女子高生
2011年01月27日
ひつじ雲便り362:猫おやぢ!?
昨晩、少しだけ雪が降りました。日陰にはまだその名残があります。
『雪の来て猫とひそひそ話かな』
この句を作った人は、猫をとっても大事に育てているんでしょうね。こたつにあたりながら、猫に話しかけている様子がうかんできます。
猫って、文豪と呼ばれる人が飼っている確率が高くないですか? あの気まぐれな感じが創作意欲を刺激するのかしらん? 物語の中でも重要な役割~赤川次郎の三毛猫ホームズとか(私は2時間ドラマでしか見ていませんが)、詩の一節に使われたり(霧がくる/静かな猫の足どりで…とか)美人の形容も猫になぞらえたものが多いような~! 美輪さまなどいつもシャム猫をなでなでしている感じです(笑)
竹久夢二の『黒船屋の女』もいいですが、この前、黒いタイツ姿の女子高生を見かけて、うーん、眼福♪なんて思った私はおやぢ全開!? ただ、あまりミニスカートに黒いタイツは似合わないですね。ミニスカならナマ足に紺のハイソで、黒いタイツはひざがしらギリギリのプリーツスカートでお願いいたしますm(__)m
『雪の来て猫とひそひそ話かな』
この句を作った人は、猫をとっても大事に育てているんでしょうね。こたつにあたりながら、猫に話しかけている様子がうかんできます。
猫って、文豪と呼ばれる人が飼っている確率が高くないですか? あの気まぐれな感じが創作意欲を刺激するのかしらん? 物語の中でも重要な役割~赤川次郎の三毛猫ホームズとか(私は2時間ドラマでしか見ていませんが)、詩の一節に使われたり(霧がくる/静かな猫の足どりで…とか)美人の形容も猫になぞらえたものが多いような~! 美輪さまなどいつもシャム猫をなでなでしている感じです(笑)
竹久夢二の『黒船屋の女』もいいですが、この前、黒いタイツ姿の女子高生を見かけて、うーん、眼福♪なんて思った私はおやぢ全開!? ただ、あまりミニスカートに黒いタイツは似合わないですね。ミニスカならナマ足に紺のハイソで、黒いタイツはひざがしらギリギリのプリーツスカートでお願いいたしますm(__)m
rohengram799 at 08:40|Permalink│Comments(21)
2010年09月03日
ひつじ雲便り184:日傘の女…?
『日傘の女』~そういうタイトルの絵画があったと思いますが、私が見たのは『日傘の女子高生』…それも新学期の登校風景。
一人だけでなく、かなりの女の子が日傘をさしています。
残暑厳しいとはいえ、地方版の新聞記事を見てビックリですよ!! 今は、日傘をさして登校してもいいの?! それとも、お嬢様だからですか( ̄▽ ̄;)
うちわ片手に登校もどうかと思いますけど、自分たちが女子高生の時は考えもしなかったです!!
一人だけでなく、かなりの女の子が日傘をさしています。
残暑厳しいとはいえ、地方版の新聞記事を見てビックリですよ!! 今は、日傘をさして登校してもいいの?! それとも、お嬢様だからですか( ̄▽ ̄;)
うちわ片手に登校もどうかと思いますけど、自分たちが女子高生の時は考えもしなかったです!!
rohengram799 at 10:41|Permalink│Comments(6)