心理テスト
2021年07月16日
細蟹雲便りNo.16:暑中お見舞い申し上げます 🍉
関東は梅雨明けしました〜梅雨らしい雨の日は少なかったような……。一部の地域のみが豪雨被害にあい(熱海は人災だと思う)これから生活を立て直すのは大変だと思います。政府はどれくらい援助してくれるのか。セミの鳴き声は私はまだ聞いていないのですが、すぐ大合唱が始まりそうな予感。
国立競技場などがある東京・代々木の空に、巨大な「顔」が浮かんでいる!というニュースが耳に入ったので、テレビを見てみると……なんでしょうか、想像以上に気持ち悪い( ̄~ ̄;)
心理テストのひとつにゾンディテストというのがあって、好きな顔と嫌いな顔を選ぶというヤツなんですが、どの顔も不気味で気持ち悪い雰囲気で……白黒なのがまた……(´-ω-`) アレを思い出すような顔でした。
オリンピック前になんであんなものを……製作者たちにはいろんな意味、主張があるようですが、この時期にふさわしいと感じた人はどれくらいいるのでしょうか? 変わったものはキラいじゃないぜ✨な私ですが、コレはキュン!としません💦
毎年7月は「社会を明るくする運動」強化月間ですけど、そんな気持ちにはなれないなぁ……というのが本音ですわ。
http://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo03_00103.html
初めてこの活動を知った時の記事↓
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50419168.html
木村智博さんが描くちょっとキツい目も可愛い女の子のイラストを見て癒されて下さい ( ≧∀≦)ノ
http://kimura.ciao.jp/kimslab/category/2021/#
国立競技場などがある東京・代々木の空に、巨大な「顔」が浮かんでいる!というニュースが耳に入ったので、テレビを見てみると……なんでしょうか、想像以上に気持ち悪い( ̄~ ̄;)
心理テストのひとつにゾンディテストというのがあって、好きな顔と嫌いな顔を選ぶというヤツなんですが、どの顔も不気味で気持ち悪い雰囲気で……白黒なのがまた……(´-ω-`) アレを思い出すような顔でした。
オリンピック前になんであんなものを……製作者たちにはいろんな意味、主張があるようですが、この時期にふさわしいと感じた人はどれくらいいるのでしょうか? 変わったものはキラいじゃないぜ✨な私ですが、コレはキュン!としません💦
毎年7月は「社会を明るくする運動」強化月間ですけど、そんな気持ちにはなれないなぁ……というのが本音ですわ。
http://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo03_00103.html
初めてこの活動を知った時の記事↓
http://rohengram799.livedoor.blog/archives/50419168.html
木村智博さんが描くちょっとキツい目も可愛い女の子のイラストを見て癒されて下さい ( ≧∀≦)ノ
http://kimura.ciao.jp/kimslab/category/2021/#
2018年09月05日
菊咲雲便りNo.4:愛死天流
『義母と娘のブルース』ドラマ化され、思っていた以上にダンナさんがハマってきたようで、紙の本を購入しました。連載していた時に掲載誌を買っていたのに読まなかったのか記憶にないらしいです。ドラマは「奇跡」を強調しすぎな気もしますが、頑張ってまとめているなぁとは思います。
元ヤンのパン屋の店長が出てくるのですが「愛死天流」(アイシテル)とパンに~! こういう四字熟語ってヤンキーらしい(笑)
四字熟語というと・・・まずひとつ、思い浮かべてみてください。続けてもうひとつ、考えてみて下さい。
皆さま、どんなものを思い浮かべましたか? 実はコレは心理テストで、最初の四字熟語はアナタの「人生観」2つ目はアナタノの「恋愛観」がわかるんだそうです。
ワタクシですか? 知りたいですか?
「弱肉強食」(だって四字熟語の定番だし)に「百花繚乱」でした・・・ヾ(@゜▽゜@)ノ いろいろヤバいなと思いました・・・しばらくしたら違う熟語に変わっているかもしれません(* ̄∇ ̄*)
元ヤンのパン屋の店長が出てくるのですが「愛死天流」(アイシテル)とパンに~! こういう四字熟語ってヤンキーらしい(笑)
四字熟語というと・・・まずひとつ、思い浮かべてみてください。続けてもうひとつ、考えてみて下さい。
皆さま、どんなものを思い浮かべましたか? 実はコレは心理テストで、最初の四字熟語はアナタの「人生観」2つ目はアナタノの「恋愛観」がわかるんだそうです。
ワタクシですか? 知りたいですか?
「弱肉強食」(だって四字熟語の定番だし)に「百花繚乱」でした・・・ヾ(@゜▽゜@)ノ いろいろヤバいなと思いました・・・しばらくしたら違う熟語に変わっているかもしれません(* ̄∇ ̄*)
2018年03月15日
桃月雲便りNo.16:一行じゃ終わらない!
『一行怪談』という薄い本があります。気になっていましたが、買うほど心ひかれなかったのでいつものようにパラパラと・・・( ̄0 ̄;)
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-76736-9
「一行」とはあるけれど、それはやっぱりムリですわ。100円では買えないけど、百均というような感じ(笑) だから、その短い文から自分が何を想像していくかで、恐怖が増幅されるか、意味不明になるかが決まる! 1ページにひとつ、時々はさまれるイラストもなんともいえない味がありました。ひとりひとり全く違う本なる、心理テストみたいな一面もありそう。
『寝る時に必ず、洗濯機を回し続けることだけは忘れないよう願いますが、それさえ守ればたいへんお得な物件だと思いますよ。 』
洗濯機を朝まで回し続けるって結局眠れないのでは・・・? 二層式だって15分とか20分くらいが洗いに要する時間で、洗濯機の渦を見るのが好きな私でも一晩中見ているのはムリですわ~。回さないと何が起こるのだろう?
ざわざわ・・・!
『世界中あらゆる料理を食べても、いまだ思い出の味に辿りつけない彼には、産まれなかった双子の片割れがいるそうだ。』
世界中のあらゆる料理を食べられる財力と胃袋がうらやましい・・・ってそんなことはなく、もしかして彼が一番最初に口にしていたものって・・・産まれてからはもう口に出来ないものだとしたら・・・ギャー!
複数の漫画家さんにイラストを描いてもらって、それをまた見たいような本でした。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-76736-9
「一行」とはあるけれど、それはやっぱりムリですわ。100円では買えないけど、百均というような感じ(笑) だから、その短い文から自分が何を想像していくかで、恐怖が増幅されるか、意味不明になるかが決まる! 1ページにひとつ、時々はさまれるイラストもなんともいえない味がありました。ひとりひとり全く違う本なる、心理テストみたいな一面もありそう。
『寝る時に必ず、洗濯機を回し続けることだけは忘れないよう願いますが、それさえ守ればたいへんお得な物件だと思いますよ。 』
洗濯機を朝まで回し続けるって結局眠れないのでは・・・? 二層式だって15分とか20分くらいが洗いに要する時間で、洗濯機の渦を見るのが好きな私でも一晩中見ているのはムリですわ~。回さないと何が起こるのだろう?
ざわざわ・・・!
『世界中あらゆる料理を食べても、いまだ思い出の味に辿りつけない彼には、産まれなかった双子の片割れがいるそうだ。』
世界中のあらゆる料理を食べられる財力と胃袋がうらやましい・・・ってそんなことはなく、もしかして彼が一番最初に口にしていたものって・・・産まれてからはもう口に出来ないものだとしたら・・・ギャー!
複数の漫画家さんにイラストを描いてもらって、それをまた見たいような本でした。
2010年11月23日
ひつじ雲便り314:蟋蟀のごとき男を連れて来し
新聞の短歌や俳句の投稿コーナーには、おおっ!!と思う作品が多くて、毎回楽しみ!!今日のこの句もまた(笑)
蟋蟀のごとき男を連れて来し
ガンコおやぢの句にも思えるし、娘に甘い父親の「なんでまたこんな…」とため息をつく感じもあるし…。作者は男性ですが、コオロギにスゴく思い入れのある人だったら『でかした!!』になるのかしらん(((・・;)
この句が面白いのは、『コオロギ』に対して、自分やまわりの人がどんなイメージをもっているかがわかるところですね!!短歌や俳句は、受け取り手の想像力がモノをいいますから、ある意味で心理テスト(((^^;)カマキリだと、ズル賢さが倍増するような気がするのはなぜかしら~(^.^)しかし、あえて『漢字の蟋蟀』を使ったおやぢさん(勝手に決めてる)、案外、このオトコを気に入ったのかな!?
付き合っている人の家族に会うのはドキドキするものですが、自分は何に例えられていたのかと考えると…いやいや…世の中には知らなくていいこともたくさんありますから…ハイ(ToT)
蟋蟀のごとき男を連れて来し
ガンコおやぢの句にも思えるし、娘に甘い父親の「なんでまたこんな…」とため息をつく感じもあるし…。作者は男性ですが、コオロギにスゴく思い入れのある人だったら『でかした!!』になるのかしらん(((・・;)
この句が面白いのは、『コオロギ』に対して、自分やまわりの人がどんなイメージをもっているかがわかるところですね!!短歌や俳句は、受け取り手の想像力がモノをいいますから、ある意味で心理テスト(((^^;)カマキリだと、ズル賢さが倍増するような気がするのはなぜかしら~(^.^)しかし、あえて『漢字の蟋蟀』を使ったおやぢさん(勝手に決めてる)、案外、このオトコを気に入ったのかな!?
付き合っている人の家族に会うのはドキドキするものですが、自分は何に例えられていたのかと考えると…いやいや…世の中には知らなくていいこともたくさんありますから…ハイ(ToT)
2010年08月26日
ひつじ雲便り173:今さらですが~やってみますか?
雑誌で読んだ、心理テスト、やってみますか!?
「理想の恋人に求める条件を3つあげて下さい」
「あげましたか?もしあなたの目の前に、その3つの条件を全く同じだけ満たした相手が2人、現れたとします。全く同じです!!あなたは、あと何の違いで、その2人のうちの1人を選びますか?」
これで何がわかるかというと~最後に出した条件が《あなたが本当に異性に求める条件》なんだそうです(笑)
皆様、どんな条件を3つあげて、ほんとの本当に求めたものはなんでしたか?
これって案外、理想の恋人だけでなく、理想の家族とか理想の親とか~いろんなパターンができそうですね(((・・;)
「理想の恋人に求める条件を3つあげて下さい」
「あげましたか?もしあなたの目の前に、その3つの条件を全く同じだけ満たした相手が2人、現れたとします。全く同じです!!あなたは、あと何の違いで、その2人のうちの1人を選びますか?」
これで何がわかるかというと~最後に出した条件が《あなたが本当に異性に求める条件》なんだそうです(笑)
皆様、どんな条件を3つあげて、ほんとの本当に求めたものはなんでしたか?
これって案外、理想の恋人だけでなく、理想の家族とか理想の親とか~いろんなパターンができそうですね(((・・;)