四行詩
2019年05月04日
景明雲便りNo.2:みどりの日々
今日は「みどりの日」ですね。オフコースの「緑の日々」が脳内に流れる四捨五入すると還暦なワタクシヾ(@゜▽゜@)ノ
【緑の日々】
https://sp.uta-net.com/movie/4358/
記念日にショートショートでも「みどりの日」に因んだ作品がupされていました。みどりちゃんは同級生にいましたが、スレンダーな女の子でしたわ。
https://twitter.com/shin_juuuuuuuku/status/1123139193192861697?s=19
読売新聞朝刊の編集手帳で知った室生犀星の四行詩『五月』。 名前の由来を調べましょう、というのが小学校の国語の教科書に載っていて、その時に緑の美しい時期に生まれたから「みどり」と名付けられたという話があったのですが、もしかしたらこの詩のように誰かを救う光になるようにとの思いも込めての命名だったのかも、と思いました。
生き生きとした緑の葉たち、空の青にまぶしく輝いていますね。皆さまの毎日もキラリ✨でありますように。
五月
悲しめるもののために
みどりかがやく
苦しみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
室生犀星
【緑の日々】
https://sp.uta-net.com/movie/4358/
記念日にショートショートでも「みどりの日」に因んだ作品がupされていました。みどりちゃんは同級生にいましたが、スレンダーな女の子でしたわ。
https://twitter.com/shin_juuuuuuuku/status/1123139193192861697?s=19
読売新聞朝刊の編集手帳で知った室生犀星の四行詩『五月』。 名前の由来を調べましょう、というのが小学校の国語の教科書に載っていて、その時に緑の美しい時期に生まれたから「みどり」と名付けられたという話があったのですが、もしかしたらこの詩のように誰かを救う光になるようにとの思いも込めての命名だったのかも、と思いました。
生き生きとした緑の葉たち、空の青にまぶしく輝いていますね。皆さまの毎日もキラリ✨でありますように。
五月
悲しめるもののために
みどりかがやく
苦しみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
室生犀星
rohengram799 at 11:13|Permalink│Comments(6)