天文

2022年11月08日

水霜雲便りNo.5∶「はじめ」の火曜日

おはようございます☀

上空で散り散りになるちぎれ雲 神もむしゃくしゃするんだろうな

昨日(11/07)の読売歌壇で俵万智さんが選んだ一首。 投稿者は神戸市の方。出雲での会議も荒模様だったと聞きますし、神さまもいろいろあるに違いない!


そして昨日は立冬でしたね。すっかり忘れていました。でもせっかくだからとアタマを働かせ、短歌を作ってみました(笑)

歳時記にふたりの名前を見つけたぞ
オレ冬「はじめ」ヤツ「はると」なり

「冬初め」「冬はじめ」は文字通り♪冬が始まるよ~な時期。「春隣り」は♪どこかで春が生まれてる〜な、もうすぐ冬が終わって春が来るよ~な時期。まぁ「はじめ」ちゃんは四季を通していつも一番になれる名前ですね。「はじめちゃんが一番!」という漫画もありました。読んだことないけど⁠(^_^;)
https://shogakukan-comic.jp/book?jdcn=091331810000d0000000

「はじめ」に使える人名漢字には「玄」「統」「新」などがありました。一字でなんとカッコいいのでしょうか(⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠) まだ飽きずにnoteにはちょっと違うパターンをつぶやきました。BL短歌にならないように気をつけたつもり(_ _;)


今夜は「皆既月食&天王星食」だとか…天文マニアにはたまらない夜になりそう✨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/k10013883111000.html


ではでは、おだやかなよい1日になりますように(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠




rohengram799 at 10:20コメント(4) 

2010年07月28日

第206号:今晩は《みずがめ座流星群》ワタシは《黄昏流星群》…?

今日の夜、みずがめ座流星群を見ることが出来るかも~という話ですが、皆さま、今晩はどうなさるのでしょう~? 期間としては、来月20日くらいまで夜空を通過(笑)するようです。ただ、今晩は、ほぼ満月に近い月が近くにあるため、観測には不向きらしいです(((^_^;)


次は、やぎ座α流星群。7/20~8/25。7/30の20時頃から南東の空に注目。22時頃、やや欠けた月が東に登るので、それまでがチャンス?


来月も、いろんな流星群が見られるチャンスがあるようですが、(ペルセウス座流星群とか、はくちょう座流星群とか)いずれも火球を伴う大流星群になることもあれば(めったにないですよね~)、アレアレ!?でガッカリの場合も(´д`)


観測に条件の良い(周りに灯りがない)山の上などに行けば、ぼーっと寝転んで空を見上げているだけで、流星は普通に見ることが出来るとききますが、私は見たことありません。山梨の山の方だから、けっこう星はきれいに見えるんだけど、タイミングかな~?


流星って、だいたいは東の方角から飛んで来るんだそうですね。空全体を見る必要はないので、方位磁石を片手に東に注目しましょうか。自宅で見る場合は、西の窓はNGです(-_-)


なるべく高い場所と思って、山の上に行く場合は、クマなど野生動物に注意して下さいませ。食べ物の匂いをさせない、ラジオや鈴など音の出るものを用意して、防寒対策もしないと…夜中は冷え込みますからね。


流れ星を見たことがある方は、ぜひお話を聞かせて下さいm(__)m


あ!
最後になりましたが《黄昏流星群》は島耕作でお馴染みの弘兼憲史さんの漫画(シリーズ)のタイトルです(^3^)/




rohengram799 at 08:55コメント(3) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード