夢芝居

2014年12月16日

笑雲便りNo.18:恋の「占領」役者

天気予報の雪マークにビクッ(*_*;としていましたが、とりあえず今は晴れています!←で「中古本10冊で半額セール!!」のチラシを見てウキウキ本屋にいったら、帰りは雨に……ワタクシ、バスを待っています……♪バスを待つ間に~ブログを書くわ~(´;ω;`)



昨日の新聞に「百両と呼ばれる」という植物、カラタチバナの記事がありました。万両(ヤブタチバナ)千両(クササンゴ)は厳密な違いはわかりませんが知っていましたが、百両があったとは! そして十両(ヤブコウジ)と一両(アリドウシ)まで……\(◎o◎)/


http://www.azami.sakura.ne.jp/hana/zoku/manryo.htm



「千両役者」という言葉がありますが、江戸時代の歌舞伎役者は1年ごとに劇場と専属契約をしていたそうですね。その年俸が千両に達するほどの人気役者が「千両役者」というワケです。実際にそこまでいかなくても、景気付けのためにそうはやし立てたということもあったそうです。1両は今だとだいたい8万~10万円らしいのですが、当時の役者は所得税なんかないですからね~億万長者さまさまだ!! その分、嫌がらせやゼッタイ拒否したいお相手とのお付き合いなどもあったんでしょうね(;´д`)



「両」のつく文字で思い浮かぶのは「両国」。お相撲さんの「ドスコイ!」もいいですが、やっぱり「両想い」かしらん~恋の寒稽古、ガンバりましょう( 〃▽〃)←発想がいつもおやぢ!


片想いの子たちはなんにでも頼りたい……らしくかわったおまじないとかありますね。学生らしいというか。気になったものをいくつかご紹介します(´∇`)


《シャーペンの芯》
自分の名前と好きな人の名前のひらがなの数だけシャーペンの芯を出します。 それで紙にハートを描いて、芯が折れないように塗りつぶすことができれば、両想いになれます。 名前があっさりしている相手だと本数も少ないから、ハートを大きく書きすぎないようにしないと(^。^;)


《消しゴム》
新しい消しゴムを用意し、右下に緑色のペンで好きな人の名前(フルネーム)を書きます。その消しゴムを誰にも触れられないように使い切ると、両想いになれます。消しゴムは大きい方が効果あり! 「まとまるくん」(消しくずが一塊りにまとまる、私が小さい時にはなかった消ゴム)だとより効果がありそう……ご縁がまとまる←仲人大好きな田舎のおばちゃんみたいな発言(;^_^A



♪恋のからくり 夢芝居
台詞ひとつ 忘れもしない~


梅沢富美男さんの美声と艶姿が浮かんできますわ~。若者はへんな駆け引きなどせずに「当たって砕けろ!」な気持ちでいてほしいかなぁ。いろんな「ときめきメモリアル」がいっぱいなベテランさんも


♪けいこ不足を 幕は待たない 恋はいつでも 初舞台


ですから~目指せ!!恋の千両役者(*´∀`)♪





rohengram799 at 12:12コメント(10)トラックバック(0) 

2013年01月28日

くじら雲便りNo.28:ドリーム・ラッシュ(^_^;)?

♪今だけ今のために 二人はいるはずだから 今なら君のためにすなおになれそうだよ…


『神様のカルテ』はケータイ小説みたいだ…と思いましたが、『夢のカルテ』(高野和明・阪上仁志)は宮沢りえちゃんの《ドリームラッシュ》の歌詞を連想させるような、少女マンガの原作みたいな話でした…小学校くらいまでの女の子だったら、恋愛小説としてスゴくハマりそうな展開かも。また、心理療法もどきな話や専門用語もチラホラなので興味を持つかな~でもこんな物語みたいに簡単にはいかないよ?とオバチャンは思うのでした!!時々感じたイライラ感は『忘れ雪』に近いかも( ̄▽ ̄;)


内容は…夢分析を得意とするカウンセラーの夢衣(ゆい)には誰にも言えない秘密がある。それは自分が他人の夢に自由に入り込めるということ。ある日、不眠症の刑事が現れる。彼の不眠の原因は勤務中に狙撃され、しかも目の前で通行人の女性を殺されてしまったこと。彼の夢に入り込んだ夢衣の協力(?)もあり犯人は逮捕され、二人も恋愛関係に…。しかしこの「恋」は本物なのだろうか、治療過程での疑似恋愛なのでは?と悩みつつも「彼と過ごす時間は楽しい…ああ、でも私…」みたいな('~`;)


他人の夢に入り込むなんて、よそのお宅に土足で入り冷蔵庫をあさっているようなイメージしかないので、自分だったらイヤ!!まだ会話やら箱庭、心理テストなんかから考察・洞察された方がマシだわ…他人の作った箱庭は見たいけど、夢をのぞきたいとは思わない!取り込まれたら戻ってこれないような気がするし(笑)精神世界に入り込むというのでは、みちょっとタイプが違いますがマンガの『幻覚ピカソ』が好きでした!!


しかし!!どうせ芝居がかっているのなら《夢芝居》の方がいいのにぃ~(-.-)といつものように脳内でジャイアンばり脳内リサイタルを開きながら仕事をしましたf(^_^;


♪恋のからくり夢芝居 台詞ひとつ忘れもしない~


梅沢富美男さん、美しく化けますよね~見習わないと!!




rohengram799 at 18:28コメント(12) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ