。阿木燿子さんの詞はセクシーでクラクラしてしまいますわ。同じタイトルの吉野弘さんの『身も心も』も好き・・・音読は出来ないけれど(笑)
『身も心も』
身体は
心と一緒なので
心のゆくところについてゆく。
心が 愛する人にゆくとき
身体も 愛する人にゆく。
身も心も。
清い心にはげまされ
身体が 初めての愛のしぐさに
みちびかれたとき
心が すべをもはや知らないのを
身体は驚きをもってみた。
おずおずとした ためらいを脱ぎ
身体が強く強くなるのを
心は仰いだ しもべのように。
強い体が 心をはげまし
愛のしぐさをくりかえすとき
心がおくれ ためらうのを
身体は驚きをもってみた。
心は
身体と一緒なので
身体のゆくところについてゆく。
身体が 愛する人にゆくとき
心も 愛する人にゆく
身も心も?
最後の「?」がスゴい・・・何気ないけど、威力があるのよ・・・ そう、いつまで経っても、どこかにこの「?」はあると思うのさ~( 〃▽〃)
rohengram799 at 13:50|Permalink│Comments(2)