川崎洋
2024年03月26日
禊月雲便りNo.20:ひとつだけ
『ひとつだけ』 川崎 洋
三毛ねこ シャムねこ ペルシャねこ
黒ねこ 白ねこ 宿なしねこ
どらねこ やまねこ ぶちねこ 子ねこ
ねこはいっぱいいるけれど
うちのねこは一匹しかいない
父さんの歯ぶらし
母さんの歯ぶらし
兄さんの歯ぶらし
姉さんの歯ぶらし
妹の歯ぶらし
弟の歯ぶらし
おじいさんの歯ぶらし
おばあさんの歯ぶらし
うちには歯ぶらしがいっぱいあるけれど
ぼくの歯ぶらしは一本しかない
地球には人がいっぱいいるけれど
ぼくは一人しかいない
地球には人がいっぱいいるけれど
みんな一人しかいない人ばかり
こんにちわ 一人しかいない きみ
おはよう 一人しかいない みんな
『しかられた神さま』(1987)理論社より
🌷
今日は冷たい雨の1日になりましたね。
なんとなく内省したい気分になったので、どこかの学校通信で読んで保存しておいた川崎洋さんの詩をお届けしました☘️
三毛ねこ シャムねこ ペルシャねこ
黒ねこ 白ねこ 宿なしねこ
どらねこ やまねこ ぶちねこ 子ねこ
ねこはいっぱいいるけれど
うちのねこは一匹しかいない
父さんの歯ぶらし
母さんの歯ぶらし
兄さんの歯ぶらし
姉さんの歯ぶらし
妹の歯ぶらし
弟の歯ぶらし
おじいさんの歯ぶらし
おばあさんの歯ぶらし
うちには歯ぶらしがいっぱいあるけれど
ぼくの歯ぶらしは一本しかない
地球には人がいっぱいいるけれど
ぼくは一人しかいない
地球には人がいっぱいいるけれど
みんな一人しかいない人ばかり
こんにちわ 一人しかいない きみ
おはよう 一人しかいない みんな
『しかられた神さま』(1987)理論社より
🌷
今日は冷たい雨の1日になりましたね。
なんとなく内省したい気分になったので、どこかの学校通信で読んで保存しておいた川崎洋さんの詩をお届けしました☘️
2024年03月19日
禊月雲便りNo.15:そのものは知らない
おはようございます🐥
この記事にまとめられた方、以前も電車かなにかでゴタゴタ、ゴチャゴチャしていた方ですよね? 御本人は社会的弱者の代表者、代弁者のつもりなのかもしれませんが、反感を買うだけのような気がします。
いつもケチをつけるためにアチコチに出かけているような印象を持ってしまいます。
なにかお手伝いできないかな、と思っても気に入らなければボロクソ言われそう……と私などは考えてしまいました。
そんなにすぐに理想的な行動は取れないし、もしケガをさせてしまったら?と考えるし。設備もすぐにはバリアフリー仕様には変えられないだろうし、出来ないことをはっきり断るのも誠意だと思うのですが。
【イオンシネマシアタス調布、従業員による不適切な対応に関しお詫び:車いすユーザー中嶋涼子のSNS投稿炎上と建設的対話】
https://www.jijitsu.net/entry/Aeonchinema-kurumaisu-nakajimaryouko
🐦
『花』 川崎 洋
花の名だけは知っていて
花そのものは知らない
そんな花があります
愛という字は
よく知っているのですが
そして
愛そのものも
知っているつもりだけども
降るような花の下を行くと
いったい
何を知っているのか
と 急に思います
『新選川崎洋詩集』(1987年思潮社)より
🐦
ではでは……🐥🐥🐥
この記事にまとめられた方、以前も電車かなにかでゴタゴタ、ゴチャゴチャしていた方ですよね? 御本人は社会的弱者の代表者、代弁者のつもりなのかもしれませんが、反感を買うだけのような気がします。
いつもケチをつけるためにアチコチに出かけているような印象を持ってしまいます。
なにかお手伝いできないかな、と思っても気に入らなければボロクソ言われそう……と私などは考えてしまいました。
そんなにすぐに理想的な行動は取れないし、もしケガをさせてしまったら?と考えるし。設備もすぐにはバリアフリー仕様には変えられないだろうし、出来ないことをはっきり断るのも誠意だと思うのですが。
【イオンシネマシアタス調布、従業員による不適切な対応に関しお詫び:車いすユーザー中嶋涼子のSNS投稿炎上と建設的対話】
https://www.jijitsu.net/entry/Aeonchinema-kurumaisu-nakajimaryouko
🐦
『花』 川崎 洋
花の名だけは知っていて
花そのものは知らない
そんな花があります
愛という字は
よく知っているのですが
そして
愛そのものも
知っているつもりだけども
降るような花の下を行くと
いったい
何を知っているのか
と 急に思います
『新選川崎洋詩集』(1987年思潮社)より
🐦
ではでは……🐥🐥🐥
2019年11月15日
菊花雲便りNo.14:重いツバサ
新聞に「弥縫策」とあって、なんだ、これは?と思ったら、ビホウサクと読み、一時のがれに取り繕って間に合わせるための方策のことだそう。首相、来年のお花見はひっそりこっそりですかね?
さてさて、クレーの「泣いている天使」の絵を見て川崎洋さんの詩「重いつばさ」を思い出しました。岸田智史さんが歌っていましたけど、昔なので知らない人の方が多いかも。今日は七五三。子どもたちが健やかに、少しでも辛い出来事に遭わずにすむようにと祈るばかりです。
【重いつばさ】
https://sp.uta-net.com/movie/1079/
さてさて、クレーの「泣いている天使」の絵を見て川崎洋さんの詩「重いつばさ」を思い出しました。岸田智史さんが歌っていましたけど、昔なので知らない人の方が多いかも。今日は七五三。子どもたちが健やかに、少しでも辛い出来事に遭わずにすむようにと祈るばかりです。
【重いつばさ】
https://sp.uta-net.com/movie/1079/
2019年07月05日
桐月雲便りNo.4: 柵
今年の夏は涼しくなるとテレビで言っていましたが、冷夏じゃないよねぇ?と思ってしまいました。地球のあちこちで、いろんな自然災害が起こっています。宅地開発やら人間のやってきたことが遠因にあるのだろうけれど……被害が拡大しないように祈るばかりです。こういう気持ちってバカにならないと思うので。
さてさて……「移民」という言葉、自分のまわりにはそういう立場の人も係わっている人もいないのですが、この本は読んでみたいなと思いました。
6歳で「移民」になった少女が15年かけて書き上げた半生記〜『ふるさとって呼んでもいいですか』ができるまで|大月書店 @otsukishoten|note(ノート) https://note.mu/otsukishoten/n/nbaf388accd5f
川崎洋さんも好きな詩人のひとりですが、この詩は初めて知りました。柵っていったい何ですか、この言葉を繰り返している人たちがたくさんいるのでしょう。
「こちら側と向こう側」 川崎 洋
柵っていったい何ですか
柵のこちら側と向こう側だなんて
ああ可笑しい
棒杭の一本一本に
どんな意味があるんですか
並べて土に打ち込めばいいと思ってる
そうすりや
つながったような感じがするんですか
どうかしてやしませんか
何かのおまじないですか
柵って何ですか
柵のこちら側と向こう側だなんて
元来すうっと歩いていけばそれでいいのに
どうってこともないのに
柵だなんて
そればかりじゃない
柵のこちら側では喜びが
向こう側では悲しみだなんて
すうっと歩いていけば
ただそれだけの話だったのに
柵があって
向こう側へ行けば殺されてしまう
なんて
柵ってなんですか
こちら側から向こう側へ行けないなんて
そこの所でこちら側へ廻れ右
向こう側も
こちらを向いて歩いてきて
そこの所で
くるりと向こうを向く
しょうがないなあなんていいながら
柵ってなんですか
草や木が生えているのっぺらの大地に
そいつがあって それで
こっち側と向こう側
だなんて
棒杭が並んでいて
それに針金が絡まっていて
同じ位無造作に
死体が絡まっていて
向こう側とこっち側
向こうで
出ていけ
が
こっちでは
やあいらっしゃい
だなんて
柵っていったい何ですか
柵のこちら側と向こう側だなんて
さてさて……「移民」という言葉、自分のまわりにはそういう立場の人も係わっている人もいないのですが、この本は読んでみたいなと思いました。
6歳で「移民」になった少女が15年かけて書き上げた半生記〜『ふるさとって呼んでもいいですか』ができるまで|大月書店 @otsukishoten|note(ノート) https://note.mu/otsukishoten/n/nbaf388accd5f
川崎洋さんも好きな詩人のひとりですが、この詩は初めて知りました。柵っていったい何ですか、この言葉を繰り返している人たちがたくさんいるのでしょう。
「こちら側と向こう側」 川崎 洋
柵っていったい何ですか
柵のこちら側と向こう側だなんて
ああ可笑しい
棒杭の一本一本に
どんな意味があるんですか
並べて土に打ち込めばいいと思ってる
そうすりや
つながったような感じがするんですか
どうかしてやしませんか
何かのおまじないですか
柵って何ですか
柵のこちら側と向こう側だなんて
元来すうっと歩いていけばそれでいいのに
どうってこともないのに
柵だなんて
そればかりじゃない
柵のこちら側では喜びが
向こう側では悲しみだなんて
すうっと歩いていけば
ただそれだけの話だったのに
柵があって
向こう側へ行けば殺されてしまう
なんて
柵ってなんですか
こちら側から向こう側へ行けないなんて
そこの所でこちら側へ廻れ右
向こう側も
こちらを向いて歩いてきて
そこの所で
くるりと向こうを向く
しょうがないなあなんていいながら
柵ってなんですか
草や木が生えているのっぺらの大地に
そいつがあって それで
こっち側と向こう側
だなんて
棒杭が並んでいて
それに針金が絡まっていて
同じ位無造作に
死体が絡まっていて
向こう側とこっち側
向こうで
出ていけ
が
こっちでは
やあいらっしゃい
だなんて
柵っていったい何ですか
柵のこちら側と向こう側だなんて
2019年02月26日
令月雲便りNo.30:石の鐘
長野県信濃町の称名寺に鳴らない「石の鐘」が吊るされています。1941年に公布された国家総動員法にもとづく金属回収令によって、生活のなかにあるあらゆる金属類は根こそぎ回収され、称名寺の梵鐘も1942年、門信徒の手により戦地に送られました。大砲の弾丸になったとも言われているそうです。門信徒は寺の近くにあった石をそこに吊るしました。70年以上を経たいまも「石の鐘」はそのまま……しかし語らない石の鐘が雄弁に語っているのですね。
https://search.yahoo.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16068507/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
『石の鐘の物語』
https://www.himitsuyadane.com/%E8%81%B4%E3%81%93%E3%81%86-%E7%9F%B3%E3%81%AE%E9%90%98%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/
この石の鐘についてはたくさんの方がブログに書いていました。本の感想などもあります。お時間のある時にでも検索して読んでみて下さいませ。
『抹殺』
両親がいて
わたしは生まれた
それは祖父母がいてのこと
さらには曾祖父母がいてのこと
そうやって十代さかのぼると
両親を始めとする先祖の総計は
一〇二四人となる
この中の一人が欠けても
今のわたしはいなかった
戦争は
「この中の一人」を殺す
いや一人だけではない
未来の数え切れないいのちを
抹殺する
(川崎 洋)
http://www.soufusha.co.jp/kjm/shin030521.html
https://search.yahoo.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16068507/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
『石の鐘の物語』
https://www.himitsuyadane.com/%E8%81%B4%E3%81%93%E3%81%86-%E7%9F%B3%E3%81%AE%E9%90%98%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/
この石の鐘についてはたくさんの方がブログに書いていました。本の感想などもあります。お時間のある時にでも検索して読んでみて下さいませ。
『抹殺』
両親がいて
わたしは生まれた
それは祖父母がいてのこと
さらには曾祖父母がいてのこと
そうやって十代さかのぼると
両親を始めとする先祖の総計は
一〇二四人となる
この中の一人が欠けても
今のわたしはいなかった
戦争は
「この中の一人」を殺す
いや一人だけではない
未来の数え切れないいのちを
抹殺する
(川崎 洋)
http://www.soufusha.co.jp/kjm/shin030521.html