岩谷時子

2021年03月29日

華節雲便りNo.22:桜 あなたは風

このところの週末は荒れた天気……桜もだいぶ散ってしまいました。


*****


合唱組曲「風紋」というのがあります。どこで知ったのか忘れてしまったけれど、作詞は岩谷時子さん。「愛の賛歌」の訳詞でもお馴染みですが、こちらもなんとも官能的な……これを思春期の中学生に歌わせるとしたらセクハラに近いような気がしないでもない……(;´д`)


 
第2章「あなたは風」

あなたは風 あなたは来る 暗い海を渡ってくる
あなたは風 あなたは来る 暗い海を渡ってくる
私に逢いたくて 暗い海を渡って来る

お前は美しい 砂丘よ
風よ 早くここまで来て
砂丘よ 愛している 愛している

風よ風よ あなたを迎えるために
私は喉に熱い太陽を吸うの
砂丘よ おまえを抱きしめる夜のために
私は100万本の手を挙げてひた走る

ああ 闇の中で ああ 闇の中で
向かい合う顔の無い二つの顔
風の歯は砂丘の肩を噛み砕く

あなたは風 あなたは来る 暗い海を渡ってくる
あなたは風 あなたは愛 あなたは来るよ


*****


ほれぼれと桜吹雪の中をゆくさみしき修羅の一人となりて


作者の岡野弘彦さんは戦争を体験されていることもあり、ただ桜を美しいと愛でる気持ちにはなれないのだと思います。

https://tankanokoto.com/2019/03/okano-sakura.html



さまざまのことを思い出す桜かな


松尾芭蕉ではありませんが、季節が巡ったことを一番意識するのが桜かもしれないですね。こちらはお菓子です。

http://blog.livedoor.jp/wagashibuyer/archives/43262118.html


*****


今週も皆さま、どうぞご安全に ヾ(´ー`)ノ



rohengram799 at 09:10コメント(6) 

2017年06月19日

さくも便りNo.12:おまえに

♪そばにいてくれる だけでいい 
だまっていても いいんだよ
  


フランク永井さんの『おまえに』作詞は岩谷時子さんだったのですね~知らなかった! って、なぜこの歌を思い出したかというと、読売新聞の「四季」という長谷川櫂さんが選んだ俳句や短歌を紹介するコラム(?)みたいなのがあって、昨日の句がコチラだ
ったのです。


【夫が言う「ただ居てくれるだけで良い」そんな人にはなりたくはなし 】


峰由美子さんの歌集『アフター・トーンズ』から。



なんでしょうね、この妻と夫の温度差(笑) ダンナさんは「オレって今イイコト言っちゃったなぁ~σ(≧ω≦*)」という気分なのかもしれませんが、妻からしたら「私はそんなお飾りみたいな女じゃないのよΣ( ̄皿 ̄;;」な気持ちになったのかも・・・。



恋人時代だったら素直に喜ぶことが出来ても、夫婦になるとまた違うのか? ・また結婚年数にもよるのかしらん? 熟年離婚という言葉がうかんでくるような一句でした(; ̄ー ̄A



峰由美子さんがどんな方か知りたくて調べたのですが、こちらのブログ記事によると峰由美子さんは鬼籍に入られたようです。まだお若いのに。この事実を知ってから上記の句を読むとまたいろんな気持ちがわき上がってきました。歌集のタイトル時には同名のアルバムがあるみたいですね。愛の余韻・・・合掌。

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/moutuaruto/52041319





rohengram799 at 10:13コメント(6) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ