吸血鬼
2022年10月27日
醸成雲便りNo.15. : やらかしそうな木曜日(눈‸눈)
こんにちは🐥
「やわらかしそ」という練り物商品名を「やらかしそう」と読んでしまいました……ナニをやらかしてしまうか、心配な木曜の昼下り。
◆少し前でしたか【強制性交等罪・準強制性交等罪の改正試案】についての新聞記事がありました。「日本の性交同意年齢は、明治時代から100年以上変わらず13歳だ。」ずっと13歳(´⊙ω⊙`)! コレはビックリしました。16歳ならまだわかるけど、義務教育中の年齢ですし、誰も変えようとはしなかったのか……いや、知らないからそんなことも考えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4afe2398611a2f8eaff88e38de9e751ffe39e4
◆地方版の文芸欄にスマホの待ち受けを夏が過ぎてもヒマワリにしてウクライナの平和を願う、という意味の短歌がありました。宝島社が全面広告を出しましたが、読売新聞と朝日新聞だけだったようですね。なぜなんだろ(・・?
【世界を敵にまわして、生き残ったヤツはいない。】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001647.000005069.html
◆日本ではじめての藤田嗣治だけの美術館開館🎨
【軽井沢安東美術館】
https://www.musee-ando.com/
◆猫大好き😍なフジタ繋がりで「猫猫寺」の話題を(ΦωΦ)
【ツタンニャーメン展】
https://nyannyanji22.www2.jp/
◆10月末なのに台風発生の可能性があるそうですね。沖縄に影響の可能性も。こちらはバーチャルイベントなので大丈夫!
【OKINAWAバーチャルイベント】
https://virtualokinawa.jp/okivfes/
今日から読書週間ですね。江戸川乱歩の『吸血鬼』を青空文庫で読んでいたのですが、いつまでたっても吸血鬼が出てこない……ので、なんだよ〜!で読むのを止めました。他の方の感想を読むと最後まで出てこないようでした(# ゚Д゚)
ではでは🍄🍄🍄
「やわらかしそ」という練り物商品名を「やらかしそう」と読んでしまいました……ナニをやらかしてしまうか、心配な木曜の昼下り。
◆少し前でしたか【強制性交等罪・準強制性交等罪の改正試案】についての新聞記事がありました。「日本の性交同意年齢は、明治時代から100年以上変わらず13歳だ。」ずっと13歳(´⊙ω⊙`)! コレはビックリしました。16歳ならまだわかるけど、義務教育中の年齢ですし、誰も変えようとはしなかったのか……いや、知らないからそんなことも考えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4afe2398611a2f8eaff88e38de9e751ffe39e4
◆地方版の文芸欄にスマホの待ち受けを夏が過ぎてもヒマワリにしてウクライナの平和を願う、という意味の短歌がありました。宝島社が全面広告を出しましたが、読売新聞と朝日新聞だけだったようですね。なぜなんだろ(・・?
【世界を敵にまわして、生き残ったヤツはいない。】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001647.000005069.html
◆日本ではじめての藤田嗣治だけの美術館開館🎨
【軽井沢安東美術館】
https://www.musee-ando.com/
◆猫大好き😍なフジタ繋がりで「猫猫寺」の話題を(ΦωΦ)
【ツタンニャーメン展】
https://nyannyanji22.www2.jp/
◆10月末なのに台風発生の可能性があるそうですね。沖縄に影響の可能性も。こちらはバーチャルイベントなので大丈夫!
【OKINAWAバーチャルイベント】
https://virtualokinawa.jp/okivfes/
今日から読書週間ですね。江戸川乱歩の『吸血鬼』を青空文庫で読んでいたのですが、いつまでたっても吸血鬼が出てこない……ので、なんだよ〜!で読むのを止めました。他の方の感想を読むと最後まで出てこないようでした(# ゚Д゚)
ではでは🍄🍄🍄
2021年08月29日
金涼雲便りNo.24:魔女 と 猫 と 目高
「レシピ本」が「歴史本」に聞こえた日曜日の朝…今日は「肉の日」だから割引があるはず〜スーパーに行かねば! 欲望「血の滴るようなステーキ」と云いますが、私はそんなものは食べません! いや 食べられない! で、発想は単純に血から吸血鬼にいきついて診断メーカーで遊ぶことに(笑)
オスカーを吸血鬼化
身長:129
髪の色:黄色
目の色:白
性格:ろくでなし
寿命:62年
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/619459
小さい! 寿命が短い! でも性格はあっているかも(^o^;)
*****
1561年に出版された『Beware the Cat(猫にご用心)』という作品中に「魔女はその猫の体を9回使うことが許されるのだ」という一節があるらしいです。ドラキュラにはコウモリ、魔女にはネコがよく似合う……?
こちらはpixivで見つけた『100年生きた猫の話』(=゚ω゚=)
https://www.pixiv.net/artworks/89015686
中国の猫怪 (ФωФ)
https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/yousei/210322/20210322029.html
*****
池井昌樹さんの詩集の表紙を描かれた、くまあやこさんのサイトにもいろんなネコちゃんや動物が(о´∀`о)
https://www.tis-home.com/ayako-kuma/works/9787
*****
楊貴妃メダカ なるものが! この色は金魚の色!と思うワタクシ (;´∀`)
https://www.medakanoyakata.jp/?mode=f91
ではでは……Beautiful Sunday になりますように ヾ(´ー`)ノ
オスカーを吸血鬼化
身長:129
髪の色:黄色
目の色:白
性格:ろくでなし
寿命:62年
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/619459
小さい! 寿命が短い! でも性格はあっているかも(^o^;)
*****
1561年に出版された『Beware the Cat(猫にご用心)』という作品中に「魔女はその猫の体を9回使うことが許されるのだ」という一節があるらしいです。ドラキュラにはコウモリ、魔女にはネコがよく似合う……?
こちらはpixivで見つけた『100年生きた猫の話』(=゚ω゚=)
https://www.pixiv.net/artworks/89015686
中国の猫怪 (ФωФ)
https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/yousei/210322/20210322029.html
*****
池井昌樹さんの詩集の表紙を描かれた、くまあやこさんのサイトにもいろんなネコちゃんや動物が(о´∀`о)
https://www.tis-home.com/ayako-kuma/works/9787
*****
楊貴妃メダカ なるものが! この色は金魚の色!と思うワタクシ (;´∀`)
https://www.medakanoyakata.jp/?mode=f91
ではでは……Beautiful Sunday になりますように ヾ(´ー`)ノ
2021年04月03日
純陽雲便りNo.3:小学校の吸血鬼 🏫
近くの小学校の桜は葉桜に……校門前は花びらがはらはらと舞っていました。入学式は9日らしいのですが、その頃は八重桜が咲いているのかしら?
寺山修司が「小学校の吸血鬼」を詠んだ短歌がありました。
青ざめしわがくすり指青森の小学校の吸血鬼いずこ
包帯を巻かれて消えしわが指が恋し小学校の吸血鬼かな
ふむ………何回読んでもどういう情景なのかわかりませんが、首筋にガブリ!ではなく「指」なのですね。実際の吸血鬼というより血から吸血鬼へ結びつけた感じなのかな。
ロシアの民話?伝承?には狼男が死んだら吸血鬼になる……という論文をチラ見した事柄あります。義経が大陸に渡ってジンギスカンになった説みたいだ ← 違う気がする (;´д`)
狼男がいるなら狼女もいるのか?と思ったら小説がありました。読んでみたい🐺
狼女物語—美しくも妖しい短編傑作選 >> https://bookmeter.com/books/2854210
「ソウルドラキュラ」とかいう曲があったなぁ……と思いつつ、今夜はこれにて失礼いたします。次の更新は月曜日の予定です m(*-ω-)m
寺山修司が「小学校の吸血鬼」を詠んだ短歌がありました。
青ざめしわがくすり指青森の小学校の吸血鬼いずこ
包帯を巻かれて消えしわが指が恋し小学校の吸血鬼かな
ふむ………何回読んでもどういう情景なのかわかりませんが、首筋にガブリ!ではなく「指」なのですね。実際の吸血鬼というより血から吸血鬼へ結びつけた感じなのかな。
ロシアの民話?伝承?には狼男が死んだら吸血鬼になる……という論文をチラ見した事柄あります。義経が大陸に渡ってジンギスカンになった説みたいだ ← 違う気がする (;´д`)
狼男がいるなら狼女もいるのか?と思ったら小説がありました。読んでみたい🐺
狼女物語—美しくも妖しい短編傑作選 >> https://bookmeter.com/books/2854210
「ソウルドラキュラ」とかいう曲があったなぁ……と思いつつ、今夜はこれにて失礼いたします。次の更新は月曜日の予定です m(*-ω-)m
2011年03月05日
第426号:新月に想う夢
夜をこめて月の光を凍らせし甕の氷の厚きこの朝(小坂淳子)
この短歌のように、3月になってから真冬の寒さ!!春はどこ~恥ずかしがらずに出ておいで~な気分です(笑)
さて、寒さに記憶も凍結していましたが、本日早朝5:46頃に新月です! 実は私、昨年3月の新月の日からブログをスタートさせようとダンナが寝てからカチカチ開始! 新月は何か新しいことを始めるのに適しているときいたので、ヨシ!!と思ったのですが、まぁ慣れないので時間ばかり過ぎていき、結局日付が変わってしまいました(笑)
その記念日はまだ先ですが、新月という言葉をこの時期に聞くとなんとなく感傷にひたりたくなります☆
今日の新月は魚座の新月で、精神面での豊かさについて考えるといいみたいですよ。何のために仕事をするのか、何のために結婚したいのかとか~最終的には「何のために生きるか!?」なんてところまでいっちゃったりして~(((・・;)
『銀河荘なの!』という木原敏江さんの漫画で、永遠の命を持ちさすらう人物が
生きるとはしっかりとおわりの日を見さだめつつゆめを見ることなのか。
とかつて自分の弟として暮らし、吸血鬼の仲間にしようとした人間の子孫に出会い、こう思う場面があります。あらためてこの言葉をかみしめる新月の日になるかもしれません。
この短歌のように、3月になってから真冬の寒さ!!春はどこ~恥ずかしがらずに出ておいで~な気分です(笑)
さて、寒さに記憶も凍結していましたが、本日早朝5:46頃に新月です! 実は私、昨年3月の新月の日からブログをスタートさせようとダンナが寝てからカチカチ開始! 新月は何か新しいことを始めるのに適しているときいたので、ヨシ!!と思ったのですが、まぁ慣れないので時間ばかり過ぎていき、結局日付が変わってしまいました(笑)
その記念日はまだ先ですが、新月という言葉をこの時期に聞くとなんとなく感傷にひたりたくなります☆
今日の新月は魚座の新月で、精神面での豊かさについて考えるといいみたいですよ。何のために仕事をするのか、何のために結婚したいのかとか~最終的には「何のために生きるか!?」なんてところまでいっちゃったりして~(((・・;)
『銀河荘なの!』という木原敏江さんの漫画で、永遠の命を持ちさすらう人物が
生きるとはしっかりとおわりの日を見さだめつつゆめを見ることなのか。
とかつて自分の弟として暮らし、吸血鬼の仲間にしようとした人間の子孫に出会い、こう思う場面があります。あらためてこの言葉をかみしめる新月の日になるかもしれません。