広島

2024年10月12日

いちじゅく雲便りNo.4:太陽の子

おはようございます🥸

ノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に授与すると発表。
https://www.bbc.com/japanese/articles/ckgnp02v5r0o


広島に投下された原子爆弾は、ウランを用いたもで、小型であったため「リトルボーイ」と呼ばれ て、いま長崎に投下された原子爆弾はプルトニウムを用いたもので、その容姿から「ファットマン」 (ふとっちょ)と呼ばれていたそうです。ビキニ諸島は水爆実験でした。

【都立第五福竜丸展示館】
http://d5f.org/about



少し前にこちらの本を読みました。映画のノベライズだとは読み終わるまで知らなかったです。

【太陽の子 GIFT OF FIRE】
https://bookwalker.jp/de575a0471-0071-4243-a6ce-255dd8a52b9c/?adpcnt=7qM_t&_gl=1*1vh3j2d*_ga*MTQxMzAzMDU4Mi4xNzI2NDU0NTU3*_ga_G35MR30J4Y*MTcyODY4ODI4MS42LjEuMTcyODY4ODM3MS40Mi4wLjA.

映画サイト ⇩
https://taiyounoko-movie.jp/



【広島平和記念資料館平和データベース】
https://hpmm-db.jp/

【長崎原爆資料館】
https://nagasakipeace.jp/visit/abm/


【平和の俳句2024 記事一覧 東京新聞】
https://www.tokyo-np.co.jp/tags/heiwanohaiku2024


🐦


ドラえもんと言えば大山のぶ代さんでした。
訃報のニュースに「昭和が終わった」とインタビューに応えていた方がいましたが、本当に自分の子ども時代がまた遠くなったような気がします。山藤章二さんも鬼籍に入られたし…。


🐦


秋の花粉症の症状のひとつに咳があるそうです。鼻水ズルズルに喉がいがらっぽいのはそのせいなのか、乾燥のせいなのか……皆さまもご自愛下さいませ。






rohengram799 at 08:45コメント(2) 

2024年08月06日

流燈雲便りNo.3:薔薇のボタン

おはようございます。

今朝は雲が多くていつもより気温も低いような…ほんの少しホッとします。


今日は広島忌。

https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12862562148.html



こちらは教科書に載っているという薔薇のボタンの動画。本当は文章だけ読めたらよかったのだけれど、テスト対策用なので解説とか入ってしまいますが😓

https://youtu.be/ICIpZUoUFeQ?si=Qtd2JIRRsFOmPLTa

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12245672332



ではでは……🐦🐦🐦




rohengram799 at 08:05コメント(4) 

2024年05月03日

薔薇苺雲便りNo.3:HIROSHIMA “AIR” CLOCK

おはようございます🐥

3時間くらい寝たら目が覚めてしばらくモゾモゾしてまだ起きるには早すぎる、とどうにか二度寝態勢に〜そしてまた3時間くらいして「もう起きる!」になる……寝入るのは早いんですけどねぇ😓


🐦


今日は「憲法記念日」。憲法と言えばやはり9条が浮かびますが、オノ・ヨーコさんの「HIROSHIMA “AIR” CLOCK」知らなかったです。

https://ameblo.jp/artony/entry-12849839076.html


🐦


兄が「ハゲてきたからスキンヘッドにした」らしいです……「盆の窪ヘア」と言うのがあったな、と思い出しましたわ。
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=22782


引用はコチラからだと思いますが、目次だけでワクワクする😁😁😁

【大江戸復元図鑑 〈庶民編〉】
https://banraisha.co.jp/yushikan/J/oedo.html


🐦


ではでは、皆さま、楽しくお過ごし下さいませ💕







rohengram799 at 08:40コメント(0) 

2023年05月20日

だし雲便りNo.13:土曜日の「水」

こんにちは🐥 今日は旧暦4月1日だそうな。旧暦でエイプリルフール!な人もいるのだろうか?


神社関係のブログを読んでいたら、お札を飲むという話があって、えっ(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!!となりましたが、検索したらわりとたくさんあったので、こちらもビックリです。
食べる紙(お菓子)を思い出してしまう(笑)
https://classilica.com/nomuomamori/


昨日から『水を縫う』を読んでいます。特に読みたい作家さんとか探していた本ではないのですが(失礼!)裏表紙に「第9回河合隼雄物語賞受賞作」とあったので、それにつられて購入。

【水を縫う】
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-744521-3

手芸が好きな男子というと麻生太郎サンも大好きと公言していた『ローゼンメイデン』(※)のジュンくんを思い出してしまった。洋服のデザインや裁縫の才能に優れた中学生。でもクラスメイトをモデルにしたドレスのデザイン画を無神経な担任に全校生徒の前で晒されたことで不登校になってしまう。ジュンくんと違ってキヨは高校入学初日に「手芸が好き」って自己紹介している。特に刺繍が好き。私も小学生時代はあの刺繍のわっか(笑)に憧れてやっていましたが、あきっぽいのですぐやめた…編み物も本も毛糸もたくさん買ったけど全くモノにならなかったわ。近所にお店屋さんがあってすぐ手に入るのがよくなかったのよ!と言い訳してみる…… ⁠(⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠)


その前は映画化されるという『渇水』を読みましたが、コレを映画に?と思うような短い話でした。きっと隙間を埋めるオリジナルストーリーが展開されるんだろうな。
【渇水】
https://www.kadokawa.co.jp/product/322107000437/


私が好きな狛犬さんブログの最新記事では「水(すい)神社」の狛犬さんが〜眉毛がラブリーなのだ😆
https://ameblo.jp/dady2479/entry-12803367316.html



広島サミットが開幕中ですが、ワイドショーなどを見ていると観光やらグルメやらで、会議内容については別に…な感じ。そしてゼレンスキー氏が来日することを前日報道ってどうなの?って思います。皇室の方々の宿泊先を報道するのも警備面からも大丈夫なのかと心配になります。

被爆したくさんの人たちが「水」を求めていました……noteに『八月の光・あとかた』を読んだ時の記事に少しプラスしたものを投稿しました。よかったらお読み下さいませ。
https://note.com/during0901/n/nbf54bfde0767


そうそう、今日は寅の日で新月だそうです。いろいろ重なっているな。やさしさもしあわせも重なりますように。 おだやかな土曜日を🙏



(※)https://bookwalker.jp/de566319b1-caa9-45e3-8366-1ddb7f38a901/



rohengram799 at 10:15コメント(6) 

2020年03月28日

花春雲便りNo.34:ヒロシマ

オリンピックのためにGWに開催時期をずらしていたコミケですが、やっぱり中止になってしまいましたね。今の状況では仕方ないことですけど。




広島電鉄家政女学校のことを知りました。

https://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/e/5e07856e74d482d57e3d7b2c2d3b1a4f


こちらは実話を漫画にしたものです。

【広島の原爆の漫画】
https://www.pixiv.net/user/15488311/series/12422


チンチン電車と女学生 1945年8月6日・ヒロシマ (講談社文庫) >> https://bookmeter.com/books/9733601




明日は冬の寒さで、関東でもまた雪になるとか……皆さま、どうぞお身体に気をつけて下さいませ。



rohengram799 at 11:00コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ