愛は味噌汁
2018年02月17日
恵風雲便りNo.12:愛は味噌汁
♪愛は空 愛は海 愛は鳥 愛は花 愛は星 愛は風 愛は僕
愛は君
これは井上陽水さんの『愛は君』ですが、山口恵以子さんの食堂のおばちゃんシリーズ第3弾『愛は味噌汁』を読みました。
http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/detail.php?no=5723
料理を題材にした小説、レシピ付きのものってたくさん出ていますが、その中でも『食堂のおばちゃん』シリーズはダントツで料理が美味しそうだと感じるんですよね。特に凝った表現をしているわけではないのに、ストレートに食べたい!という気持ちになるものがたくさん。これはやはり「食堂」の良さでしょうか、集う人たちもキャラが濃くてまた楽しい。お酒が飲めたらもっと楽しいく仲間に入れるのかも、とか思ってしまいます。食べられないと思うけれど「砂肝のゴマ酢和え」がスゴく美味しそうだった!
味噌汁を詠んだ短歌ってあるのかな?と検索したら
斎藤茂吉の作品がありました。
『味噌汁は尊たふとかりけり うつせみのこの世の限り飲まむと思へば』
http://d.hatena.ne.jp/amadamu/touch/20080507/1210110224
「うまいねぇ、これでインスタント?」の“あさげ”が手軽で好きな私ですが、今日は具だくさんの味噌汁を作りましょうか(^◇^)
愛は君
これは井上陽水さんの『愛は君』ですが、山口恵以子さんの食堂のおばちゃんシリーズ第3弾『愛は味噌汁』を読みました。
http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/detail.php?no=5723
料理を題材にした小説、レシピ付きのものってたくさん出ていますが、その中でも『食堂のおばちゃん』シリーズはダントツで料理が美味しそうだと感じるんですよね。特に凝った表現をしているわけではないのに、ストレートに食べたい!という気持ちになるものがたくさん。これはやはり「食堂」の良さでしょうか、集う人たちもキャラが濃くてまた楽しい。お酒が飲めたらもっと楽しいく仲間に入れるのかも、とか思ってしまいます。食べられないと思うけれど「砂肝のゴマ酢和え」がスゴく美味しそうだった!
味噌汁を詠んだ短歌ってあるのかな?と検索したら
斎藤茂吉の作品がありました。
『味噌汁は尊たふとかりけり うつせみのこの世の限り飲まむと思へば』
http://d.hatena.ne.jp/amadamu/touch/20080507/1210110224
「うまいねぇ、これでインスタント?」の“あさげ”が手軽で好きな私ですが、今日は具だくさんの味噌汁を作りましょうか(^◇^)
rohengram799 at 09:09|Permalink│Comments(4)